• このエントリーをはてなブックマークに追加
1分で振り返るILMが手がけた特殊効果40年の歴史
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

1分で振り返るILMが手がけた特殊効果40年の歴史

2015-05-22 17:30
    1分で振り返るILMが手がけた特殊効果40年の歴史


    ジョージ・ルーカス監督が『スター・ウォーズ』を製作するにあたり、他にはない特殊効果を作るスタジオにしようと設立した、インダストリアル・ライト・アンド・マジック(ILM)。創設以降、40年に渡って人々に映像の魔法を見せ続けてきました


    【大きな画像や動画はこちら】

    そんなスタジオの功績と歴史を1分で振り返る動画がSploidに掲載されていたので、ご紹介します。



    ILMはアカデミー賞視覚効果賞を幾度となく受賞してきました。せっかくなので、受賞、またはノミネートされたタイトル一覧をどうぞ。

    ---------------------------------------

    『スター・ウォーズ』(1997年)
    『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』(1980年)
    『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(1981年)
    『E.T.』(1982年)
    『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還』(1983年)
    『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』(1984年)
    『コクーン』(1985年)
    『インナースペース』(1987年)
    『ロジャー・ラビット』(1988年)
    『アビス』(1989年)
    『ターミネーター2 』(1991年)
    『永遠に美しく...』 (1992年)
    『ジュラシック・パーク』(1993年)
    『フォレスト・ガンプ/一期一会』(1994年)
    『マスク』(1994年)(ノミネート)
    『ドラゴンハート』(1996年)(ノミネート)
    『タイタニック』(1997年)
    『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』(1997年)(ノミネート)
    『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』(1999年)(ノミネート)
    『パーフェクト ストーム』(2000年)(ノミネート)
    『A.I.』(2001年)(ノミネート)
    『パール・ハーバー』(2001年)(ノミネート)
    『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』(2002年)(ノミネート)
    『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』(2004年)(ノミネート)
    『宇宙戦争』(2005年)(ノミネート)
    『ポセイドン』(2006年)(ノミネート)
    『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』(2007年)(ノミネート)
    『トランスフォーマー』(2007年)(ノミネート)
    『アイアンマン』(2008年)(ノミネート)
    『スター・トレック』(2009年)(ノミネート)


    ---------------------------------------

    1996年まで、ほぼ毎年のように受賞していたようです。それ以降は他のスタジオも頑張り出し、ノミネートが続いていますが、それにしても凄い功績です。

    2012年にディズニーがルーカスフィルムを買収したことで、ILMも現在はディズニーの傘下となりましたが、今後も私たちに大きな夢と魔法を見せ続けてくれることでしょう。


    [via Sploid
    Industrial Light & Magic - Visual Effects and CGI[Lucasfilm]

    中川真知子

    関連記事

    RSSブログ情報:http://www.kotaku.jp/2015/05/40-years-of-ilm-s-magic.html
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。