-
毎月7000円得する60歳からの「ポイ活」入門〈物価上昇3%にこれで対抗〉
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
物価高とキャッシュレスの時代。あなたの周りでも、「ポイ活」が流行り始めていませんか。やればやるだけ得をする、令和の家計を彩る秘術。でも、何をどうすれば……? “定年後”からでも十分間に合う、入門編をお届け!●PayPay、楽天、dポイント…5大ポイント徹底比較●分散は愚の骨頂「5つの鉄則」とは?
-
更年期を乗り越える6カ条〈第一人者 石原新菜が指南〉
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
四十五歳を迎えるころから女性を悩ませる更年期障害。ほてりや不眠、冷え性や関節痛などの症状を和らげるにはどうすればよいのか。更年期障害の治療を行ってきたスペシャリストが、簡単に始められる六つの対策を伝授する。
-
ウェンカムイ「死刑囚・木嶋佳苗の生痕」第21回 石井妙子「木嶋が愛した男」
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
婚活サイトで男を騙し、金を貢がせ命を奪っていたそのかたわらで、木嶋はひとりの男に執着していた。ぞんざいに扱われても健気についていこうとするその異様な姿――。
-
野球の言葉学 第740回 松井秀喜〈ニューヨーク・ヤンキース GM特別アドバイザー〉(ジャーナリスト・鷲田 康)
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
“長嶋さんがまだ元気なうちに、自分の元気な姿を見せたいなという気持ちはあります”
-
阿川佐和子のこの人に会いたい 第1522回 長塚京三〈俳優〉
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
筒井康隆原作、吉田大八監督の新作映画『敵』の公開に先立ち、主演の長塚京三さんにお出ましいただきました。長塚さんほどのベテランでも発見があったという今回の現場、辿り着いた新たな演技手法の境地に唸らされます。
-
夜ふけのなわとび 第1873回 林真理子「沖縄に行こう」
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
年の瀬も迫った頃、知り合いからこんなLINEが届いた。「ハヤシさん、お元気ですか。先日沖縄へ行きA子さんにいろいろなパワースポットに連れていっていただきました。とてもよかったです」 あれ、と私。「A子さんご存知なの?」「ハヤシさんにご紹介いただきましたけど」 いつも私はそうしたことを忘れてしまう。「...
-
上沼恵美子の「人生“笑”談」白黒つけましょ 第53回「夫の実家の墓 私も入る…?」
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
この号が出るのは一月半ばだそうですが、今、これを書いている私はようやく松の内が明けたところです。 遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。 思い出しますねぇ。上沼の家に嫁いできた最初の正月明けに、お義母さんに「恵美子さん、今日は七草がゆの日よ」と言われたものです。七草がゆって私の実...
-
ツチヤの口車 第1374回 土屋賢二「うかつな男の正月」
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
六十年前の正月、焦りに焦っていた。生まれて初めて東京で迎える正月だ。それまでは十二月のクリスマス前から成人式の後まで岡山に帰省していたが、この年は卒業論文を提出する年だ。一月中旬が締め切りで、一分遅れても受け付けてもらえない。 一行も文章を書いたことのない(作文は親に書いてもらっていた)有為の...
-
いまなんつった? 第814回 宮藤官九郎「俺、そうめん食ってる」
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
去年の話で恐縮ですが、胃腸炎を患いました。 夜中の2時、激痛で目を覚まし救急車を呼ぼうとリビングに行くと、娘がそうめん食べてる。「俺、そうめん食ってる」「見れば分かる。お父さんお腹痛い、下痢が止まらないんだ」「病院まで送ろうか」 娘に免許取らせて心底良かったと実感する12月24日。お腹ゆるゆるクリス...
-
人生エロエロ 第613回 みうらじゅん「へべれけめぇ」
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
人生の3分の2はいやらしいことを考えてきた。 コロナ禍に柳家喬太郎さんの落語を聴き、すっかりハマッてしまった。 理由は明快、面白いからである。 それまで上方落語専門だった僕は、喬太郎さんをきっかけに、いわゆる江戸の落語も今ではよく聴く。 上京してから半世紀近くになる。もはや、そっちの方が馴染み深...
-
川柳のらりくらり 第1034回 選・柳家喬太郎 お題「手袋」
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
「ろくぶて」と言ってた頃はもう来ない (福島県 遠藤剛 65歳) お題は、手袋。今週も、たくさんの投句を頂きました。いやー、この「ろくぶて」関係の句がね、とにかく多かったっすよ。もうね、葉書読んでて、三枚に一枚は「ろくぶて」の句があったんじゃなかろうかと。「てぶくろ、さかさまから言って!」「...
-
町山智浩の言霊USA 第754回「DOGE(政府効率化省)」
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
正月早々、インフルエンザにかかって熱にうかされながら床の中で原稿書いてますが、DOGE(ドージ)のニュースを観て、頭がもう沸騰しそう。 DOGEは政府効率化省Department of Government Efficiencyの略称。トランプ次期大統領がイーロン・マスクとヴィヴェク・ラマスワミという2人の大富豪に連邦政府の無駄を削減さ...
