閉じる
閉じる
×
覚悟を決めて家を出ると、さほどダメージを受けなくて、「なんだ、この程度か」と一度あぐらをかくと、次の日倍返しされる。
あ、気温の話です。寒いから気をつけてと言われた日はちゃんと気をつけるのに、その日大丈夫だったから次の日もいけるだろう、なんて考えは通用しないんですよね。だって、絶対日によって気温差はあるもの。家出る時間だって違うし。
わかってんのに、わからなくなるの、これなんなんやろか。…慢心?
どうも、吉岡茉祐です。
先日、とある役者とこんな話をしました。
「似たようなニュアンスのセリフでも、言いやすいのと言いづらいのあるよね」
「耳馴染みのある言葉と喋ってて気持ちいい言葉ってちょっとずれてるよね」
…とまあ、こんな感じの。
文章で読むときには違和感のなかったセリフが、いざ口に出して読んでみたときに印象がガラッと変わったりすることがある、みたいなことを言いたかったんです。実は最近、この議題が私の周りでよく出るんです。実際、私が書き物をしていることもあって、聞かれることも多くなり、改めて自分で考えてみたくなったきっかけになりましたので、今日、自分の中でも振り返りつつ、皆さんと共有できたらと思い立ちました。
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメントコメントを書く
×
まゆしぃ
コラム更新有り難うございます♪
本当に、急激に気温下がって
冬だと実感する季節になりましたよね。。。
室内暖房かけていると
外気温の温度差に
体がビックリすることもあるので
家を出る一定時間前には暖房を切った方が
賢いかもしれませんねw
今回のコラムのテーマ
ニュアンス
まゆしぃが言いたいこと解ります。
言葉一つとっても
表現者によって全く別の解釈に変わってしまいますし
脚本家がどういう趣旨で物語を構成しているのか!?
役者さんにキチンと伝えないと
全く違った作品になりそうですよね(汗)
実際に、日常の会話でも感じることでもありますし
新聞などの情報誌を見ていても思うことで
言葉の繋がりに寄ってもニュアンスは大切だと思いました。
まゆしぃに出逢って
色々な作品を観る機会が多くなった分
Wキャストで役者さんが変わって
全く別のキャラクターに感じるのもニュアンスの違いがあると思うので
役者さんが異なっても同じキャラクターに見えるように
ニュアンスを整えるのも脚本家そして演出の腕の見せどころですよねw
次回は、この《ニュアンス》の続編だと言うことで
どういう視点でコラムが展開されていくのか!?
楽しみにしていますね!!
今日のニコ生特番もw
コラム更新有り難うございます♪
本当に、急激に気温下がって
冬だと実感する季節になりましたよね。。。
室内暖房かけていると
外気温の温度差に
体がビックリすることもあるので
家を出る一定時間前には暖房を切った方が
賢いかもしれませんねw
今回のコラムのテーマ
ニュアンス
まゆしぃが言いたいこと解ります。
言葉一つとっても
表現者によって全く別の解釈に変わってしまいますし
脚本家がどういう趣旨で物語を構成しているのか!?
役者さんにキチンと伝えないと
全く違った作品になりそうですよね(汗)
実際に、日常の会話でも感じることでもありますし
新聞などの情報誌を見ていても思うことで
言葉の繋がりに寄ってもニュアンスは大切だと思いました。
まゆしぃに出逢って
色々な作品を観る機会が多くなった分
Wキャストで役者さんが変わって
全く別のキャラクターに感じるのもニュアンスの違いがあると思うので
役者さんが異なっても同じキャラクターに見えるように
ニュアンスを整えるのも脚本家そして演出の腕の見せどころですよねw
次回は、この《ニュアンス》の続編だと言うことで
どういう視点でコラムが展開されていくのか!?
楽しみにしていますね!!
今日のニコ生特番もw
×
更新ありがとうございます!
気温の変化にはいつも振り回されてばっかりです笑
私は中高で演劇部に所属していたのですが、なかなか台詞が覚えられませんでした。そのときにコーチに「ニュアンスさえあっていれば、そのとき言いたいように少し変えてもいい」と言われてたのを思い出しました。
Wキャストの劇をみているとよく思いますが、演じる人によって、同じ台詞でも違った雰囲気に聞こえることがよくあります。
演じる人や、台詞一つでも変わってくるところが、舞台の醍醐味なのかなと思います( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )
伏線がたくさん張られてる脚本は、常にこれがどこに繋がってるんだろう…?と意識してしまい、本当に見てて面白いです!笑
あの星のドラマCD、いまから本当に楽しみです!もちろん他のグッズも楽しみにしてます!
あの星の物販は本当に素敵なものがたくさんあって、何を買おうかずっと迷っています><♡
月末までなので、早く決めないとですね笑
脚本家としての観点、役者としての観点、双方からの見方ができるところは本当にまゆしぃの強みだと思います✧
次回も楽しみにしております✾
気温の変化にはいつも振り回されてばっかりです笑
私は中高で演劇部に所属していたのですが、なかなか台詞が覚えられませんでした。そのときにコーチに「ニュアンスさえあっていれば、そのとき言いたいように少し変えてもいい」と言われてたのを思い出しました。
Wキャストの劇をみているとよく思いますが、演じる人によって、同じ台詞でも違った雰囲気に聞こえることがよくあります。
演じる人や、台詞一つでも変わってくるところが、舞台の醍醐味なのかなと思います( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )
伏線がたくさん張られてる脚本は、常にこれがどこに繋がってるんだろう…?と意識してしまい、本当に見てて面白いです!笑
あの星のドラマCD、いまから本当に楽しみです!もちろん他のグッズも楽しみにしてます!
あの星の物販は本当に素敵なものがたくさんあって、何を買おうかずっと迷っています><♡
月末までなので、早く決めないとですね笑
脚本家としての観点、役者としての観点、双方からの見方ができるところは本当にまゆしぃの強みだと思います✧
次回も楽しみにしております✾