特南の歩き方 index
ラス目の親番、先制リーチを受けて何を切りますか?
基本その146 東場と南場は別ゲーム
この親を落とすと残り2局。
3着目との点差が10000点以上だと、少しばかりキツくないですかね?
天鳳区では東場は主に打点とアガりやすさ
南場は主に点差とアガリやすさを基準に判断します。
南2局この点差なら、ストレートに1sを押してしまったほうが良いと思います。
東場ならストレートに押すも、迂回するもどちらも有りといったところでしょう。
基本その147 オーラスは別ゲーム
基本その160 オーラスの条件確認は明確に
完全順位戦の天鳳において、オーラスほど大事なゲームはありません。
むしろ今までは前座、この瞬間をどう戦うかによってあなたの評価が別れます。
南家は瞬く間の3フーロー。自分はラス目北家と8600点差の3着目です。
つまりこの局面、南家に対してマンガンまでなら放銃しても構わないということ。
7mで放
![現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch2587718.jpg?1575173829)
特南の歩き方 7月14日分 その2
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 雑感 3時間前
- 【Mリーグ】ふとしの押しと、ふとしのオリ 1日前
- 牌譜添削 雀聖に上がれない・・・ 2日前
- 麻雀打ちに多い三色成就願望 3日前
- 【Mリーグ】打ちたい理由を肯定する情報ばかりを拾ってしまう 4日前