-
サイバーエージェント社長 藤田晋のリーチ・ツモ・ドラ1 第34回「カーネギーの名著とオセロのコツ」
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
子供の頃、親戚のお兄ちゃんにオセロのコツを教えてもらった。「終盤まではできるだけ相手に取らせること」。たったそれだけ知っただけで、面白いように勝てるようになった。 対戦相手がコツを知らないプレイヤーに限られるけど、序盤から中盤にかけては、相手にどんどん取らせて優勢だと思わせておけばいい。終盤に...
-
春風亭一之輔の噺はんぶん日記 第17回「大喜利で泣く人」
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
12月7日(土) 笑点の収録がバラシになったので8月8日以来の完全オフ。午前中、お弟子さんたちが御歳暮に来て高級干し柿をもらった。ひとつ食べたらまぁ甘い。弟子の与いちが「バターのせてレンジチンすると美味しいですよ」なんてハレンチな提案をしてきた。そんな神をも恐れぬ所業、いまだに出来ずにいる。昼、最寄り...
-
宇垣総裁のマンガ党宣言! 宇垣美里 第138回「ミステリアスな着物美人に弟子入り」
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
自前の着物を用意する必要のある仕事が決まった時、それは嬉しそうに母が着物や帯を選んでくれた。熟考の末選ばれたのは母が結婚したときに仕立てた浅葱色の訪問着に真珠箔が輝く花七宝の袋帯。後日その写真を見てくれた多くの先輩方に褒めていただき、こそばゆいやら誇らしいやら。約三十年前に母が着たものを、成長...
-
テレビ健康診断 第1004回 戸部田誠(てれびのスキマ)「くだらなくて最高な芸人たちのサイドストーリー」『芸人シンパイ
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
錦鯉・長谷川雅紀が、1月1日の『爆笑ヒットパレード』(フジテレビ)の生放送中に結婚を発表したのには新年早々仰天した。しかも、既に昨年の8月にしていたというのでさらに驚いた。と同時に、「たまご会」はどんな反応だったのだろうと思った。たまご会とは長谷川がM-1優勝後に引っ越すまで、同じアパートに住んでい...
-
春日太一の木曜邦画劇場 第616回「小松左京原作、藤岡弘、で見せる超能力スパイ『エスパイ』の激闘!」『エスパイ』
コメ0 週刊文春デジタル 4日前
旧作においても配信での映画鑑賞が主流になってきた昨今、映画館だけでなくDVDやBlu-rayなどのソフト販売も厳しい状況にある。 ただ、そうした中にあっても各レーベルはむしろ積極的に旧作のソフト化を進めている。中でも野心的なパッケージを出し続けているのが、東宝とKADOKAWAだ。 配信がこれだけ充実している上...
-
インフル〈20万人突破〉、コロナ〈昨年比20%増〉、ノロに打ち克つ8ルール《1月に必ず大流行》
コメ0 週刊文春デジタル 2週間前
年明けと共に大流行する三つの感染症。高齢者が感染すると命の危険すらある。そこで、最新の流行を踏まえた対策を識者に聞いた。肌荒れの弊害から、ワクチンの接種、免疫力を高める食品まで、8つのルールを紹介する。
-
ウェンカムイ「死刑囚・木嶋佳苗の生痕」第20回 石井妙子「破滅」
コメ0 週刊文春デジタル 2週間前
婚活サイトで獲物を探し、金を奪い、命をも奪う。己の欲望のために突っ走ってきた木嶋についに警察の手が届く。後に残るのは、木嶋に弄ばれた孤独な男の姿だけだった。
-
野球の言葉学 第739回 佐々木朗希〈千葉ロッテマリーンズ 投手〉(ジャーナリスト・鷲田 康)
コメ0 週刊文春デジタル 2週間前
“次のステップは一、二球団と会うか、候補を絞るか。候補を絞る方が可能性が高いだろう(佐々木朗希投手代理人ジョエル・ウルフ氏)”
-
阿川佐和子のこの人に会いたい 第1521回 島田歌穂〈俳優、歌手〉
コメ0 週刊文春デジタル 2週間前
二〇二四年にデビュー五十周年を迎えた島田歌穂さん。『レ・ミゼラブル』のエポニーヌ役を始めとした、ミュージカル女優としての華麗な足跡を振り返ります。和田誠さん平野レミさんが仲人を務めたという結婚式のお話も。
-
夜ふけのなわとび 第1872回 林真理子「銀座の不思議」
コメ0 週刊文春デジタル 2週間前
銀座にはしょっちゅう行っているが、範囲が限られている。 日比谷近くのクリニックで、ビタミン注射をしてもらい血圧も計る。インフルエンザや帯状疱疹の予防接種もここでやってもらった。 帰りは四丁目の交差点に背を向け、数寄屋橋公園の前を通る。そして銀座ファイブを抜け、帝国ホテル近くの階段から地下鉄日比...
