• このエントリーをはてなブックマークに追加

ハックスレーさん のコメント

何度も投稿すみません。
言葉足らずな文章なので加筆しました。
昨日の道場の興奮も冷めないまま、地元テレビのめんたいワイドを観ていました。
その番組で福岡県の某保育園の運動会が紹介されてましたが、異様な光景でした。
「密」を避けるため、保護者は時間ごとに交代し、一家族につき約2人まで。
座席もソーシャルディスタンスで間隔を開け、保護者全員がマスク。
逆に子供達はノーマスクで、「いわゆる密」でワイワイ。
4月にできなかったマーチングを元気にしていました。
大人達は子供達から自分たちが「不自然」だとわからないのでしょうか?
目の前の子供達の姿こそが、人間本来の「自然」な姿だと言うのに。
そこで近所の女性3人が保育園に入れないからと、柵の外から園児たちの演技を覗いていました。
その人達は3人ともノーマスク。
するとカメラはその人達に向かっていき、至近距離で撮影を始め、一番目の前の人はマスクを取り出して顔を隠していました。
あからさまに顔を撮影しようとしており、まるでマスクをしてない人を晒し者にする扱いで非常に不愉快になりました。
終わり頃、ナレーションで「コロナで我慢を強いられた」としれっと流しました。
違うだろ!
「珍コロに怯える大人が子供達に我慢を強いた」の間違いでしょう。
「僕達は珍コロが怖いんだ」の恐怖に震える大人達はどこまで暴走を続けるのでしょうか? 
マスコミは野良猫をアムールトラに仕立て上げ、誰も彼もが洗脳されてしまい、不自然な真似を自然にする様になりました。
この子供達の将来が気がかりです。
今でも「人との距離を取れ」と教え込まれてる子供は、成長してまともなコミュニケーションや人間関係が構築できるか甚だ疑問です。
その影響が現れた時に「人との距離を取れ」と教え込んだ大人は、責任も取らず、謝罪もせず、知らぬの半兵衛か死に逃げするつもりなのでしょうか?
まともな大人は一刻も早く、このコロナパニックを終わらせる様に全力を尽くさねばなりません。
長引けば長引くほど子供達に影響を与えるだけ!
その為には、まずコロナは自分で終わらせる!
その次には行動するしかないと言うことを持って欲しいと思います。
気づいていない人にはこうなんですよ、と言うしかないし、聞く耳持たない人には耳栓こじ開けてでもわかってもらわないと困るんです。
実際、私の勤めてる会社はマスクが義務化されました。
会長相手に直談判で抵抗したんですが、何しろ高齢なので恐怖心が強く、話が通用しませんでした。
私は各営業所にコロナ論をばらまいて、読んだスタッフの方から感想や意見が届いてコロナ脳が次々と解除されてますが、まだ会長は読んでいません。
なので今朝方、会長の机にコロナ論を置いておきました。
読んでくれるか、読んでわかるか疑問ですが、人間の可能性を信じていきたいです。
前に私は「政府は終息宣言を出しても良い」とコメントを書きましたが取り消します。
これも「お上に任せる」の発想です。
この辺は堕落していました。
No.178
51ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第374号 2020.10.6発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※「ゴーマニズム宣言」…玉川徹(テレビ朝日報道局員)は普段「リベラル」を自称している。ところがコロナ騒動が起きてからの玉川は、政府は早く緊急事態宣言を出すべきだと発言し、権力が個人の自由を制限するように促したり、全国民にPCR検査を受けさせるべきだと、個人に一定の行動を強制するような主張をしたりするようになった。リベラリズムは「自由主義」と訳される。その訳は正確ではないとも指摘されているが、少なくとも日本では、個人の自由を第一の価値とする者がリベラルを標榜してきたはずだ。いったい玉川のどこがリベラルなのか? ※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…YouTubeで公開されていた『よしりん・もくれんのオドレら正気か?』冒頭30分間の無料動画のひとつが削除された。2020年6月20日放送の、第45回『勝利・第一弾!「抗体保有率0.1%」の衝撃』である。現在、YouTubeを利用するにあたって遵守しなければならないガイドラインを見ると、「暴力的または危険なコンテンツ」のひとつとして、「COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の医学的に誤った情報」という項目が追加されている。今、YouTube動画削除の実態はどうなっているのだろうか? ※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!コロナ脳の人達はなぜ旧型コロナの時には怖がらなかったの?先生の生活上、消費行動や感覚で何か変化はある?歴史上一番の犯罪者は誰?自分が生み出した造語が流行った時はどんな気持ちになるの?最近、芸能人の自殺が多いのは「コロナ禍」が影響している?例年に比べ、インフルエンザの罹患者が相当少ない理由は?中曽根元首相の合同葬に9600万円も使う意義はある?