• このエントリーをはてなブックマークに追加

россии и банкаさん のコメント

保守派の大重鎮である西尾幹二氏が強烈な安倍批判を始めた。
保守派が安倍批判を始め、これから小沢一郎政権樹立が始まる事を知ると、かなり変わってくると言える。

*******
http://www.news-postseven.com/archives/20170828_607610.html

 もともと相容れぬ敵から太刀を浴びせられるより、一度は信じた相手から裏切られたほうが、傷口は深い。ついに始まった保守論客による安倍批判は、まさにそれだ。安倍政権を信じて支え、挙げ句に裏切られたことのショックは、これまでにない強烈な批判に転じて、首相に襲いかかろうとしている。

〈憲法改正をやるやると言っては出したり引っ込めたりしてきた首相に国民はすでに手抜きと保身、臆病風、闘争心の欠如を見ている。外国人も見ている。それなのに憲法改正は結局、やれそうもないという最近の党内の新たな空気の変化と首相の及び腰は、国民に対する裏切りともいうべき一大問題になり始めている〉

 保身、臆病風、及び腰、裏切り……激しい言葉が並んだ痛烈な安倍批判を書いたのは、保守論客として知られる西尾幹二氏で、掲載されたのは産経新聞(8月18日付)である。

 安倍首相を応援してきた保守派から批判が上がるなど、これまでなら考えられなかった。まして「新しい歴史教科書をつくる会」初代会長を務めた保守派の大重鎮である西尾氏は、かつて安倍首相に大きな期待を寄せ、5年前の第二次政権発足後には月刊誌『WiLL』に「安倍内閣の世界史的使命」という大型論文でエールを送った人物である。

 その西尾氏が、「民族の生存懸けた政治議論を」と題した痛烈な安倍批判を、保守系メディアの本流である産経新聞に掲載した。
****
しかも西尾氏の安倍批判は見事に人間性の欠落と臆病さについて指摘している。
これは、もしかすると小沢一郎先生を総理大臣になる日も近いかもしれない。
No.1
87ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  今日は「週刊エコノミスト」の読書日記の締め切りだった。 なのに原稿が出来てないのだ。申し訳ない。 わしが締め切りに遅れるということは滅多にない。 なのに今回は遅れてしまった。   この読書日記のために、あの本を取り上げようと考えても、過去に読んだ本の記憶や解釈が確かだったかは、もう一度読み直さねばならない。 それがこの連載の苦しいところで、今回は小説を取り上げることにしたため、書き始めたら、やっぱり過去の記憶だけで書くのは、間違っている危険性があると考え、あらためて読み始めたのだ。 この尋常じゃない忙しさの中で、小説を読み始めるのは、暴挙と言ってもいい。 だがあまりにも誠実すぎる小林よしのり様のこと、いい加減な解釈で本を紹介してしまったら、偉大な作家に対して罪を犯したことになると考え、読み返すしかなくなったのだ。 だから締め切りを 3 日ほど遅らせてほしいのです。 申し訳ない。    
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!