• このエントリーをはてなブックマークに追加
『Innocent Eyes』137〜Xを支え続けるファンから僕が幸せをもらう理由
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

『Innocent Eyes』137〜Xを支え続けるファンから僕が幸せをもらう理由

2020-12-25 10:00
  • 2

 ふと、YOSHIKIのYouTubeチャンネルを観ていて、その中の「YOSHIKI/XJAPAN covers」で紹介されているコンテンツをいくつか観ているうちに、感動して視界がぼやけてしまった。
 
 YouTubeの良いところで「YOSHIKI/XJAPAN covers」から始まって、関連動画をチェックしているうちに、様々な動画と出会うことができる。

 気がついたら「YOSHIKI/XJAPAN covers」に限らず、「ART OF LIFE」をカバーしている色々な映像を続けて観ていたのだ。

 腕に覚えのある海外や日本の色々な演奏者たちが、「ART OF LIFE」のオケを流しながら演奏を披露している様子を映像に収めているのだが、皆それぞれにXやYOSHIKI、そして作品への想いや愛情が痛いほど伝わってきて、感動してしまう。

 何より、カバーしているのが難易度の高い「ART OF LIFE」というところがポイントだ。

 中でも、ある日本人男性の演奏にはとりわけ強く心を動かされた。
 
 彼はあるバンドでドラムスを担当しているようで、ドラムスの腕は確かなものなのだけれど、「ART OF LIFE」をコピーして叩いている映像を観ているうちに、突き上げるような感情が押し寄せて、声を上げて泣いてしまった。
 
 「ART OF LIFE」のドラミングへの理解や情熱、作品やYOSHIKIへのリスペクトなどにも感動するのだけど、彼の演奏が素晴らしいことで、やはり僕の心はそれと同時にまた別の感動にも激しく揺さぶられてしまう。
 
 それは、YOSHIKIへの想いだ。
 
 彼のように優れたミュージシャンを、ここまで惹きつけてそのドラミングをコピーさせてしまう、YOSHIKIの凄さ。
 
 そして、YOSHIKIが切り拓いたオリジナルな音楽性とその独特のグルーヴ感を持つドラミングが、きちんと次の世代へ受け継がれていくということ。
 
 さらに、演奏をコピーするというのはとても大変なのだが、彼をそこまで駆り立てる「ART OF LIFE」という作品の力。
 
 そして最後に、そもそも彼の演奏の素晴らしさがYOSHIKIへの想いに支えられているという、とても重要な事実。
 
 彼の演奏と、演奏している姿がミュージシャンとしてとても美しいからこそ、その源流であるYOSHIKIのドラミングの凄さが浮き彫りになる。
 
 面白いもので、YOSHIKIではないミュージシャンの演奏を観ることで、YOSHIKIの演奏の素晴らしさがより一層理解できるのだ。
 
 同じように、様々な演奏者が「ART OF LIFE」を演奏する様子を観ることで、「ART OF LIFE」という作品の魅力を改めて実感できる。
 
 その理由はきっと演奏している人たちが「ART OF LIFE」に感動していることがきちんと伝わってくるからであり、それがまさに音楽の持つ魔法のような力だと言えるのかも知れない。
 
 いずれにしても、僕は彼の演奏には本当に感動した。
 
 YOSHIKIが切り拓いた独特なドラミングの命が、若くて才能ある新しい世代のミュージシャンに受け継がれていく・・・そのことに、これまで経験したことのないような感動を、深く覚えるのだ。
 
 
 
