希蝶さん のコメント
このコメントは以下の記事についています
第459号 2023.2.7発行 「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)
【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…前回のラストで「一度、『小林よしのりは何故、人に騙されるのか?』というテーマで書いても面白いかもしれない」と書いたところ、コメント欄や「世界のゴー宣ファンサイト」にいろんな意見が寄せられて、それがどれも面白かった。そもそも、いくら自分はこうだから人に騙されるなんてことを自分で書いても、どうしたって自己弁護にしかならない。やはりここは、人の意見を参考にした方がいいと思うので、今回は寄せられた意見から抜粋して紹介し、ひとこと感想をつけておこう。
※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…週刊誌は軒並み、ワクチン被害の実態報道へと踏み切り、新聞の広告欄には「ワクチン死の実態」「ワクチンで免疫低下」などの言葉が躍っている。しかし、テレビ・新聞では、絶望的に報道されないままの状態がつづく。昨年11月25日、衆議院議員会館で行われた「新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える勉強会」で、厚労省の役人たちを喝破した京都大学名誉教授の福島雅典氏が、2月2日、ワクチンの有効性を問い直すために必要なデータについての情報開示を求めて厚労省を提訴した。同日、司法記者クラブで会見も行われたが、参加していた大手マスコミが報じることはないため、ここで発言内容を紹介しておこう。
※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」…ポテトサラダのリンゴや、酢豚のパイナップルってあり?自民党を政権の座から引き摺り下ろしたいけど、野党もカス過ぎてどうにもならないのでは?「無人店舗」なるものをどう思う?新型コロナを指定感染症5類に下げたところで、人々のコロナ脳はすぐに治るの?海外で暮らすことやそれを選択した人たちをどう思う?NHKのドラマ「大奥」は見ている?炎上中の寿司ペロペロ動画の件をどう考える?…等々、よしりんの回答や如何に!?
【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第488回「小林よしのりは何故、人に騙されるのか?」
2. しゃべらせてクリ!・第415回「地球脱出!でもどこ行きゃいいんでしゅか~?の巻【後編】」
3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第282回「ワクチン情報開示求め、福島雅典氏が厚労省を提訴」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 編集後記
第488回「小林よしのりは何故、人に騙されるのか?」 前回のラストで「一度、『小林よしのりは何故、人に騙されるのか?』というテーマで書いても面白いかもしれない」と書いたところ、コメント欄や「世界のゴー宣ファンサイト」にいろんな意見が寄せられて、それがどれも面白かった。
そもそも、いくら自分はこうだから人に騙されるなんてことを自分で書いても、どうしたって自己弁護にしかならない。
やはりここは、人の意見を参考にした方がいいと思うので、今回は寄せられた意見から抜粋して紹介し、ひとこと感想をつけておこう。
まずは「世界のゴー宣ファンサイト」管理人・カレーせんべい氏の意見から。
〇よしりんが人に騙されやすい理由は「その人が持っている美点を最大限に拡大して評価するから」だと思います。
つまりよしりんは人を最大限評価して信じるタイプだから、騙される確率も上がるのだと思います。
それからもう1つ理由があります。
もし仮に、カレーせんべいがゴー宣のアンチになったとして、その場合は、小林よしのり先生は「騙された」ってことになるのでしょうか?
それって「単にカレーせんべいが堕落しただけ」ではないでしょうか??
そして小林よしのり先生には「人の堕落を見逃さない」というシビアな態度があると思います。
自分に嘘つけない人ですからね(;^ω^)
以上の2点によって、「小林よしのりは人に騙されやすい」ように見える。というのが私の意見です。
「その人が持っている美点を最大限に拡大して評価するから」と「人の堕落を見逃さないから」。なるほど、そうかもしれない。
よく見てるよなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇小林よしのりは何故、人に騙されるのか?」というのは、個人的にはよしりん先生は「人に規範を示し、ビジョンや理念や方向性を示すことができる“父性”」と「面倒見が良く、人を優しく包み込み、時に癒やす(主に女性)“母性”」の両方を併せ持っているけれど、よしりん先生を騙す人間は“母性”に訴えかけてくるからだと思います。
(ハルユウさん)
これだとカレーせんべいの言う「美点を最大限に見る」が母性、「人の堕落を見逃さない」が父性に当たることになる。
けれど、わしって 「面倒見が良く、人を優しく包み込み、時に癒やす」 なんてことをしているだろうか?してないと思うんだよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇「王様は裸だ!」
この台詞と騙されるというテーマは繋がっているのではないでしょうか。
よしりん先生は人を観る際、最初のうちは相手の良いところに目が行くけど、どうしてもその眼力故に相手の影、若しくは闇の部分に気付かれるのだと思います。
(枯れ尾花さん)
問題は、「あいつは裸だ」と言わなきゃいいのに、言っちゃうことだな。
期待しなけりゃ良かったんだよな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇「小林よしのりは何故、人に騙されるのか?」…これはしょうがないですよね、期待して、その人を見てるんだから、「最初からわかってたさ、フッ」なんてシニカル野郎にはなれませんもんね♪
(ゲストさん)
そうだよな。もうシニカルにはなれないことは十分わかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇よしりん先生は人情があって優しいんです。優しい人間は、根本的な性格として常に人を信じたいんだと思います。でも、信じること・信じ続けることは、疑うことよりも遥かに難しい。そんな気がします
(まーらいおんさん)
凄いこと言うね、きみ。深い!深いよ!何かの作品でそのセリフ、使いたいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇情に厚いからではないでしょうか。
薬害エイズの時だったか作品中で「情の貯金」という言葉を使われていたのが印象的なので、専門家真っ青の勉強量で理論も大事だが、情のウェイトの方が重い人なのかなと。
(マックンさん)
う~~~~~~~~~ん、こそばゆい!
