-
ビカクシダを胞子培養して夢を広げてみる:Liar K
コメ1
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 1週間前
シダ植物育成、完全に理解した!どうも! ビカクシダ大好きなLiar Kです。以前に前後編で育て方をご紹介したくらいには、ビカクシダに魅入られています。●【前編】ビカクシダという植物の魅力・まずは基礎知識:Liar Khttps://ch.nicovideo.jp/kagaku-kaiketu/blomaga/ar2209675●【後編】ビカクシダという植物の魅力・実...
-
【後編】ヘリのローター素材「リン青銅」を加工する:Liar K
コメ1
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 4週間前
リン青銅の加工、続きです!どうも! 旋盤工の端くれ、Liar Kです。前回から引き続き、ヘリコプターのローター、そのワッシャーに使われたりする「リン青銅」の加工の話です。前編では加工までの準備の話をしましたので、後編である今回は、いよいよ、実際に削ってみるところからスタートです!◆◇◆荒削りしてみる◆◇◆今回...
-
【前編】ヘリのローター素材「リン青銅」を加工する:Liar K
コメ1
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 1ヶ月前
ヘリコプター用の特殊なワッシャーを削り出してみますどうも! 旋盤工の端くれ、Liar Kです。今回も、私の専門である金属加工の話で「リン青銅」という金属の削り出しについてご紹介します。リン青銅と聞いてもピンとこないかもしれませんが、これ、ヘリコプターのローター用の特殊なワッシャーに使われている材料です。...
-
【後編】ビカクシダという植物の魅力・実際に育てる:Liar K
コメ1
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 2ヶ月前
ビカクシダ、実際に育ててみましょう!どうも、引き続き植物に沼っているLiar Kです!最近育てているシダ植物「ビカクシダ」について、引き続きご紹介させていただこうかと思います。前回はざっくりとビカクシダという植物がどういうものであるのかに触れましたので、後編である今回は、具体的な育て方について触れてい...
-
【前編】ビカクシダという植物の魅力・まずは基礎知識:Liar K
コメ1
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 2ヶ月前
ビカクシダはいいぞ!!どうも、植物に沼っているLiar Kです!最近は「ビカクシダ(学名:Platycerium、プラティセリウム)」というシダ植物を育てています。今回は、前後編に分けて、そんなビカクシダの魅力を余すことなくお伝えしようかと思います。少しでも興味を持って頂ければ幸いです。◆◇◆ビカクシダとは◆◇◆ビカク...
-
ア理科工作の定番素材「消火器」の具体的な分解方法:Liar K
コメ2
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 3ヶ月前
消火器は優秀な「素材」です!皆さん、こんにちは! 消火器分解マニアのLiar Kです。アリエナイ理科の歴史を振り返ると、エグゾーストキャノンを筆頭に様々な暗黒工作の素材にされてきた消火器ですが、みんな当たり前のように素材として使っている一方で、その大前提となる分解の方法には触れられていません。せっかく...
-
【流体力学講座その4】最終回・その理屈はおかしい!:Liar K
コメ2
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 4ヶ月前
ベルヌーイの定理の話、最終回です!皆さんこんにちは。薬理凶室重工作番、Liar Kです。間に休止を挟みつつも連載として続けていた「流体力学講座」、今回で最終回となります。過去記事は以下になりますので、あわせてお読み頂ければ幸いです。●【流体力学講座その1】ベルヌーイの定理とは何か:Liar Khttps://ch.nicovi...
-
【流体力学講座その3】ベルヌーイの定理の誤った使われ方:Liar K
コメ4
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 5ヶ月前
物理現象で間違った説明されてるの、結構見かけるんですよね……皆さんこんにちは。薬理凶室重工作番、Liar Kです。今回は、以前に二回ほど連載として書いた、流体力学の話の続きをしようかと思います。とはいえ、諸事情で連載途中に空白の時間が生まれてしまったので、前の記事を思い出せない人もいらっしゃることでしょ...
