希蝶さん のコメント
このコメントは以下の記事についています
号外 2021.9.14発行 【目次】
1. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第228回「ワクチンパスポートは、悪魔の会員証」
2. ゴーマニズム宣言・第434回「薬害エイズの教訓」
第228回「ワクチンパスポートは、悪魔の会員証」 政府は、分科会の提案に従って、10月からワクチンパスポートの実証実験を実施、11月ごろをめどに導入する方針だという。
ワクチンの2回接種が完了した「接種済証」かPCR検査による「陰性証明」の提示(自費)を求める仕組みで、飲食店での酒類提供や、都道府県をまたぐ大規模イベント、旅行や出張、大学などの部活や課外活動を「認める」らしい。
これでは「ゴー宣道場」も「オドレら正気か?LIVE」も開催できないし、実家や他県の家族に万が一のことがあっても、駆け付けられない。
ワクチンを2回接種しさえすれば、コロナからは守られているかのような制度だが、一方では「2回打ってもマスクしろ」と強要しており、ワクチンを接種しても感染し、さらに他人に感染させるということがすでに社会常識になっている。
その上、分科会は 「全ての希望者がワクチン接種を終えたとしても、社会全体が守られるという意味での集団免疫の獲得は困難」と認めてもいる のだから、支離滅裂だ。
とにかく「ワクチンパスポートという管理政策をやってみたい」という権力の欲望が渦巻いているのではないか?
だいたい、ワクチンを打ちまくった国からは、一向に良い報告が聞こえてこない。
●イスラエル:ファイザー
先行して国民に接種しまくったイスラエルは、9月3日を境にようやくこの夏の集団免疫が出来上がったようで、感染者が減少しはじめているが、2回接種者どころか、すでに3回接種者が重症化して死亡するケースが出ている。
おまけに、ファイザー製ワクチンで作られた抗体は、予想をはるかに下回り、半年で8割以上減少することもわかってしまい、 「4回目の接種を準備しろ!」 と言い出している。
4回目を打て! 打つんだじょ~!
( THE TIMES OF ISRAEL /2021.9.4 )
もはや、これこそがmRNAワクチンの副反応「異常行動」なのでは……とすら思える様相を呈している。イスラエルは、完全にワクチン・ジャンキーになってしまった。
●イギリス:ファイザー&モデルナ
イギリスは、現在、特にスコットランドでの感染が急増している。
7月に営業規制やマスク着用義務などを撤廃したイギリスだが、スコットランドは独自にマスクの着用を義務付けていた。16歳以上の国民91%に、少なくとも1回以上のワクチンが接種されてもいる。
だが、8月中旬から9月にかけて感染者が約5倍に急増。
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!
サトルさん
返信が遅くなり、申しわけありませんでした。沖雅也、いい俳優でした。スコッチ刑事、大追跡、俺たちは天使だ、などなど。「必殺」も見ていればはまったかも知れない。「天使だ」の「運が悪けりゃ死ぬだけさ」という主題歌、好きでした。コロナウイルスの陽性反応も同じように見られれば良いのに、と思ったりします(ワクチンについては、当てはまらないけれども(笑))。
柴田恭兵さんのことは後で耳にして立派だと感銘を受けました。太陽に吠えろ、の最終回のボスの名演技は、リアルタイムで視聴して、感動したものです。
実を言うと、『ブルークリスマス』、全部は見てはいません。今はなき学研の〇〇コースで紹介がされていたのと、TV放映した際に、最後の方を見ただけなのですが、勝野洋の上官役の人が自分の腕を何回も傷つけて、自分の血が赤いか青いか確認する場面に怖気が走りました。今思えば、何だかPCR検査の陽性反応の確認をしているのと同じに見えてきます。
それと、クライマックスの場面。この場合は、(竹下景子の役の人にも)UFOによって「人格改造」が行われているのだからやむを得ないとも言えるのだけれども、やはり残酷だ、という感じです。コロナウイルスの陽性者と陰性者、ワクチン接種者と未接種者との間で同じようなことが行われたら、と想像するのは杞憂でしょうか?(接種者が迫害された場合も考えた上でのことです)。
昨今の情勢を見て、是非ともTV放映されるか、リバイバル劇場公開されて欲しい作品だ、と切望します。映画は直接視覚に訴えてくるものなので、学ぶものが大きいと感じます。『ミクロの決死圏』にしても、『アラビアのロレンス』にしても、このまま埋もれさせてしまってはいけないように感じます。
切望と言えば、忽那・木下VS井上・小林の対決、是非とも実現して欲しいです。意見表明をすることは、言いぱなしにするものではなく、必ず何らかの反論や批評が加わってくるものなのだから、玉川徹などのように逃げたり、無視したりしないで、自己の主張する立場があるのなら、それを堂々と正式に表明すればよろしいだけのことです。どうして、「権威」のある人に限って、尻込みをしたり、ことを荒立てずに有耶無耶にしてしまおうとするものなのでしょうか?相互のアウフヘーベンの意味でも、是非とも実施せよ、と主張したいです。
Post