• このエントリーをはてなブックマークに追加
Daily PLANETS 2021年9月第3週のハイライト
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

Daily PLANETS 2021年9月第3週のハイライト

2021-09-17 07:00

    おはようございます、PLANETS編集部です。

    ついに編集部に、刷り上がった新雑誌『モノノメ』が到着しました。ご購入された方は、お届けを楽しみにお待ちください!

    さて、今朝のメルマガは今週のDaily PLANETSで配信した4記事のハイライトと、これから配信予定の動画コンテンツの概要をご紹介します。

    今週のハイライト

    9/13(月)【連載】(意識が高くない僕たちのための)ゼロからはじめる働き方改革〈リニューアル配信〉
    働き方イノベーターは幻想が得意|坂本崇博‌

    39fc252619dac4647ece9a852675a9e5cafc4960

    (ほぼ)毎週月曜日は、大手文具メーカー・コクヨに勤めながら「働き方改革アドバイザー」として活躍する坂本崇博さんの好評連載「(意識が高くない僕たちのための)ゼロからはじめる働き方改革」を大幅に加筆再構成してリニューアル配信しています。
    働き方改革が実行されたあとの環境を詳細に思い描くことができる、「幻想力」とも言うべき能力。その資質を持つ人の特徴や十分に力が発揮されうる環境について紹介します。


    9/14(火)【連載】読書のつづき
    [二〇二一年三月]人生に相渉るとは何の謂ぞ|大見崇晴

    5e4ccc999d83937d6f80fdd107d578ab1ced5f3d

    会社員生活のかたわら日曜ジャーナリスト/文藝評論家として活動する大見崇晴さんが、日々の読書からの随想をディープに綴っていく日記連載「読書のつづき」。
    今回は二〇二一年三月に綴られた日々の記録です。夏目漱石と同時代にイギリス近代小説に触れた徳田秋聲が、いかに漱石とは異なる日本近代文学の歴史を切り拓く可能性を持っていたかの気づきや、大河ドラマの時代考証を降板するに至った歴史学者の舌禍など、新旧の文壇・論壇のありようを読書を通じて等距離から随想します。


    9/15(水)【連載】アニメを愛するためのいくつかの方法
    日本アニメが3D化して完全に滅ぶ日-『アーヤと魔女』|山本寛

    f4a351404c47734cb529ea26a8c04597134faf5e

    アニメーション監督の山本寛さんによる、アニメの深奥にある「意志」を浮き彫りにする連載、いよいよ最終回となります。
    2年にわたって続いた連載で取り上げる最後の作品は、現在公開中の宮崎吾朗監督の劇場最新作『アーヤと魔女』です。スタジオジブリ初の3DCGへの挑戦を、どう足掻いても色眼鏡を外しては見てもらえない宿命を背負った「二世監督」が担わされたことの意味とは? そして日本アニメのゆく末は? 吾朗監督との意外な接点のあった山本さんが、真に「アニメを愛するための方法」を切に問いかけます。


    9/16(木)
    【連載】東京そぞろ歩き
    上野駅から上野公園、不忍池まで 〈前編〉|白土晴一

    969388e2ca6132433829db5b49a793109243692a

    リサーチャー・白土晴一さんが、心のおもむくまま東京の街を歩き回る連載「東京そぞろ歩き」。今回は、古くから庶民の行楽地としてにぎわいを続けてきた上野公園を歩きます。ランラン・カンカン来日から半世紀。江戸期の花見の名所から始まり、近代以降の博覧会場としての利用や動物園開業を経て、パンダ文化がどんなふうに上野の「地場産業」になっていったのかを振り返ります。

    これからの動画配信予定

    遅いインターネット会議
    9/21(火)建築から考える都市のサスティナビリティ|門脇耕三 × 山梨知彦

    cabf0bd3ce41c0bf21835353f5d0fcb5f2c1ebf8

    現在PLANETSでは、「遅いインターネット」計画の一環として、評論家・宇野常寛が政治からサブカルチャー、ビジネスからアートまで、さまざまな分野の講師を招きながら、世の中の流れと近すぎない、しかし離れすぎない中距離の問題設定で参加者と共に思考していくオンラインイベント「遅いインターネット会議」の生放送を(ほぼ)毎週火曜日の夜にお届けしています。

    次回のゲストは、建築家の門脇耕三さんと、日建設計・チーフデザインオフィサーの山梨知彦さんです。

    人々のデジタル・トランスフォームで都市のリアル空間が作り出す文化生成の機能が減退し、東京の大規模再開発の旗印になるはずだったオリンピックが終わったいま、これからの都市はどのようにして持続可能な発展を遂げていくべきなのか。

    ただいま開催中のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の日本館キュレーターとして、木造家屋を別の形に再創造する過程で解体と再生をめぐるラディカルな問題提起をしている門脇さんと、数々の設計に携わりながら、情報技術の活用を通じた建築デザインの刷新をはかる山梨さんとともに、建築の力でどんなことができるのかを考えます。

    生放送のご視聴はこちらから。

    それでは、よい週末をお過ごしください!

    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    PLANETS Mail Magazine
    更新頻度: 不定期
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥880 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。