• このエントリーをはてなブックマークに追加

K2ndさん のコメント

この内容が、当時の出来事を当時の岩崎さんの思考を思いだしながら書かれたものなのか、それとも当時の出来事を今現在の岩崎さんの思考で書かれたものなのかでコメントの内容がガラリと変わってしまいますが、“「人間関係というものは、自分を捨てれば簡単だ」という事実だった。“という結論じみた言葉は、「人間関係とはなんぞや!?」というレイヤーをある程度言葉にしておいた方がよいでしょうね。

「人間はという生きものはお互いに傷つけあうもの」というのが当たり前の大前提だと思って生きている人からすれば、自分を捨てている時点でまともな(ガチな)人間関係とは言わないと感じることでしょう。

もしまだ未視聴であれば、昨年に放映された『ココロコネクト』というラノベ原作のアニメをご覧になることをオススメ致します。原作の庵田さんのデビュー作で、氏が今現在まだ24歳という若さでこれほどまでに人間関係の描写ができることにただただ凄いと感心してしまいます。
No.2
138ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
ハックルベリーに会いに行く
『もしドラ』作者の岩崎夏海です。このブロマガでは、主に社会の考察や、出版をはじめとするエンターテインメントビジネスについて書いています。写真は2018年に生まれた長女です。