• このエントリーをはてなブックマークに追加

皿うどんボンバーさん のコメント

今週も配信ありがとうございます。
お疲れ様です。

「ゴー宣」読みました。

田原総一朗氏に関しては、朝ナマや他のTV番組で話を混ぜっ返して引っ掻き回している時の印象、
小林先生とのかつての対談本(というか口論本?)の「戦争論争戦」の時の悪印象もある一方で、
「日本人なら知っておきたい天皇論」の時は、あれほど対立していた田原氏と小林先生が、
こうも歩み寄れる時が来たのか、と、いち読者として大きな感慨がありました。

なので、今回の「ゴー宣道場」も、最初かなり期待していたのですが、
終わって見たらシッチャカメッチャカになっていて、
ニコニコ生放送で見ていた自分もちょっと混乱してしまっていました。

なので、今回のライジングの「ゴー宣」を読んで、
あの時のモヤッとした気持ちがスッキリしました。
「田原総一朗が来たらこうなるのは分かってた」という慧眼の読者の方々もいらして、
ゴー宣道場のアンケートでも即座に違和感をズバッと仰っている方々もたくさんいらっしゃいましたが、
自分としてはそこまでの境地には生放送を見たすぐの時点では達していませんでした。
なんかシッチャカメッチャカにされてしまったなあ、と思いつつも、
田原氏をゲストとして呼んだんだし、ゲストへの礼儀はいち視聴者としても持ちたい、という思いがあって、
「いや、公論もへったくれもないシッチャカメッチャカ状態にされてしまったやん!」という思いを、
率直に言っていいものかどうなのか、という感じでおりました。
なので、即座に違和感をズバッと表明された読者の方々は凄いし、
小林先生や師範の先生方も言うべきはビシッと言う構えに信頼を感じました。

田原氏のデマは否定しておかないといけません。
左翼は依然としているし、退位に関する政府の有識者会議だって、
ネトウヨはあれは形だけのもので、安倍は圧倒的世論に応える流れになっていた、なんて嘯きますが、
安倍が有識者会議に退位反対論者ばかり呼んで退位を妨害しようとしていたのは紛れもない事実で、
有識者会議を形骸化させたのは、政府の有識者会議よりも早く、民進党が天皇退位の「論点整理」を出したからであって、
それが可能になったのは、高森明勅先生、倉持麟太郎氏、小林先生の働きに呼応する与野党の政治家がいたから、
そして、その為の熟議は「ゴー宣道場」で成されていた、これは誇っていいことだと思います。

田原総一朗氏の助言で世の中が本当に動いてるんだとしたら、田原氏ってフィクサーか何かですかね?
田原氏の自慢話以外に、その証拠が出てくれば、信じてもいいんでしょうけど、
会って話した政治家も、田原氏を政界の黒幕みたいな人だと思って話はしてないでしょうし。
田原氏が思っているような「素直な」政治家なんて実際はいないでしょう。
田原氏もマスコミの世界では海千山千の人でしょうし、
政治家だってそうだと思います。
このあたりは、実際に陛下(現・上皇さま)の退位にあたって、
民進党に実際に働きかけて、与野党の政治家に実際に動いてもらった高森先生、倉持氏、小林先生ならば、
それがどれだけ大変だったか、ということは身に染みて分かっておられるのだろうと想像します。
田原氏が実際に口だけじゃなく、どれだけの働き掛けを政治家に対してこれまでやってきたのか?
それが見えない限り、田原氏のいつもの自慢話だと言われても仕方ない事でしょう。

生産性の無い「激論」ではなく、生産性のある「公論」へと、
ゴー宣道場に今後も注目して行きたいと思います。


「トンデモ見聞録」読みました。

香港デモに関する報道を見ていて、現地のデモ隊と思われる人達に取材をしている様子をテレビで見たのですが、
デモ隊の一人のスマホに、警察からのデモ取り締まりの告知と思われるものが入って来ていて、
今回の「トンデモ見聞録」で泉美先生が懸念しておられるようなことを、
自分もちょっと感じてしまいました。

