皿うどんボンバーさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
第288号 2018.10.9発行 「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしの人たち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)
【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…今年3月に靖国神社の宮司に就任したばかりの小堀邦夫が、天皇陛下に全く筋違いの罵倒を浴びせていたという事実が発覚した。靖国神社のトップでありながら「靖国とは何か」ということを一切理解しておらず、天皇皇后両陛下がライフワークとしてこられた戦没者慰霊の旅を非難し、さらに暴言の矛先は皇太子ご夫妻にまで向けられたのだ。こんなネトウヨ宮司をトップに据えていて、靖国神社は大丈夫なのか!?
※「泉美木蘭のトンデモ見聞録」…ハラスメントの認定は過激になるばかりだ。セクハラ、パワハラ、マタハラ・イクハラ、アカハラ、ヌーハラ、エアハラ、カラハラ、スイハラ、スメハラ、ゼクハラ、ブラハラ、ペトハラ…わけのわからない「ハラスメント」が多々あり、なかには、人権問題として弁護士が法的根拠をもとに対策を解説しているものもある。果たして、そのハラスメント、本当に「嫌がらせ」ですか??
※『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて、一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてくり!」。ぽっくん、閻魔大王と一対一で向き合っとりましゅ!エンマしゃん、そんなに睨まんでクリ!ぽっくん、全く善良なお子しゃんでしゅよ。ウソなんかついたことありましぇん!
【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第296回「不敬!靖国宮司」
2. しゃべらせてクリ!・第245回「見逃してクリ閻魔しゃん! ぽっくん嘘ついたことありましぇん!の巻〈後編〉」
3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第100回「それ、傷つくところじゃないですよ!~ハラスメント編」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 編集後記
第296回「不敬!靖国宮司」 ありとあらゆるところで人間の「劣化」が進んでいるとしか思えないような事態が起きているが、よりによって靖国神社トップの宮司が「靖国とは何か」ということを一切理解しておらず、天皇陛下に全く筋違いの罵倒を浴びせていたという事実が出てきたのには、さすがにあきれ果てた。
週刊ポスト10月12・19日号が報じ、ネットに音声も公開したが、宮司は高圧的な口調でこう発言している。
「陛下が一生懸命、慰霊の旅をすればするほど靖国神社は遠ざかっていくんだよ。そう思わん? どこを慰霊の旅で訪れようが、そこには御霊はないだろう?遺骨はあっても。違う?(中略)
はっきり言えば、今上陛下は靖国神社を潰そうとしてるんだよ。わかるか?」
天皇皇后両陛下がライフワークとしてこられた戦没者慰霊の旅を、あろうことか、靖国神社を潰すための行為だとして非難しているのだ。
発言した宮司の小堀邦夫は今年3月に宮司に就任したばかりで、来年の靖国神社創立150年に向け、これからの靖国神社がどうあるべきかを考えるとして「教学研究委員会」なるものを組織し、6月20日に靖国神社の社務所会議室でその第1回会議を開き、神社幹部10人が出席した。
問題の発言はその会議におけるものであり、単なる放言ではなく、「これからの靖国神社がどうあるべきか」に関する、小堀の確たる持論であることは間違いない。
だが、小堀の持論は完全に狂っている。
靖国に祀られているのは戦闘に参加して亡くなった軍人・軍属などであり、靖国神社は国のために命を捧げた人々のみたまを「英霊」として「顕彰」する場である。
だが、天皇皇后両陛下が戦地を訪れて行ったことは「顕彰」ではなく、「慰霊」である。そして、その対象は軍人・軍属だけではない。
例えばサイパンでは、追い詰められた在留邦人が崖から次々海に身を投じて死んでいる。中には、幼子を抱えて飛び降りた母親もいる。
そのみたまは、靖国には祀られていない。だからこそ、天皇陛下は、その人たちの霊を慰めるためには現地へ赴かなければならなかったのだ。
天皇は日本人だけの安寧を願っているのではなく、全世界の平和を祈る存在であり、陛下は慰霊の旅では日本人の霊だけではなく、敵兵の霊も、巻き込まれた現地人の霊も慰めておられる。
これは、天皇陛下にしかできないことだ。しかも、こうして両陛下が戦地を訪れて慰霊をなさることで、若い世代が戦争のことを知るきっかけにもなる。
靖国神社と、両陛下の戦没者慰霊の旅は、全く性質の異なるものである。
ところが小堀は、靖国神社が何のためにあるかも知らず、両陛下の慰霊の旅が「靖国潰し」であるなどと邪推して、罵倒したのである。
こんな馬鹿に、靖国神社宮司の資格があるわけがない。
しかも小堀は続けて、皇太子ご夫妻まで罵倒している。
「あと半年すればわかるよ。もし、御在位中に一度も親拝(天皇が参拝すること)なさらなかったら、今の皇太子さんが新帝に就かれて参拝されるか? 新しく皇后になる彼女は神社神道大嫌いだよ。来るか?」
もはや「殿下」の敬称すらつけていない。しかも、 雅子妃殿下が「神社神道大嫌い」というのは一切根拠がなく、これは完全なネトウヨのデマである。
この宮司、ほとんどネトウヨだと思って間違いない。そしてネトウヨと同様に、皇太子殿下と雅子妃殿下が大嫌いなのだ。間違いなく男系絶対も唱えているのだろう。
そのうえ小堀は、天皇陛下のご譲位について、こう言っている。
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!
