• このエントリーをはてなブックマークに追加

kokominさん のコメント

>>4

>よしりん先生は初期のゴー宣からずっと、他者への愛情を以て根底では一貫した発言をされて来られたと思っています。なので、誰かが「小林よしのりは昔と言っていることが違う!」という意味のことを言っていても、私には理解できないです。念のため昔の作品も時々読み返しますが、むしろ「この頃から今の発言に通じる信条を持っていたんだなぁ」と感じるほどです。

激しく同感です!!
ゴー宣も長く続いて、幅広い世代の人が読んでいます。よしりんファンでない人も特定の作品のみ読んだりして、色々言ってきます。しかし、おぼっちゃまくんがど真ん中世代で、初期ゴー宣から、『目の玉日記』のような社会問題を扱うような作品でないものまで、ず~~っと読んでる読者からすれば、よしりんの根幹のバランス感覚は変わってないと思います。

もっとも『昔と言ってることが違う』と言ってる人は何なのでしょうかね?そもそも昔って『いつから』なのか、それに考えが変わることがいけないのか?一体何を言ってるのか?ともかくもイチャモンつけたい、小林よしのりが気に入らないというだけの人でしょう。あまりにひどい『舌の根も乾かぬうちに』であれば常識的に考えて、そこにはツッコミが入るでしょうが・・・

しかしよしりんはゴー宣で、限られたページの中で十分、自身の意識の有り様、その変わり様を記してきていると思いますよ。そんなことしない、間違いは認めないような人も作家、知識人には膨大にいるじゃないですか!
僕はよしりんとは親子くらい年が離れていますし、出身地も違う埼玉です。ザックリ言って、僕のような平凡な小市民から見ると、よしりんはかなり『ブッ飛んだ人』です。自分とは全然違う感じの人と言えます。しかし少し大きな観点から見れば『ウス甘いカタカナサヨクの戦後日本人』であるという点は同じだったように思います。これは初期ゴー宣を読めば明らかです。しかし率直に、真摯に『結局のところ事実は一体どうだったのか?』という素朴で単純な疑問を追求し、間違いは認め、真実を追求するというゴー宣の内容は、自分にとって非常に共感出来るものだったのです。言葉にしてみれば当たり前のようで、現実には中々そういう作品、作家はいません。ましてやメジャーでヒット作を出したような人では尚更です。

それにしてもゴー宣を読んでも目覚めない人と自分とは一体何が違うのか?本当に不思議です。こういうことを言うと『盲信している』というんですが・・・『真実、事実は何か?』それが最も重要な大前提であることは言うまでもないでしょう。間違い、明らかなウソであっても、小林よしのりが言ってるんだから間違いのはずがない!とか、そんなワケないでしょう。ただこれまでのよしりんの活動や言葉に対して、その戦う姿勢に対して、信頼感を強く置いているというだけの話です。それに後から振り返ってみれば、よしりんの言ってきたことは正しいと感じられることが極めて多いからです。他の、明らかなウソばっかり平然と言って、間違いは絶対認めないような人たちと比べるべくもありません。

今後もよしりんを応援し続けます。岸端さん、傍から楽しんでるだけの読者と違って、身近で接していると色々大変なこともあるでしょうが(笑)毎度丁寧なレスに感謝しております。
No.47
147ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第11号 2012.10.30発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・ 小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、 AKB48ブームから現代社会を掘り下げる(本当は新参ヲタの応援記!?) 「今週のAKB48」、よしりんの愛用品を紹介していく「今週の一品」、 漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと 紹介する「よしりん漫画宝庫」、『おぼっちゃまくん』があなたの 人生相談に真剣回答!「おぼっちゃまくん人生相談~言われたとおりに 生きるぶぁい~」、読者との「Q&Aコーナー」、秘書による よしりん観察記「今週のよしりん」等々、盛り沢山でお送りします。 (毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※もはや「行動」や「運動」「革命」という言葉は「保守」のものに  なったのか!?今週の「ゴー宣」では、「行動するネトウヨ」と  蜜月関係になった自民党の実態を暴く!! ※「今週のAKB48」は、よしりんからAKB48運営への切実な嘆願書!? ※今週号も絶好調!珍妙な回答から、思わず呻るような深い(!?)  回答まで!爆笑必至の「おぼっちゃまくん人生相談」を見逃すな! 【今週の目次】 1. ゴーマニズム宣言・第13回「安倍自民党はネトウヨと寝とうよ!」 2. 今週の一品・10品目「朝食・その2」 3. 今週のAKB48・第12回「ギターコード付きの歌本がない!」 4. おぼっちゃまくん人生相談~言われたとおりに生きるぶぁい~   第25悶~第30悶 5. よしりん漫画宝庫・第11回「『タコちゃんザ・グレーテスト』②   ヒーローパロディに隠された人間の性」 6. Q&Aコーナー 7. 今週のよしりん・第11回「待てない男」 8. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 9. 読者から寄せられた感想・ご要望など 10. 編集後記 第13回「安倍自民党はネトウヨと寝とうよ!」  わしが『ゴーマニズム宣言』で慰安婦問題の戦いを始めたのは、 もう16年も前のことだ。  その直後、7社から出版されていた中学歴史教科書全てに慰安婦の記述が 載ることが判明したのを機に「新しい歴史教科書をつくる会」が設立され、 わしも参加した。           あの頃の言論空間はサヨク全体主義というような状態だった。  慰安婦は強制連行の被害者ではないと言えば、 「セカンドレイプ」 だと 非難され、慰安婦問題で日本政府が謝罪する必要はないなどと言おうもの なら、 「レイプ魔の擁護者」 のような極悪人扱いをされ、社会的に抹殺され かねないほどの 「空気のこわばり」 があった。  そんな中、わしも「つくる会」の面々も大変なリスクを抱えながら戦って いたのだが、それに対して八木秀次ら若手の保守知識人は高みの見物を 決め込み、 「慰安婦問題なんて、そんなに大層な問題か?」 と冷笑していた。  わしは 「これを描いたら『右翼』のレッテルを貼られてオシマイになる」 と言われながら『戦争論』を描き、奇跡的なベストセラーとなった。           『戦争論』は個人の購読だけでなく、一家で読まれ、図書館で読まれ、 毎年増刷が続き、親から子へと世代を超えて読み継がれてきたので、16年 経ったら国内の言論状況は一変してしまった。  ところがその後、小泉首相の靖国参拝やら日韓ワールドカップで湧き 上がった嫌韓感情やらで 「保守バブル」 と呼ぶべき現象が起き、 「ネット右翼(ネトウヨ)」 なる連中が出現してきた。  保守系雑誌が過激なタカ派見出しで売れるようになり、ネットで何の リスクもなく極右言論が横行し、まるで左翼団体のようにデモを繰り返す 圧力団体が複数出現し、一般週刊誌までがタカ派主張を特集するように なって、もはや何のリスクもなく誰もが 「慰安婦問題何するものぞ!」 と息巻く「保守バブル」の時代が到来してしまった。  その「保守バブル」を象徴する 「行動する保守」 の現象について、 今回は分析しよう。   
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!