• このエントリーをはてなブックマークに追加
成長ファイナンスのための閣僚会議がスタート
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

成長ファイナンスのための閣僚会議がスタート

2012-02-15 23:41
    「成長ファイナンスのための閣僚会議がスタート」しました。

    ベンチャーを育むためには、そのリスクをヘッジする仕組みが必要です。ただ「リスクを一定限に抑えられるお金」は、なかなかみつけることができない状況は、依然として続いています。

    インキュベーター(孵卵器)には、適切な支えと資金が大切ですが、ベンチャー投資家を見つけること自体に困難を感じる挑戦者も少なくありません。
    様々な「参入規制」を嫌気して優秀な技術と人材がフライトしていしまっている現状を変えなければなりません。

    長期で運用する年金資金がポートフォリオの議論も十分にされずに成長点に使われないのならば運用の信頼は得られません。総務相時代に検討会議を立ち上げて厚生労働省と有識者の皆様にもご議論いただきましたが、先日の財務金融部門会議でもその検討結果が生かされていないのではないかという懸念を持ちました。
     
    休眠口座のことがファイナンス会議で取り上げられた背景には、日本の金融そのものが抱える「体質」に対する危機感があったのではないかと思います。

    休眠口座・・その背景には、成長点投資への姿勢の積極転換があります。
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    衆議院議員 原口一博の「WANPAKU 日記」
    更新頻度: 不定期
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。