さっき、徒然に録画した番組を見ていて感じたことをつぶやいていたら、
止まらなくなって結構な分量になっちゃいましたので、
こちらに、まとめてみました。
たんなる音楽番組担当パーソナリティの酔いに任せた戯言ですが、
やっぱり、「言葉」自体がメディアなんだよな、
ってことを改めて自ら確認したツイートでありました。
寝る前に、と思ってNOTTVの「ボーカロイドステージ」を飲みながら見てたら思考が止まらなくなったのでここに書かせてもらいます……!やっぱり、「うた」文化の最先端って、ボカロにあるなぁ…!でも、それがわりと分析的に実感に変化した。なんつーか、全ては、「歌詞」なんじゃないだろうか。
以上でございます。
妄言に付き合って頂いて、ありがとうございました。
さて、寝よう……!
あーもう書き始めたらきりがないけどさ!ボカロって、「動画」「絵」と不可分。その昔、大林宣彦監督が、「映像とは言葉である」と言ってたけど、ハチとかに特徴的だけど、ちゃんと映像で歌詞をなぞるんだよね、ボカロって。やっぱり言葉が一番重要なんじゃないかなー、と思う次第。寝ないと!
家の裏でマンボウが死んでるP さんですよ・・・。
へぇ・・・ぽっぴぽっぴ意味不明な言葉を早口で繰り返すだけの歌で歌詞で勝負・・・ねぇ。
まぁそれなりに面白い曲もちゃんとあるのはしってるけど、いわゆる代表作とか言われてるものは
この記事には全く当てはまらないとおもうんだ。
そもそも「ミク」というキャラがいなかったら今のボカロ民の8割はボーカロイドなんて興味ないんじゃないかな?
もう少しまとめてくれないと読むのすらめんどくさいや(*´ω`)
そもそもボーカロイドは歌詞が聞き取れない
こんな糞記事書いてさだまさしさんに申し訳ないと思わないの?
ツイートまとめなので少々読みにくくはありますが、なぜに酔った状態でここまでの記事が書けるのだろう?
まず、ほぼ毎日即興で「頭の中のこと」を声に出して届けるってすごいと思う。番組を聴いても記事を見ても「吉田さんはこのジャンルに興味を持ってるんだな」ということは伝わってくる。なにより、幅広いジャンルから情報を持ってきて一つの物事を語るには、それ相応の脳内四次元ポケットみたいなものがベースとして不可欠だろう。
今、ボーカロイドは「初音ミク」などのキャラクターがいるから盛り上がってる面はあるとは思う。アイドルを応援する心持ちの人もいるだろうけど、実際にクオリティの高い楽曲、人を惹き付ける何かがないと長く続かない。そもそも可愛いだけでは外国にまで飛び火しないと思う。外国の基準は日本と同じではないのだし。
例えば、日本人がある作品を作って外国でヒットしても、日本だと奇抜すぎて受け入れられないことって多いでしょう。日本人は【同じであること】を求める人種だから。
ボカロの【電子音の歌声】は全世界、ネットが繋がる地域ならどこでも聞こえる可能性がある。外国の、特にアメリカとかは「Yes」「No」がはっきりしてるから、つまらないものは弾かれてるはず。外国でライブが開かれるってことはそれだけの外国人が興味を持ってるからなんだと思う。
また歌詞が聞き取れないことってよくある。でも、それって生身のどのアーティストにでも言えることだと思う。ファンはその人のクセを知ってるから歌詞が分かることって多い。あと、そもそも日本はいろんな言語を取り込んでるからすぐに歌詞がわかるのは不可能だとも思う。結局、歌詞(カード)を見ないと意味を考えることすら出来ない。でもそれはあたりまえのこと。
だいたい、今「普通」の文化だって最初はなかったはずなんだ。結果的にそれを支持する人達が大勢いて、それを手本にする人達がいたから今「普通」になってる。
自分自身、創作活動が好きだからか、新しい挑戦はやるのも見るのも大好きですw 以上、ボーカロイドに詳しくないヤツからのコメントでした。
最近本当に「言葉」って大事だなと思うこのごろです
そりゃ例外なんていくらでもあるし
意味のわからない歌詞なんてそれこそ数え切れない
でも「伝わらなかったら自分が傷つく」ということは
ぽっぴぽにも当てはまると個人的に思う
もしかしたら
楽しさが伝われば良いなって思って書いてるのかもしれない
もしそうだったらちゃんと伝わってると思う
これを読んで
いやいやちょっと待てよ
と思う方も居ると思います
でも視点を聞いてる側から表現する側に変えてもう一度読み返してみると納得できるところが出てくると思います
吉田さんはアナウンサーという言葉の表現者だからこその視点
だと個人的に思います
自分も歌詞とか自分で書いたり(もちろん趣味ですが)するので凄くわかるような気がします
読んで思ったことを少しブログに書いてみました。もしよろしければご一読ください。
http://florescodecus.hatenablog.com/entry/2012/09/13/234046
ミクと言うキャラが居るから人気が出た。これは間違いないだろう。
だがそれをマイナスポイントのように言うのはオカシイと思う。
初音ミクは所謂「ロゴ」のような存在だ。
ボーカロイドと言う技術の象徴でシンボルだ。