みんなこれだけわしを高評価していて、そのうち愛人との情事で腹上死したなんてスキャンダルが出たら、みんなどう言うのかね?
騙された~~~~~~~~~と思うのか?
ポテチンとなって白けてしまうのか?
そんな顔も見てみたい気がするな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇簡単に言ってしまえば「人がいいから」ということなんだろうが、やはり子供相手のギャグ漫画から出発しているというのがあるだろう。「こうすれば読者が喜ぶだろう」と考えるのが習慣化してしまっているから、悪意を持って相手を考えにくい。ギャグマンガ家の性(さが)ですね。
(千本通りさん)
おお~~~!これも鋭いかも。
自分を客観視させてくれる意見はありがたいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇小林先生は「コネ」を作るようなタイプの人ではないと思いますが、「ゴー宣道場」や「オドレら正気か」でのトークゲスト、あるいは雑誌企画での対談なので相手の論客と話す時に、いきなり喧嘩腰でぶちかましてやろう!という感じでは行きませんから、ゲストに常識的に気を遣って、良いところがあったら評価しようとされますよね。
なので、相手側が話術に長けていたり人たらしだったりした時には「騙されやすい」ということになるのかな?と思います。
政治家などは言葉巧みだから要注意ですよね。
女性も男性に比べたら相手に「嘘」を悟らせない技は巧みな気がします。
(さらうどんさん)
確かに、ゲストに呼んでおいてケンカ腰になるわけにはいかない。
しかし、イベントの最中に、明らかにおかしなことを言い出す人もいるから困る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!
最初に、松本零士先生のご冥福をお祈りいたします。人間は不老不死にはなれないわけですね…。手塚治虫先生も「ネオ・ファウスト」「ルートヴィヒ・B」を完結させないでなくなられたわけですが?川端康成も、「たんぽぽ」を途中で投げたわけですけれども。
冗談で思うのですけれども、鋼鉄ジーグの司馬遷次郎博士とか、ゴーダムの大洗博士みたいに、作品を未完にさせたくなければ、コンピュータファザーになるしかないのでは(不謹慎かな?)。未完にしてしまうのも天命で、使命を果たしたことになるのかな。
秋里和国という人の作品で、「人は神さまがいいというまで生きなきゃいけない」というセリフがあったのですけれども…いけない、話が発展しすぎた。
〇 ゴーマニズム宣言・第488回「小林よしのりは何故、人に騙されるのか?」
これは感想と言うよりも、小林よしのりという人への私の評価になってしまうのですが…。
騙されることが悪いことだとは限らない。ただし、そのために用心はしておいた方がいいし、その対策は立てておいた方がいいのでは、といったところです。
私も騙されやすい人間だ、とよく人から言われるのです。というか、ずっと分からなかったことがあったのですが…。
私は、
「お前のようなおひとよしは人から騙される、私のように正直にストレートにいう人間の方が親切なんだ」
と言われて育って来たのです。今はなき、母親からしてみれば、それだけ私が頼りない、智慧の足りない人間、融通のきかない人間だ、と心配したからなのですが…。
それで、智慧の足りない私がどう判断したかというと、
「そうか、ほかの人は影で誰かのことを笑うんだ、だったら、直接、歯に衣着せぬように誰かに直接アドヴァイスをすることの方が親切なんだ」
と思い込んでしまったのです。
その結果、どうなったか、分かりますよね(苦笑)。私のことを「ひねくれている」といった人たちも存在しましたが。私にしてみれば、世の中の人たちの方が、むしろひねくれた考え方をしているような感じがしてならなかった。恐らく昔、「勇気を出して初めての告白」で失敗し、職場環境を悪くしたというのも、こういうことだったのでしょう。
敵と味方の区別もかなりつかなかったですね。何かほかの人との交際が、何かの修行、苦行のようにも感じられて。周囲が二枚舌だ、自分の口にしたことへの責任もとらない卑怯者だとも感じましたし。逆に、私も本音を隠すしかなかった。
それでいて、場の空気とか言ってくるから、何かの超能力を要求されているような気もしました…。
多分、私が小林よしのりという人から感じることは、そういうことです。この人の場合は、「ただの悪口を言ってストレス発散をしている」のではなく、「批判する人たちが自らの姿をかえりみて、己を反省し、立ち直って欲しい」ということなのでは、と。ただし、言論をするという意味で、相互にいのちがけにもなるのかな、と。
こういうことを記すと、「お前は小林よしのり信者だからだろう」となるのでしょうが、そういう人こそ、イメージでしか物をとらえていない、考えていない、一見、親切そうなことをほかのことでしていたとしても、それは偽善でしかない、という判断を自分はします。
ただ、よしりん先生はそういうところにも他者の美点を見るのでしょう。私は、人間の心は「ラーゲリ」の伝言のように、表現したり発言したりしなければ誰からも検閲されないから、そういう意味では注意した方がいい、とは思います。言はずもがな、のことなのかな?
そして、やはり、この人のこの部分については、参考になった、という評価はありだと思います。それは騙されたことにはならないから。
だからどうなんだ、となるのでしょうが、こんな感じです。思ったことを何となく記してみました。
Post