ドキュメンタリストの穴

INDEX

■第四十四回対談生放送のお知らせ

■about ニコニコチャンネル【ドキュメンタリストの穴】 

■about DQ-ANA

■guest 阪本順治

■MC 関口祐加

***************

■第四十四回対談生放送のお知らせ


□対談生放送の【前半部分は無料】です。チャンネル会員・非会員どなたでも視聴可能です。
□対談生放送の【後半部分から有料】です。チャンネル会員のみ、対談の続きが視聴可能です。
□全対談終了後、【質問コーナー】があります。どなたも無料でご参加いただけます。

2016年12月23日(金)【20:00】生放送!

第四十四回のゲストは、現在、映画『団地』ロングラン公開中の阪本順治監督です!
映画の中身や制作についてはもちろんですが、いつものようにお人柄や近況などをメインに深掘りしていきます!
MCは久しぶりの登場!映画『毎日がアルツハイマー』シリーズの関口祐加監督!
劇場で『団地』を観て非常に感動して阪本監督にラブコールを送り今回の対談が実現しました。
本番日が初対面。どうなることやら…。お楽しみに!
今年最後の【ドキュ穴】は、情報量が多い生放送でお送りします!お楽しみに!

対談終了後、「質問コーナー」(無料)がありますので、コメント参加でどんどん質問してね!

2c3432b05ba9182af799bf90da5a4ebff0d47eea

***************

■about ニコニコチャンネル【ドキュメンタリストの穴】

<番組について>
□ニコニコチャンネル【ドキュメンタリストの穴】(=通称【DQ-ANA】)は、「ドキュメンタリスト」専門の対談番組です。
毎回、話題のドキュメンタリー監督らをゲストに招き、心の深淵と作品について話し合います。


<生放送>
□月1回・2時間程度の対談生放送を予定しています。


<ブロマガ>
□最新情報・生放送の予定といった「更新情報」のほか、毎回の対談に併せた「対談の感想」「編集後記」などが配信されます。


<料金>
□【ドキュメンタリストの穴】のすべてのサービスをお楽しみいただくにはチャンネル入会が必要です。「月額324円」ですべてお楽しみいただけます。

<チャンネル会員・非会員のサービスの違い>
□対談生放送の【前半部分は無料】です。チャンネル会員・非会員どなたでも視聴可能です。
□対談生放送の【後半部分から有料】です。チャンネル会員のみ、対談の続きが視聴可能です。

□ブロマガの「更新情報」は無料です。チャンネル会員・非会員どなたでも閲覧可能です。
□ブロマガの「対談の感想」「編集後記」はチャンネル会員のみ閲覧可能です。

***************

■about DQ-ANA
<128miniイラスト>

「ドキュメンタリストの穴」は
毎回様々なジャンルのドキュメンタリーの作り手に切り込んでいく対談番組です。
フィクションとノンフィクションが交差したような複雑・難解な時代。。
”事実は小説より奇なり”な現実が毎日のニュースから…。一方、ドキュメンタリーが”真実”と言えるのだろうか?
ドキュメンタリスト達の証言を通して、物事を立体的に捉えていく番組です。
とはいえ、制作秘話や、時事問題的な話し、最新作情報等…。普段は聞く事の出来ない、コレやアレの話し等、固い部分と柔らかい部分を取り混ぜて核心に迫っていければと思います。

***************

■Guest

阪本順治(さかもとじゅんじ)プロフィール

1958年生まれ。大阪府堺市出身。横浜国立大学教育学部中退。
石井聰亙、井筒和幸、川島透など、名監督の下で現場を学ぶ。『どついたるねん』(1989)・『トカレフ』(1994)・『亡国のイージス』(2005)・『ジョーのあした 辰吉丈一郎との20年』(2016)など、ヒット作を多数監督する。
最新作『団地』(2016)が好評巡映中。待機作に日本キューバ合作エルネスト(2017年予定) 


※『団地』公式サイト http://danchi-movie.com/
※『団地』公式twitter https://twitter.com/danchi_movie
※『団地』公式Facebook https://www.facebook.com/danchi.movie/

***************

■MC 関口祐加(せきぐちゆか)プロフィール

1957年横浜生まれ。
日本の大学卒業後、単身渡豪、29年間、オーストラリアで映画製作に関わる。
過去3作品の『戦場の女たち』『When Mrs. Hegarty Comes to Japan』『THEダイエット!』(原題:Fat Chance)は、内外で高く評価され、受賞数多数。2010年1月、アルツハイマーの母の介護のため帰国。自身の母親を被写体にした『毎日がアルツハイマー』はシリーズを通して好評を博している。現在最新作を鋭意制作中。