• このエントリーをはてなブックマークに追加
スマホ操作の巨大ロボ「クラタス」が優秀賞! 週末は「文化庁メディア芸術祭」に注目
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

スマホ操作の巨大ロボ「クラタス」が優秀賞! 週末は「文化庁メディア芸術祭」に注目

2013-02-15 18:02
    130215mediabunkatop01.jpg


    僕は余裕のよっちゃんイカで行きます!

    2月13日から24日まで「第16回 文化庁メディア芸術祭」(公式サイト)が、国立新美術館(東京・六本木)を中心に開催されますよ。入場は無料ですが、イベントは事前申し込みの必要がある場合もあるのでお気を付けください。


    130215mediabunka01.jpg


    国の機関でもある文化庁のイベントなんて どうせしょーもないんでしょ、などと思うなかれ。全てがそうでないとは言い切れませんが、少なくとも毎年開催される本イベントは、国内外の優良文化コンテンツに触れられる大チャンス。

    中学の芸術の先生になりたかった編集長・オサダが、人が多いイベントにすすんで足を運ぶ稀有なイベントでもあります。


    120515_KURATAS.jpg


    なおスマホメディア・TABROIDの注目は、何と言っても「クラタス」! 2年間の歳月をかけて完成したスマホ操作巨大ロボットは、TABROID紙面でも大注目を集めましたよね。(関連記事&動画はコチラ


    130215mediabunka02.jpg


    昨年のスマホ関連の受賞作品を思い出せば、スマホをとにかく振りまくる「TinyRiot」と、サムスン製スマホ・ギャラクシーを宇宙まで飛ばしてUstream配信した「SPACE BALLOON PROJECT」(上画像)。PCやゲームを押しのけての受賞に、スマートフォンの勢いを感じます。


    初めての方にはちょっと敷居が高そうですが、「Perfume」や「ルパン3世」もするので誰しも楽しめること請け合い。「クラタスとは何か?」なるプレゼンも開催されますよ~!


    [第16回 文化庁メディア芸術祭](Pic)

    (伊藤ハワイアン耕平)

    RSSブログ情報:http://www.tabroid.jp/news/2013/02/bunkatyo-media-art-fes.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。