●福岡県筑紫野市地域編集長 河 蒸気の記事をご紹介します!
でき過ぎていて信じられないかもしれないが、僕の見たありのままを書く。
いっさい誇張はしていない。
5月の半ば、2度目に『江戸東京そば 源』を訪れた時のこと。
手打ち蕎麦は往々にして高くつくので、僕の安月給ではそう続けて食べに行けないのだ。
午後3時まで営業のところ、あえて2時を回ってから店に出向く。
他の客が先にひけたのを見計らって取材を申し込み、
あわよくばその場で店主から話を聞こうと考えた。
ところが蕎麦までたどり着く前に、思わぬハプニングが。
店の一番奥のテーブルで、五十がらみの着飾った女性が、ヒステリックにまくし立てていた。
その隣に、すました顔の十代後半くらいの女の子。
向かいの席には、大きな体を縮こまらせている青年。
会話は筒抜けで、状況はすぐにわかった。
大学生になって一人暮らしを始めた息子と、生活の乱れを心配して押しかけた母親、
野次馬根性でついてきた妹の図。
目の当たりにして、予想通りの暮らしぶりが母親の逆鱗に触れたのだろうか。
ときどき息子が消え入りそうな声で言い訳。
さらに妹が無責任な合の手をいれることで、店内はますます喧しくなり、
落ち着いて食事ができる雰囲気ではなくなっていた。
▲▼蕎麦は基本、セイロともう1品の2品1セット(1400円)で提供。
▲すべて石臼挽き自家製粉の十割だが、そばがらを挽き込んだ粗碾き(1000円)のみ二八蕎麦。
その母親の繰り言が止まった。
蕎麦を運んできた賄いの女性から、味が落ちるので早目に食べるように促され、
不承不承といった顔つきで箸を手に。
そして一口たぐった瞬間。
あらっとでもいうように動きを止め、3人分の給仕を終えて
立ち去ろうとしている店員を呼び止めた。
「ちょっと、これ十割なの?」
賄いの女性の顔は完全に引きつっていた。
「十割です」
「ほんとに?」
「はい」
「ちょっと信じられない。なにもツナギを使ってないの?」
「使ってません」
そこから先は予想だにしていない展開。
喜色満面で次から次に蕎麦をたぐる母親と、うつむいたまま黙って口を動かす息子。
納得のいかない面もちの妹。
親子の一挙一動から目が離せず、蕎麦を味わうことすら忘れていた。
肝心の取材許可も貰い忘れて、狐につままれたような気分で店を後に。
あの母親の豹変ぶりは源の十割蕎麦が非凡だという証明でもある。
なにより、これを記事にしない手はない。
ようやく記事にする許可を取り付けたのは、それからさらに1ヶ月後。
取材は終始、和やかな雰囲気で行われた。
いざ核心に触れたときの、この言葉だけが忘れられない。
「うちの蕎麦は茹でたてが命です。お客さんにはすぐに食べるように言います。
それでも箸をつけないときは、叱りつけてでも食べさせます。
セイロ1枚は量的にあまり多くありません。女性でもツルっと入る量です。
逆に言えば、そのくらいの時間で食べきって欲しいんです」
言葉の強さに驚いて、思わず店主の顔を見返す。
笑みこそ絶やさぬものの、目が真剣だった。
▲▼試しに3等分して、3分ごとにつゆに漬けずに食べてみた。
3分が経過した時点で、肌理の細かさは半ばほど失われ、表面がでこぼこしてきている。
6分経つとコシはほとんど感じられない。この変わりようは予想の範疇を超えた。
「会話を楽しみたい場合は、そば懐石(2500円)があります。
前日までに予約が必要ですが、ぜひご利用ください」
細麺とコシの秘密は、食べ頃を極短時間に凝縮する蕎麦打ちの技術にあった。
▼江戸東京そば 源
福岡県筑紫野市古賀695-2(地図を表示する)
092-923-6923
昼 11時30分〜15時
夜 18時〜20時
火曜定休
駐車場あり
JR鹿児島本線天拝山駅より徒歩15分