-
上沼恵美子の「人生“笑”談」白黒つけましょ 第52回「二人でやっている店 夫は続けると言うが…」
コメ0 週刊文春デジタル 2週間前
この間、主人に“梅田においしい蕎麦屋がある”と聞いたのを思い出して、マネージャーのヤマガミさんと行ってみたんです。 そうしたら、いたんですよ。 ウチのダンナが。 平日の夕方でしたが、同じ年ぐらいのおっさんと日本酒飲んでました。あちらはこっちに気付かず、ホロ酔い気分で中味のない話を延々しています。...
-
ツチヤの口車 第1373回 土屋賢二「新年の展望」
コメ0 週刊文春デジタル 2週間前
新年にあたって、皆迄悠名氏に一年の展望を聞いた。――おめでとうございます「賀正! 挨拶はいらん。年賀状も出していない。単刀直入に頼む」――では早速うかがいますが、新年の……。「みなまで言うな。分かっとる。抱負だろ? 簡単だ。諦めの一言だ。失敗続きで、女性にフラれ、ボートも競馬もパチンコも宝くじも負け...
-
いまなんつった? 第813回 宮藤官九郎「っっっっっっっっっっr」
コメ0 週刊文春デジタル 2週間前
明けましておめでとうございます! なのに去年の話で恐縮ですが『虎に翼』ようやく完走しました。 いばるんじゃねえよ、観ただけじゃねえか、というお叱りの声も聞こえて来そうですが、朝ドラを全話欠かさず観たのなんて『あまちゃん』以来2作目なんです。書いてもないのに完走した自分を少しだけ褒めてあげたい。毒...
-
人生エロエロ 第612回 みうらじゅん「孤独とチャンスは背中合わせ」
コメ0 週刊文春デジタル 2週間前
人生の3分の2はいやらしいことを考えてきた。“孤独をいつの間にか 淋しがり屋とかんちがいして” これは吉田拓郎さんの『イメージの詩(うた)』のワンフレーズ。 上京して間もない頃、淋しくなるとよく口ずさんでた。 友達も出来なくて唯一の話し相手は定食屋のおじさん。年齢までは聞かなかったけど、30代半ばだ...
-
川柳のらりくらり 第1033回 選・柳家喬太郎 お題「成人式」
コメ0 週刊文春デジタル 2週間前
えー、今さらながらではございますが、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 てな事言ってるうちに、あっという間に成人式ですな。俺、成人式なんて、もう四十年以上前だよ。もっとも、式には出なかったんだけどね。当時、日大の落研の現役だったんですけど、とある街の成人式...
-
町山智浩の言霊USA 第753回「EVERYBODY WANTS TO BE MY FRIEND!!!(みんな、私の友達になりたがってる!!!)by ドナルド
コメ0 週刊文春デジタル 2週間前
敵対者への「報復」を堂々と宣言しているドナルド・トランプ次期大統領。政治家としてホントにどうかと思うが、その大統領就任が迫り、大企業のトップが次々に暴君の足元にひざまずいて恭順の意を示し……早い話、ケツナメしてる。 年末にフロリダ州パームビーチのトランプ邸、マール・ア・ラーゴを訪れたCEOは、アップ...
-
サイバーエージェント社長 藤田晋のリーチ・ツモ・ドラ1 第33回「マイクロマネジメントも必要?」
コメ0 週刊文春デジタル 2週間前
「社長が一番、ABEMAを見てますよね」。社員からそう言われるたび、何か、イライラとするものを感じていた。ABEMAの会議では、サービスの細かいところまでよく知っているし、オンエアされた番組も本当によくチェックしてるし、社長も忙しいはずなのにな、と感心するのだろう。 確かに私は、複数デバイスで2窓、3窓、オ...
-
テレビ健康診断 第1003回 青木るえか「あの鉄平は似ていないのか? 見る者の心がその答えを出す」『海に眠るダイヤモン
コメ0 週刊文春デジタル 2週間前
ドラマを見てやたら視聴者がXとかで考察考察言い出すのはうるさい、言わせようとするドラマもうるさい、と亀和田さんが当欄で書かれていた、『海に眠るダイヤモンド』。 私もこれはほんとに「考察考察ウルセエよ」と思いながらつい、惹かれるものがあって見続け、年末ついに終わり、思いがけないところに心を動かされ...
-
春日太一の木曜邦画劇場 第615回「今はなき大井武蔵野館と東映ビデオによる好企画で、あの頃が甦る!」『ポルノの女王
コメ0 週刊文春デジタル 2週間前
本連載の初期で時おり触れてきた映画館が、大井武蔵野館だ。東京は大井町にあった名画座で、筆者は一九九〇年代の前半から閉館した九九年まで、足しげく通っていた。「名画座」とはいっても、誰もが認める「名画」を上映することはほとんどなかった。映画史の主流から大きく外れた映画や、公開時も決してメインどころ...