しかし、中国の「社会信用システム」に感銘を受け、日本に導入したいと思っている人物がいたとは・・・
しかもそれが、竹中平蔵!もう最悪ですね。

キャッシュレス化も各社がCMで煽るように焚きつけ、政府も呼応しているようですが、
スコアリングシステムとかアドハーとか、もう勘弁してくれと言いたくなります。
共謀罪の法制化もこれに関係してくるように思いますね。
超監視・超管理社会に日本は舵を切っていってしまうのでしょうか。
いち庶民として、何とか抵抗を試みたいのですが、どうしたらいいものか。
まずは考えることで、抵抗のシミュレーションを想定していくしかありません。


「オドレら正気か?公開放送in大阪」
私は家庭の事情(介護)で、どうしても行けないのですが、
参加される方、是非是非楽しんできてください。
本番のトークに関しても、関連のグッズに関しても、
いろいろと気になる情報が聞こえてきますが、
当日は楽しいだろうな~。裏山鹿!

追伸:Q&Aありがとうございます。
小林先生と握手する時は、耳かきの後ろのポワポワを包むようなソフトタッチでやりましょう♪
他の方々のQ&A、どれも良かったのですが、
くりんぐさん、初質問者さんの質問と、それに対する小林先生の回答は為になりました。
しゃべクリは、青ネギさんとクリリンがやって来たさんのネタが個人的にツボでした。
私はギリギリバブル世代ですが、地元のマハラジャに2回だけ行きました。
でも何か「自分って場違いだよなあ」となって、隅っこで酒だけちょっと飲んで小さくなってました(汗)。
No.95
63ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第326号 2019.8.20発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※「ゴーマニズム宣言」…8月4日に開催した第83回ゴー宣道場「皇室と憲法における平和主義」のゲストには、本人の強い要望で田原総一朗を招いた。田原の日頃の発言などを考慮し、田原が興味を持ち、意見を述べたがりそうな論点を準備していたのだが、田原はテーマを無視した脈絡のない話や自慢話をするばかりで、全く議論にならないまま終わってしまった。さらに田原は、看過できないたちの悪いデマを言ったのだ。生産性のない、マウント合戦に過ぎない「激論」の時代はもう終わりだ!! ※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…香港では、中国本土への容疑者の引き渡しを可能とする「逃亡犯条例」改正案の完全撤廃を求める抗議デモが続いている。この香港でさらなる大反発を招き、抗議活動がますます先鋭化するだろうと囁かれているのが、先月5日に中国当局が発表した政策方針「粤港澳(広東省・香港・マカオ)大湾区建設に関する3カ年行動計画」だ。この中には、「2020年までに香港で『社会信用評価システム』を導入する」という計画が含まれている。監視社会そのものである「社会信用評価システム」、それは決して対岸の火事ではない!! ※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!消費税廃止は保守とは相反する思考では?夏休みの宿題、直ぐ終わらせるか最後にやるか、どっち派?最近の前川喜平氏をどう見てる?永井豪作品で感動したものは何?問題のある議員の意識を変える方法ってあるの?邦画がハリウッド作品より優れている点とは?…等々、よしりんの回答や如何に!? 【今週の目次】 1. ゴーマニズム宣言・第337回「田原総一朗のデマはたちが悪い」 2. しゃべらせてクリ!・第283回「みんな元気にてんでバラバララジオ体操ぶぁ~い!の巻〈前編〉」 3. 泉美木蘭の「トンデモ見聞録」・第136回「中国・社会信用評価システムと監視社会への警戒」 4. トッキーの「オドレら正気か?公開生放送in大阪」告知!! 5. Q&Aコーナー 6. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 7. 編集後記 第337回「田原総一朗のデマはたちが悪い」  ゴー宣道場は10年目に突入し、前回で83回を数えたが、前もって用意していたテーマについて、ほとんど議論できないままに終わってしまったという事態は、これが初めてだった。  