 最近、僕のニコ生で展開されている「コメントコーナー」という試みでも、ある意味同じような感情を味わうことができる。
 
 寄せられるコメントには、Xと出会ったことで始まった、あらゆるエピソードや心情が生々しく描かれている。
 
 ほんの一行で表現されるエピソードや心情には、Xやメンバーや作品への、それぞれなりの想いが痛いほど刻まれている。
 
 僕はそれらをひとつひとつ読み上げながら、穏やかな幸せを噛み締める。
 
 あの4年間がどれだけ大変だったとしても、これだけ大きな結果に繋がっているのなら、僕はやはり間違っていなかったんだ、と改めて感じることができるからだ。
 
 共闘していた頃は、本当に悔しい想いばかりしていた気がする。
 
 それでも夢を諦めなかったし、悔しさはむしろ僕たちの心を奮い立たせていた。
 
 ただ、現実は厳しく、毎日はまるで戦場にいるかのようだった。
 
 そんな僕たちが前に進めたのは、やはりライブ会場で見ることのできる、ファンの笑顔と泣き顔、そして歓声とジャンプ、何よりも会場がひとつになる、一体感だった。
 
 その気持ちがXに関わる僕の細胞を形作っているからだろう、いまだに僕はファンの存在に心救われる。
 
 ファンの愛と深い想いに救われる。
 
 そして、ファンがそれぞれの人生で年令を重ねながら、おそらく様々な苦労も悲しみもあるだろうけれど、強くなり、立派になり、ある人は子どもを生んで育て、ある人は自分の仕事と向き合いながら成長し、ある人は今もXとメンバーから学んだ生きざまに励まされながら自分を見つめ、磨き、そして皆、心からメンバーを愛するがゆえにそれぞれのやり方でメンバーへとびきりの愛を送り続ける。

 メンバーの情報を得ては一喜一憂し、新たな音に耳と心を傾け、その姿に喜びを感じ、常に繋がっていることに深い安心感を覚え、そんな姿が実はメンバーを支えていることにも気づかず、ひょっとしたタイミングでそのことをメンバーの言葉から気づいて、感動する・・・。
 
 そして僕はその様子を見て幸せを重ねていく。
 
 僕にとって「Xという物語」というのは、今となってはこれほどまでに幸せに満ちた物語なのだ。
 
 
 
 僕が今回書いているファンという存在の素晴らしさは、もはや世界中に広がっていて、そのエネルギーはとてつもなく大きい。
 
 30年という長い年月が作り出した、Xの素晴らしい成果だ。
 
 だから、逆に言えば当時のメンバーはこのような日が来ることを知らない。
 
 僕が今のファンの存在に心温まる思いをするのも、あの頃にそのような日が来ることを知らなかったからだ。


 
 X JAPANの作品をカバーしているいくつかの映像を観て、僕の視界がぼやける理由。

 それは、あの頃のメンバーにそれを見せてあげたい、と思うからだ。
 
 いずれこのような日が来ることを、教えてあげたいと思うからだ。
 
 一発録りでドラム叩いてみた、という映像で素晴らしいドラムスの演奏を見せてくれる彼の、X JAPANと「ART OF LIFE」、そしてYOSHIKIへのリスペクトと愛の深さを、あの頃のYOSHIKIに見せてえあげたいからだ。
 
 今はこんなに辛いけれど、首の痛みと闘いながらYOSHIKIが生み出した後世に残る芸術作品をレコーディングして形にすることで、これほど確かにYOSHIKIの存在そのものが伝わっていくんだよ・・・と教えてあげたいからだ。
 
 1991年の初春、「ART OF LIFE」のドラムスを録り終わった時、僕がこの映像を観たらやはり号泣するだろうと思う。
 
 ファンの姿から浮かび上がってくるXとメンバーの存在、そしてその尊さは、それほどまでに僕の心を震わせる。


 
 何度伝えてもいいと思うから、Xのファンの皆さんに伝えたい。
 
 ありがとう。

 出会ってくれてありがとう。

 わかってくれてありがとう。
 
 Xとそのメンバー、そして作品を愛してくれてありがとう。
 
 支えてくれて、本当に、本当にありがとう。
 
 心から感謝しています。
 
 これからもたくさん、愛のこもった色々な姿や言葉を見せて下さい。
 
 僕はそれを、ずっと見守り続けますから。


チャンネル会員ならもっと楽しめる!
  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
ブログイメージ
音楽プロデューサー 津田直士の 「人生は映画 主人公はあなた」
更新頻度: 毎週月曜日&不定期
最終更新日:
チャンネル月額: ¥330 (税込)

チャンネルに入会して購読

コメント コメントを書く

津田さん ありがとう

No.1 46ヶ月前

津田さん聖なる夜にこんなに心温まるブロマガを発信して頂きありがとうございます

No.2 46ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。