でき過ぎていて信じられないかもしれないが、僕の見たありのままを書く。
いっさい誇張はしていない。
5月の半ば、2度目に『江戸東京そば 源』を訪れた時のこと。
手打ち蕎麦は往々にして高くつくので、僕の安月給ではそう続けて食べに行けないのだ。
午後3時まで営業のところ、あえて2時を回ってから店に出向く。
他の客が先にひけたのを見計らって取材を申し込み、
あわよくばその場で店主から話を聞こうと考えた。
ところが蕎麦までたどり着く前に、思わぬハプニングが。
店の一番奥のテーブルで、五十がらみの着飾った女性が、ヒステリックにまくし立てていた。
その隣に、すました顔の十代後半くらいの女の子。
向かいの席には、大きな体を縮こまらせている青年。
会話は筒抜けで、状況はすぐにわかった。
大学生になって一人暮らしを始めた息子と、生活の乱れを心配して押しかけた母親、
野次馬根性でついてきた妹の図。
目の当たりにして、予想通りの暮らしぶりが母親の逆鱗に触れたのだろうか。
ときどき息子が消え入りそうな声で言い訳。
さらに妹が無責任な合の手をいれることで、店内はますます喧しくなり、
落ち着いて食事ができる雰囲気ではなくなっていた。
▲▼蕎麦は基本、セイロともう1品の2品1セット(1400円)で提供。
▲すべて石臼挽き自家製粉の十割だが、そばがらを挽き込んだ粗碾き(1000円)のみ二八蕎麦。
その母親の繰り言が止まった。
蕎麦を運んできた賄いの女性から、味が落ちるので早目に食べるように促され、
不承不承といった顔つきで箸を手に。
そして一口たぐった瞬間。
あらっとでもいうように動きを止め、3人分の給仕を終えて
立ち去ろうとしている店員を呼び止めた。
「ちょっと、これ十割なの?」
賄いの女性の顔は完全に引きつっていた。
「十割です」
「ほんとに?」
「はい」
「ちょっと信じられない。なにもツナギを使ってないの?」
「使ってません」
そこから先は予想だにしていない展開。
喜色満面で次から次に蕎麦をたぐる母親と、うつむいたまま黙って口を動かす息子。
納得のいかない面もちの妹。
親子の一挙一動から目が離せず、蕎麦を味わうことすら忘れていた。
肝心の取材許可も貰い忘れて、狐につままれたような気分で店を後に。
あの母親の豹変ぶりは源の十割蕎麦が非凡だという証明でもある。
なにより、これを記事にしない手はない。
ようやく記事にする許可を取り付けたのは、それからさらに1ヶ月後。
取材は終始、和やかな雰囲気で行われた。
いざ核心に触れたときの、この言葉だけが忘れられない。
「うちの蕎麦は茹でたてが命です。お客さんにはすぐに食べるように言います。
それでも箸をつけないときは、叱りつけてでも食べさせます。
セイロ1枚は量的にあまり多くありません。女性でもツルっと入る量です。
逆に言えば、そのくらいの時間で食べきって欲しいんです」
言葉の強さに驚いて、思わず店主の顔を見返す。
笑みこそ絶やさぬものの、目が真剣だった。
▲▼試しに3等分して、3分ごとにつゆに漬けずに食べてみた。
3分が経過した時点で、肌理の細かさは半ばほど失われ、表面がでこぼこしてきている。
6分経つとコシはほとんど感じられない。この変わりようは予想の範疇を超えた。
「会話を楽しみたい場合は、そば懐石(2500円)があります。
前日までに予約が必要ですが、ぜひご利用ください」
細麺とコシの秘密は、食べ頃を極短時間に凝縮する蕎麦打ちの技術にあった。
▼江戸東京そば 源
福岡県筑紫野市古賀695-2(地図を表示する)
092-923-6923
昼 11時30分〜15時
夜 18時〜20時
火曜定休
駐車場あり
JR鹿児島本線天拝山駅より徒歩15分
※福岡県筑紫野市地域編集長 河 蒸気の記事はこちらから読めます。