8月4日に開催した第83回ゴー宣道場のゲストには、本人の強い要望で田原総一朗を招いた。  テーマは「皇室と憲法における平和主義」と設定し、以下のような議題について話し合う予定だった。 「昭和天皇は平和主義者だったのか? ならば戦争責任はなかったのか? なぜ戦後どこかの時点で、退位されなかったのか?」 「上皇陛下は戦争の反省を使命として慰霊の旅をなさったのか? それは国政に関わる行為にならないか? 日本国として大東亜戦争を反省することにならないか?」 「現憲法は本当に平和主義なのか? 沖縄基地は米軍の兵站ではないのか? イージス・アショアは米国を守るためではないのか?」 「イラク戦争の反省をなぜ日本人はしないのか? イラン戦争が勃発したら、日本はどうなるのか? 言論は戦争を防ぐことができるのか? ジャーナリズムは権力の監視になっているのか?」  いずれも田原の日頃の発言などを考慮し、田原が興味を持ち、意見を述べたがりそうな事柄を絞り込んだつもりだった。  ところが、田原はテーマを無視した脈絡のない話や自慢話をするばかりで、全く議論にならないまま、無駄に時間が流れてしまった。  中でも特に困ったのが、田原が事実に反する発言を平然とすることだった。  田原は 「左翼はもういないよ!」「いま護憲派なんかいない!」 と言い放った。  何を根拠にそんな断言ができるのか全くわからない。 田原の認識においては、日本共産党は「いない」ことになっているのだろうか?  いないどころか、ゴリゴリの左翼も護憲派もまだたくさんいて、立憲民主党に食い込んでいる。だから枝野幸男代表も「立憲的改憲」を全く言わず、護憲一辺倒になってるんじゃないか!  この日の第2部には参院選に立民から立候補して惜敗したフリーアナウンサーの安田真理が登壇したが、その日、彼女のツイッターにはこんな罵詈雑言が殺到した。 「バカウヨの元凶となり、ヘイトの元凶となり、歴史修正主義を蔓延させた、女性蔑視、韓国蔑視の小林よしのりとの関係を断つべき」 「山尾倉持の改憲論に簡単に乗ってしまうところに立憲の危うさを感じる。与党と同じだ」 「もうこれだけで立憲民主党の支持をやめていい話」 「あなたにがっかりした」  これらのコメントをした人々のツイッターの書き込み内容には、 「共産党支持」「天皇制反対」「レイシスト反対」「アイヌヘイト反対」「ネトウヨを罵倒する」「アホウヨはブロック」 …などの言葉が散見された。   これこそ100%左翼じゃないか。極左じゃないか!  呆れたことに、田原が言った「左翼はいない」がデマであることは、その日のうちに証明されてしまった。  天皇退位については、わしが 「天皇退位させないっていうのが安倍首相だったんだから。それをこっちがねじ込んだんだよ、退位させるように」 と言うと、田原はムキになったように 「こっちがねじ込んだなんてんじゃない。圧倒的国民が退位って言ったんだよ。小林さんが言ったからじゃない。僕も安倍に直接言ったよ!こんなもんやんなきゃダメだと。安倍もそのとおりだと思うと言ったよ!」 と言い返し、ゴー宣道場の功績を完全否定した。  田原は控室で、SPA!の『ゴー宣』もFLASHの『よしりん辻説法』も読んでいると言っていた。  だったら、ゴー宣道場がなければ退位は実現しなかったという事実を描いた『ゴー宣』第44章「退位を阻止しようとした者たち」(SPA!4月30日・5月7日号)も読んだはずだ。  にもかかわらず田原は、 圧倒的国民の声があったから自動的に退位が決まったか 、 あるいは自分が安倍に直言したから実現した かのように言ったのだ! 「圧倒的国民の声」は大前提だが、世論調査の結果が即、政権によって実現されたら、「間接民主制」の否定になり、「直接民主制」ならば「独裁制」に限りなく近くなる。田原は「圧倒的国民の声」を受けて、軍部が戦争に邁進していった事実に、まだ正面から向き合っていない。学習能力というものがないのだろう。   しかも残念ながら、安倍は圧倒的国民の声に反して、政府の有識者会議に退位反対論者ばかり呼んで、退位を妨害しようとしていた。それは紛れもない事実である。  
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!