![1109quest01.jpg](http://www.tabroid.jp/images/2012/1109quest01.jpg)
![1109quest02.jpg](http://www.tabroid.jp/images/2012/1109quest02.jpg)
![1109quest03.jpg](http://www.tabroid.jp/images/2012/1109quest03.jpg)
『シールドクエスト』は、ブロック崩しとRPGの世界を上手く融合させているアプリです。いやー、発想が素晴らしい。ステージがフィールド面とボス面に分かれているのも、ナイスです。ドラクエ世代のハートを、ズキュンと崩しちゃうこと間違いナシですよっ。
演出が最高です
![1109quest04.jpg](http://www.tabroid.jp/images/2012/1109quest04.jpg)
![1109quest05.jpg](http://www.tabroid.jp/images/2012/1109quest05.jpg)
1ステージ2面構成。フィールド面に設置されている水晶をすべて壊すと、ボス面へ。ボス面の敵をすべて倒したら、ステージクリアです。この演出がすごくRPGしていて、良いんです。
ステージには、ステージ1「はじまりのほこら」、ステージ2「魔法使いの待ち伏せ」のように、RPG風な名前がついています。
ステージによっては、壊せるものがわかりにくかったり、ボールが背景によって見えにくくなったりしますが、RPG的な演出だと思えば気になりません。むしろ、燃える! わかりにくくても、RPGしていればいいじゃないかという気分になります。
跳ね返るたびにスピードアップ
![1109quest06.jpg](http://www.tabroid.jp/images/2012/1109quest06.jpg)
ブロック崩しだけあって、操作はシンプル。勇者をタッチしたまま、左右にスライドするだけ。赤いボールは、跳ね返るたびにスピードアップします。ステージが進むと、当然、難易度がアップ。シールド近くにブロックがあったりと、ミスを誘う配置になっています。
ボスは、一度ボールを当てただけでは倒せないシステムになっています。と言うことで、ボスには何度もボールをぶつけてください。
ボスを倒してクリアしたステージは、トップ画面からセレクト可能です。途中から始めることができるので、全面クリアはそう難しいものではないハズ。
クリアを目指すなら、粘らず進め!
跳ね返るほどボールのスピードが速くなるので、クリア狙いなら、ボールの跳ね返りを少なくすることがポイントになります。
粘れば粘るほど高得点を狙えますが、ボールのスピードも速くなり、打ち返しにくい状態に。そんなわけで、フィールド面なら水晶狙いで、ボス面ならボスをサクっと倒しましょう。
もう一つ注意したいのは、指を置く位置です。このゲーム、指で勇者が隠れてしまいがちなんです。勇者の位置がわからなくなってミス、なんてことがよくあります。だから、勇者が見えやすい位置に指を置くべし! ですよっ。
使用端末:SH-02E
OS:4.1.2
バージョン:1.00
--------
発売元:kanitama_daioh
更新日:2013年10月10日
価格:無料
対応機種:Android2.2以上
(さかまきうさろーる)