-
【流体力学講座その2】ベルヌーイの定理とその数式:Liar K
コメ1
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 10ヶ月前
数式との戦いからは逃げられない……皆さんこんにちは。薬理凶室重工作番、Liar Kです。前回から引き続き「流体力学」の話をしていこうと思います。第二回目の今回は、前回ざっくりと紹介した「ベルヌーイの定理」を更に見ていこうと思います。はい、すみません、今回、大量に数式が出てきます……こう、ただそれだけでアレ...
-
【流体力学講座その1】ベルヌーイの定理とは何か:Liar K
コメ1
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 10ヶ月前
キャノン作りには流体力学の知識が欠かせません皆さんこんにちは。薬理凶室重工作番、Liar Kです。今回から何回かに分けて「流体力学」の話をしていこうと思います。なんだか難しそう、と思われるかもしれませんが、蛇口を捻って出てくる水、その水が通っている水道管など、意外に身近なところにも流体力学というものが...
-
続「Vaporwave」:Liar Kのオススメ作品紹介
コメ2
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 14ヶ月前
Vaporwaveはいいぞ、お前もこっちに来るんだ!こんにちは。薬理凶室重工作番、Liar Kです。前回「ヴェイパーウェーブ(Vaporwave)」という趣味の音楽語りをしたらものすごく長文になってしまったのですが、引き続き、具体的なオススメ作品の紹介をしたいと思います。それぞれのオススメ作品のレビューをしていたら前回...
-
蜃気楼のような音楽「Vaporwave」:Liar K
コメ3
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 14ヶ月前
「ヴェイパーウェーブ(Vaporwave)」って音楽、ご存じですか?こんにちは。薬理凶室重工作番、Liar Kです。今まで真面目な記事ばかりだったので少し自分の趣味の話をしてみようと思います。皆さんは、どんな音楽をお聴きになりますか?人類が文字を扱う前から音楽は存在しており、長い時間かけて進化し、また社会的な影...
-
モノ作りに必須の「機械検査作業」〜そして技能検定へ〜:Liar K
コメ1
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 16ヶ月前
最後に「技能検定」にチャレンジしよう!こんにちは。工作怪人のLiar Kです。前回、前々回と、モノ作りに必須の「機械検査作業」についてお送りしてきました。このシリーズは今回で一区切り、ということで、ここまでで紹介しきれなかった測定器をご紹介しつつ、最後に、機械検査作業の技能検定にあるペーパーテストにつ...
-
モノ作りに必須の「機械検査作業」〜0.001mmの世界〜:Liar K
コメ1
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 16ヶ月前
0.001mm単位で精密測定をしましょう!こんにちは。工作怪人のLiar Kです。前回から引き続き、モノ作りに必須の「機械検査作業」シリーズとして、測定器についての記事をお届けします。今回のお題は「外径・内径の精密測定」です。はい、前回ご紹介したノギスでももちろん測れる訳ですが、デジタルノギスを使ってもその精...
-
モノ作りに必須の「機械検査作業」〜スケールとノギス〜:Liar K
コメ2
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 16ヶ月前
ハイパワー工作にはまず「測定」をきっちりするところから!こんにちは。工作怪人のLiar Kです。この世の中には、複雑なものの寸法を、より正確に測るために、様々な測定器が存在します。「科学」チャンネルでしろへび先生がノギスについて紹介していましたが、あれも測定器の一つですね。●刃物職人がガチ解説!ノギス...
-
工具道楽Liar Kの「プラスドライバー」徹底比較!
コメ1
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 17ヶ月前
工具には徹底的にこだわり抜きたい!どうも。工作怪人のLiar Kです。今回は工具道楽たる私の愛用している「プラスドライバー」についてご紹介しようと思います。「ドライバー? 百均ので良くない?」という方も多いでしょうが、実際、百均のドライバーはちゃんとしたメーカー品に比べてどの程度「使える」のか、それを...
-
ごあいさつ:Liar KとPyloraの工作コンビが怪人になるまでの話
コメ3
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 18ヶ月前
なぜ我々はひかれ合ったのか?皆さん、はじめまして。薬理凶室の物理・工作担当の「Liar K」と申します。エグゾーストキャノンやテスラコイルなど、ハイパワーでインパクトのあるものを作っています。そして、私には相方がおりまして、それが同じく物理・工作担当の「Pylora Nyarogi」です。彼も、主にエグゾーストキャ...