ありがとうございます。
「ゴー宣」読みました。
靖国神社の現在の宮司・小堀邦夫氏に対して、物凄く腹が立ちました。
とりあえず「氏」をつけますが、つけたくない気持ちです。
何故このような人物が靖国神社の宮司なのか、本当に疑問です。
百歩譲って、当人の主義主張やイデオロギーがあったとしても、
今上陛下や皇太子殿下、雅子妃殿下に対して、あまりにも無礼過ぎます。
今回のゴー宣での「天皇の靖国御親拝を復活させたいのなら・・・」の論には、大きく頷きました。
現政権も、多くの政治家も、知識人も、更に言うならば「大衆」と化した国民の中にも、
自分達の都合だけで「天皇は政治的な行動を取ることが出来ない」ということを上げがちですが、
もっと天皇陛下の御立場を思って、ということはつまり、限りなく「無私」であろうとしている天皇陛下に敬意を表す気持ちがあるのならば、
公のことを考えて、それがどういうことなのかを理解しなければならないと改めて思いました。
このような不敬宮司は、確かに解雇されて然るべきかと思います。
しかし、ここで小林先生が仰るように、ネトウヨの勝手でネトウヨの聖地みたいにされたり、ネトウヨが宮司になるような酷い有様ではありますが、
それは現代の日本人の堕落であり、靖国に祀られている英霊には何の責任もありません。
むしろそれが英霊に申し訳ない状況であるというのは、本当にそう思います。
靖国に参拝出来るような人は、積極的に参拝していいと思います。
むしろ、そうすることで、現宮司のみっともなさを浮き彫りにして、
英霊への顕彰を新たにするという意味において。
「顕彰」と「慰霊」の違いについても分かりやすく説明されていたので、なるほど確かにと頷きながら読みました。
しかし小堀(やっぱり「氏」をつけたくない・・・)の発言部分は、何度読んでもムカッ腹が立ってくるような酷さですね。
同時に、今上陛下や皇后陛下や皇太子殿下や雅子妃殿下、皇室の方々が、
小堀の発言を知って、どんな思いでいるのだろう、と思うと、
憤懣やるかたない思いで一杯です。
「トンデモ見聞録」読みました。
「○○ハラスメント」多過ぎてびっくりです。口あんぐりです。唖然としました。
スイーツハラスメントとか、もう笑ってしまいますが、
こんなんで訴えられたら、たまったもんじゃないですね。
エアコンハラスメント、私も職場のデスクがエアコンの真下だったことがあったので、
室内用の上着を準備して、羽織って仕事したりしていましたが、
ハラスメントなんて思ったことはありませんでした。
勝手に他人を加害者扱い出来てしまう風潮って怖いですね。
しかも、それが、訴えた側、訴えられた側だけでなく、
訴えられた側を大勢で叩くような風潮になっていくような恐れを感じます。
泉美先生の最後の締めの言葉は、実際にそうなりつつあるところもあるような気がしてきて、
ゾッとしてきました。
しかし今回の記事で、日本の古典や和歌の豆知識を少し知ることが出来て、
楽しかったところもあります。
高森先生と泉美先生が現在なさっている動画の内容にも繋がるところがありますね。
こうやって、古代の文化との比較が出来るというだけでも、
凄く貴重なことなのではないかと改めて思います。
アメリカのような建国数百年の人工国家では、こうはいきませんし、
他国にも、なかなか無いところだと思います。
歴史が折角ある国でも、それが分断されてしまっているところも多いですし。
そして日本の場合でも、それを「誇る」というよりも、
せっかくそういう財産があるのに、現代の我々が台無しにしてしまっていないか、と、
御先祖様に申し訳なく思う気持ちの方が先に立ってきてしまいますね。
追伸:Q&Aありがとうございます。
シュウさんの質問とよしりん先生の回答、とても興味深かったです。
確かに先生の漫画は、他の漫画家さんの漫画と比べても、
特に表情が豊かだと、読み手として感じます。
そしてライスバーガーさんの質問とよしりん先生の答えも印象的でした。
がんTさんの質問を見て、
前にみうらじゅんさんと田口トモロヲさんのCDによしりん先生が参加なさっていたのをふと思い出しました。
あとはカレーさんの質問は、私も気になります。
おこっちゃまくんの時は、まだ無かったんでしたっけ?
しゃべクリは、叢叡世さんMVPおめでとうございます。
Post