• このエントリーをはてなブックマークに追加

россии и банкаさん のコメント

江戸幕府も実態はカルヴァン派支援政府だったみたいだ。
徳川家が鎖国したのはカルヴァン派の情報をアジアに出させない事が目的だそうだ。
既に明治維新と関ケ原の戦い~江戸開府は2大文化破壊である事がばれ始めている。
最大は江戸開府でこの時代からカルバン主義的思想が日本に入り込んだ。
つまり、プロテスタント思想は江戸時代初期から入り混んでいた事になる。
徳川家はアメリカ寄りでメディアは江戸時代以前の日本を取り上げない傾向が強いです。
江戸賛美論者の多くはカルヴァン派だそうです。
No.1
97ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  (byよしりん企画・トッキー) ついに12月に入りました! この時期になると、いろいろ今年を振り返る企画が 登場します。 しかし、新語・流行語大賞に「神ってる」って、全然ピンと きませんなあ。野球に興味がないせいか。 …そんなこと言いながら、さらに内輪ネタで恐縮ですが、 小林よしのりライジングでは読者さんの企画で毎年年末 【ライジング版「流行語大賞」&「今年の出来事」】 というのをやってくれてまして、 先ほどそのノミネート作が発表されたのですが、 よくまあ1年分の文章読み返して、 ここまでピックアップしてくれたもんだと その熱意に圧倒されちゃいましたので、 ここに転載します! 【平成28年度ライジング版流行語大賞 名言部門ノミネート 105語】 《 上半期 1月~6月》 ◆わしの愛読者も、倫理や人格は無視で、才能だけに惚れてほしいものだ ◆朝は創造力の羊水 ◆荒馬をどう乗りこなすか ◆父祖の名誉を踏みにじる人間が、いま戦うことができるのか ◆国会児戯堂 ◆日本人はもっと強者のふるまいをしなければならない ◆人類の究極の幸福は、子供が笑顔で暮らせること ◆偽善者ホイホイ ◆おもて媚び ◆日本人は集団性が強くて、空気で動く ◆やっぱり、いつの世も未練がましいのは男のほうやん ◆子孫に責任を持とう! ◆アマチュアリズムを忘れないプロであり続けることの難しさ ◆大衆を庶民に戻すのが漫画家の役割りだと思っている ◆女の現実を知ったうえで、幻想をあえて持たなきゃ ◆「熱量」がある人と話すと「熱量」だけが伝わる ◆感性のデオドラント化 ◆想像力を働かせて弱者の現実に思いを巡らせることが本当の優しさ ◆テロをする人はキレイ好き ◆潔癖王国 ◆父権的な立場にある者は、泣く暇などない ◆「ゴー宣道場」のあの旗から堀辺氏の似顔絵が消えることはないだろう ◆真の馬鹿は世の中をつまらなくする ◆知の富裕層 ◆すべてをフラットにするネットは、やはり文化を衰えさせます ◆女は生命の根源と繋がっている ◆たかが理性 ◆不謹慎狩り ◆意固地なプライド ◆空白だから気味が悪く、空白だから同情できない ◆私情のガス抜き ◆ダンディズムが分からない女も増えてしまったものだ ◆連合生理軍 ◆デッサン力があることと、絵が上手いことは違う ◆《ヘイト》が他人の同意を得ることによって市民権を得たように感じてしまう ◆孤独を貫け ◆分限 ◆女は「きれい」なものが好きで、「美しい」ものが分からない ◆(ごーまん過ぎたか?) ◆同胞の女性を守れない日本の男たち ◆作品を創造するということは、自分自身への挑戦でしかない ◆民主主義という病い ◆公民主義 ◆創造の源泉は快楽である ◆わしは自分の周囲を快楽で満たしたい ◆毒を食らう知的好奇心は健在か? ◆男性にとって結婚は「贅沢品」 ◆下見て暮らせ ◆地方ゴー宣道場 ◆殺気だけは失ってはならない ◆ストーカーにはならないというのが男のプライド ◆羊の集団自殺 ◆庶民は「実感」で生きている。大衆は「情報」で生きている ◆民衆は「なめていい権力者」だと思ったら情け容赦ない ◆愚民トピア ◆日本の標準を語るのが公論 ◆九州ゴー宣道場 ◆男は男になれ!女は男を助けろ! ◆自分のレベルでしか、他人を判断できない ◆恥をかき、頭をかいて、汗をかき、文章をかく ◆「奴隷の平和」を愛する者は支持できない ◆こんなクソな選挙に乗ってしまってたまるか! 《 下半期 7月~12月 》 ◆後悔の真の意味を知るだろう ◆別れを切り出す側の人間は主体性の塊になっている ◆自分に主体性がない人は他人の主体性も理解できない ◆こういう子が希望を持てる社会にしたいもんだねえ ◆エディプスコンプレックスを克服してないガキ ◆偏頗心のない人間なんかいない ◆わしは今後、民主主義の最大の敵となりたい ◆弱者に対してほとんど暴力に近い ◆暗黙の聖断下る ◆100年後の国民に侮蔑されぬための戦い ◆資本主義は一人ひとりを砂粒の「個人」にすることを要請する ◆おそるべき天皇 ◆未来の日本人の精神の支柱 ◆自分が誰かに信頼される存在なら、誰かに話して伝えてほしい ◆国民主権病 ◆男前の女が増えてきた ◆見えない貧困 ◆「常識」が崩壊したら、カルトも信仰してしまう ◆言論や主張は「誰が言うのか」が重要 ◆作家と経営者のバランス ◆障害者は感動的な人ではない ◆どんなコワモテでもバカはバカ ◆名人芸のバカジジイ転がし ◆天皇陛下(権威)と安倍政権(権力)の戦争 ◆障害者は健常者に堂々と甘えていいと思っている ◆夜より朝の方が希望を感じるぞ ◆信頼される人間、言葉が重い人間になろうよ ◆裏口退位・裏口即位 ◆天皇は国民の奴隷になってしまう ◆自分の母親の顔を思い浮かべて言ってみろ! ◆たまたまできている現状維持 ◆『君の名は。』は脱オタクのパトリオティズムの映画 ◆人間は対自存在、一生を通じて変化し続ける ◆名誉男性・準男性 ◆自分の考えを通せるのは、社会に出て「現場」を取ってからです ◆しっかりアホと言って差別してやるしかない ◆常識に裏打ちされた「庶民」の声を聞くのが「保守」 ◆自称癖 ◆「面白い」の一言がわしを支えています ◆手に入ったもののありがたさはすぐわすれてしまうものだ ◆警察はストーカーのストーカーになるべき ◆叛逆総理 ◆国民にとって最も幸福になる道を模索している どういう文脈で出てきた言葉か、もはや思い出せないのも ありますが・・・ さらに「珍言部門」と「今年の出来事」もありますので、 引き続きご紹介します!    
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!