…等々、よしりんの回答や如何に!? 【今週の目次】 1. ゴーマニズム宣言・第391回「自由がなくてもいい玉川徹」 2. しゃべらせてクリ!・第331回「ぽっくんパニック!恐怖の人食いワニ襲来ぶぁ~い!の巻〈後編〉」 3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第185回「正気でないYouTubeに動画を削除された件」 4. Q&Aコーナー 5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 6. 編集後記 第391回「自由がなくてもいい玉川徹」  日本には、自称保守と自称リベラルはいても、本物の保守と本物のリベラルはほとんどいない。  このことは前々から何度も言ってきたが、それにしても、あまりにもひどい思想崩壊状態を目にしたので、今回はそれを記録しておく。  玉川徹(テレビ朝日報道局員)は普段「リベラル」を自称している。  ところがコロナ騒動が起きてからの玉川は、政府は早く緊急事態宣言を出すべきだと発言し、権力が個人の自由を制限するように促したり、全国民にPCR検査を受けさせるべきだと、個人に一定の行動を強制するような主張をしたりするようになった。  リベラリズムは「自由主義」と訳される。その訳は正確ではないとも指摘されているが、少なくとも日本では、個人の自由を第一の価値とする者がリベラルを標榜してきたはずだ。だからわしは、いったい玉川のどこがリベラルなんだと思いながら見ていた。  そんな中、9月18日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」での玉川の発言(9時17分頃)には、心底呆れ果てた。ほとんど毎日のように呆れてはいるのだが、さすがにこれは特に度が外れていた。  今回はその発言を紹介して分析しよう。長めの発言なので、少しずつ区切りながらツッコミを入れていくことにする。  なお、話し言葉のままだと読みづらいので最小限の語句の整理をしているが、その論旨はもちろん発言そのままである。  その時の話題は対立を深める米中関係についてだったが、その中で玉川はこう言った。   アメリカからすると、読み誤ってたところがあるんです、中国に対して。  中国はだんだん豊かになってくれば、やっぱりみんなが自由になるだろうと、自由を求めると、自由主義国になるんじゃないかと思っていたんですね、アメリカは。  ところが中国型の社会主義は、自由がなくてもみんな豊かになってるから、これでOKなんですよ。  アメリカが中国の動きを読み誤っていたという分析は間違いではないが、問題は玉川自身が、この現象をどう評価しているかである。  本当にリベラルを自認して、自由が一番の価値だと思っている人間なら、 たとえ中国が豊かになっていたとしても、自由がないことは問題だという言葉をひとことくらいは差しはさむはずで、 それがリベラルとして最低限の態度というものだろう。  ところが玉川の発言にはそのような保留が一切ない。あまりにもあっけらかんと 「中国型の社会主義は、自由がなくてもみんな豊かになってるから、これでOKなんですよ」 と言い切ってしまっている。  つまり玉川自身も、明らかに 「自由がなくても、豊かならOK」 という価値観なのである!!  そして玉川は続けて言う。   さらにこれからAIがものすごく大事なんです。AIにいろんなものを決めてもらう人生って嫌だと思うじゃないですか、我々自由主義にしたら。  でもAIがかなり正しくなってしまったら、意外と職業だって、あなたはこうだからこの職業が向いてるよってAIに言われた、その職業をやってみたらやっぱりよかったねというのが、どんどん拡がってったら、わかんないですよ。  これまた、唖然とする発言だ。   コンピューターに自分の職業を決定してもらう人生なんて、完全にディストピアSFの世界で、いちいち説明するまでもなく、そんなのはまっぴらごめんだと即座に思うのが常識だと思っていた。  ところが玉川は、それは単に自由主義国の固定観念にすぎないと思っていて、AIに適性を判断してもらって、間違いのない職業につくことができれば、人生それで「よかったね」ということになるし、それが拡がっていけばそんな考えが一般認識になるかもしれないと思っているのだ。  そりゃ自分の意志というものがなく、人生でやりたいことが何もない人ならそれでもいいのかもしれない。  だが、どうしても人生でやりたいことがあるという人はいる。  成功するか失敗するか、そんなことは度外視して、何かに挑みたい人がいる。   人間は往々にして「やりたいこと」と「できること」が異なるものだが、それでも自分の適性も才能も考えず、やりたいことをやって、失敗するのも人生だ。人生には失敗する権利だってあるのだ。  これがあなたに適した職業ですよとお仕着せられた、好きでもないけどうまくこなせる仕事をやっつけて無難にやり過ごした人生よりも、自分の好きなことに全力を賭けて失敗した人生の方が、はるかに本人にとっては充実していたということだってありうる。人の幸福感は、AIには計算できないのだ! 
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!