• このエントリーをはてなブックマークに追加
設定できる項目数、なんと164項目! 細かく自分色に染まるブラウザ『Habit Browser』
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

設定できる項目数、なんと164項目! 細かく自分色に染まるブラウザ『Habit Browser』

2014-03-17 17:00
    140316_hb00.jpg
    パソコンより、スマホでネット閲覧するのがメインという方。

    Habit Browser(ハビット・ブラウザ)』は、絶対に試しておくべきブラウザと言えるでしょう。

    このブラウザの優れた点は、一口で言うと「自分仕様」に仕上げることができるところ。
    開発者の方が、かなり精力的にユーザーの声を反映させることに力を入れており、非常に多機能なブラウザとなっています。



    使っている様子を動画に撮ってみました。

    パッと見た目で特徴的なのは、評判の高いスマホブラウザの中では一般的になりつつある「スピードダイヤル」と、本ブラウザならではの、円状にサイドから呼び出す「クイックメニュー」でしょう。

    しかし、上級者を満足させることができる本ブラウザの機能を全て説明しようと思うと、何回かに分けて連載をする必要があるくらいは情報量が多いので、筆者的注目ポイントについてのみ、レビューしてみようと思います。
     

    タブ

    140316_hb01.jpg

    今開いているページの後ろ側で、別のページを待機させておくことができる「タブ」は、現在のブラウザには必須となっている機能ですね。

    ところが、タブの扱い方は各ブラウザによってそれぞれ微妙に違っているので、乗り換えた時にストレスとなりがちなんですよね。

    この点、本ブラウザなら自分好みに設定変更できるので良い感じですよ。


    フリック(スワイプ)操作


    140316_hb02.jpg

    スマホ的操作の代名詞といえばフリック(スワイプ)操作ですよね。

    この機能なども、アプリによって微妙に扱い方が違っていて、こちらが思う結果と違う反応が返ってきたりすると、まあまあイラっとさせられる部分です。

    各自納得いくように、設定しちゃいましょう。


    戻るボタン


    140316_hb03.jpg

    Androidスマホといえば、戻るボタンですね。iPhoneユーザーがAndroidを触る時に、一番理解しづらいと言われている戻るボタン。

    これなども、アプリによって挙動に統一感がない機能の代表例とも言える部分。
    はい、各自好きなように設定しちゃってください。


    クイックメニュー


    140316_hb04.jpg

    そして『Habit Browser』といえば、何といってもこれ。画面サイドからポップアップしてくる「クイックメニュー」ですね。

    最新版では、半円状に展開するメニューも選べるなど、さらなる改善が施されています。

    同じ項目を「クイックメニュー」にも普通の「メニュー」にも置いておくことができますので、その時の気分で好きな方から項目を呼び出す、なんて感じで、とにかく自由度の高さがハンパないですよ。


    などなど、本アプリには他にも、ディープでヘビーなユーザーをも満足させる機能が満載されています。

    これだけ多機能でしかもサクサク動くというんですから、もはや本ブラウザを敬遠する理由があるとしたら「標準ブラウザ命なんです」くらいしか思いつきません、というレベルですね。


    実は本アプリには、以前TABROIDでもレビューした旧バージョンが存在しています。

    今回紹介した新版は、まだオールニューで作り直してから間がないということがあって、一部では旧版の方が快適に動くという声も聞かれます。
    本アプリに不調を感じた方は、旧版を使ってみるのも悪くないと思いますよ。


    利用時間:4時間ほど
    使用端末:HTC J One HTL22
    OS:4.2.2
    バージョン:1.0.74
    --------
    発売元:mura.k
    更新日:2013.3.16
    価格:無料
    対応機種:Android 4.0.3 以上


    (田中宏和)

     

    RSSブログ情報:http://www.tabroid.jp/app/tools/2014/03/jp.ddo.pigsty.HabitBrowser.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。