20140123_iDisplay01.jpgパソコンでの作業が多い人には手軽でいい感じ。

特にノートパソコンの場合は画面サイズがデスクトップに比べて小さいため、複数のソフトを起動していると画面の切り替え操作をわずらわしく思ってしまいます。『iDisplay』はスマホやタブレットの画面を手軽にパソコンのサブディスプレイ化してくれるスーパーサブ的アプリ。

サブディスプレイ化できるアプリはいくつかありますが、Windowsのみ対応だったり、iPhoneならMacのみ対応だったりと限定的だったのですが、この『iDisplay』はWindows・Mac両対応なんです。Android版もiOS版もアプリがあるのでどの環境でも対応できるっていうのが特徴です。


USB経由もWi-Fi経由もどっちもOK!


20140123_iDisplay02.jpg


まずはアプリと一緒にパソコン側にもパソコン版アプリをインストールしておきます。

公式サイトから環境に合わせてダウンロードしておきましょう。ダウンロードはこちらから。

パソコンとの接続方法は2種類。USB接続かWi-Fi経由での接続です。Wi-Fi経由で接続する場合は、パソコン側もスマホ・タブレット側も同一のWi-Fiに接続しておく必要があるので注意しましょう。同一Wi-Fiに接続されているパソコンがあれば、上画のようにパソコン名が表示されます。


20140123_iDisplay03.jpg


Wi-Fi経由での接続を選択した場合はパソコン画面にこのように表示されるので許可すると接続を開始します。


思った以上にスムーズに操作ができる

20140123_iDisplay05.png


デバイスのスペックなど環境にも左右されるとは思いますが、想像していた以上に動作が軽く感じます。パソコンの画面から開いているウィンドウを右側にドラッグしていくと、スマホ側に移動中のウィンドウがニョキッと出てきます。


表示させるだけじゃない!デバイス側でも操作が可能!


20140123_iDisplay07.jpg


おぉ〜!と思ったポイントの1つが、単純にサブディスプレイ化させるだけってわけじゃない点。デバイス側に表示させているウィンドウなどを指で操作できるというのがちょっと面白い。


20140123_iDisplay11.png


ピンチイン・アウト操作で画面の拡大/縮小はもちろん、範囲選択だってマウス操作じゃなくてもできちゃいます。ブラウザを起動させれば、文字入力もできちゃいました。ただ、これもデバイスによるのかもしれませんが、僕のスマホでは何を入力しても「a」しか表示されませんでした。

単純に1画面にずっと表示させておきたいパソコンのウィンドウ画面などをスマホやタブレットに常時表示させておくっていう使い方がしっくりきそうです。どちらかといえばタブレット向きのアプリですね。


使用端末:AQUOS PHONE ZETA SH-02E
OS:4.1.2

発売元:SHAPE
更新日:2013年8月12日
価格:Android版:490円 iOS版:500円
対応機種:Android 2.2以上 iOS 5.1以降


(空閑叉京)

 

RSS情報:http://www.tabroid.jp/app/tools/2014/01/com.idisplay.virtualscreen&hl=ja.html