天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」 (有料)政治経済の週間レポート 不動産融資がバブル期以来の過熱など&家計の資産動向 2019/04/23(火) 16:20 タグを編集 有料 家計 債券 株価 金 政治経済 中央銀行 登録単語を空白で区切ると一度に複数のタグを登録できます。・タグを編集するにはログインしてください。・同じタグは複数追加できません。・最大文字数を超えているため追加できません(全角20文字半角40文字まで)。・タグの登録数が上限に達しているため追加できません(最大10まで)。・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです。・ロックされているタグは削除出来ません。・不正な操作です。・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますがしばらくしてから再度お試し下さい。 先週から4月23日までのニュースをまとめてレポートにしました。世界の政治経済 ■中国の景気が底打ちか 景気対策が効き成長率6.4%の横ばい■トランプ大統領のFRBへの干渉について欧州中銀総裁が懸念を表明■ウクライナの大統領選挙で和平派が圧倒的な得票差で勝利日本の政治経済■不動産融資がバブル以来の過熱状態に家計の資産動向 (以下有料) クリックして拡散のための応援をお願いします ↓ 社会・政治問題ランキング この記事の続きを読む ポイントで購入して読む ※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら ログインしてください ログイン 購入に関するご注意 ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。 ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。 記事一覧に戻る ポスト シェア 違反報告 2019/04/20(土) 18:55 明日の統一地方選 民主主義の危機を迎えている現在の日本 新自由主義に反対する政党と議員に投票を 2019/04/30(火) 00:55 太田龍氏の未刊遺稿 『西郷隆盛とイルミナティの秘密戦争』の感想 新着記事 【勉強会】3/1(土)ZOOMオンライン形式 3月までの世界と日本の政治経済を解説 天野統康 2日前 1月25日の勉強会の動画【ダイレクト出版と共同制作した講演動画「フリーメイソン秘密結社の教え編」の紹介】 3日前 【動画】1月25日の勉強会「新年の挨拶 昨年の振り返り 春に出版予定の新刊について」天野統康 1週間前 西側の自由民主制(議会制民主主義+資本主義経済)と比較したロシア、中国の政治・経済の全体像 1週間前 消費税の増税が景気を冷やす原因を、日本経済の通貨システム(信用創造量の全体像)から解説 2週間前 記事一覧 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを読む」 フォロー メディアの切り取られた情報から形成される世論に翻弄されることなく、ニューストピックの持つ意味や影響を正しく判断をしたい企業人、家計を自己防衛したい人、社会、政治、経済に興味を持つ人向けのブロマガ。 政治経済の動向が国民生活に影響するプロセスや、具体的な予測を、誰にも理解しやすい分かりやすさで、図や動画を用いて解説する。 独立系だから出来るシンクタンクやマスコミで流されにくい重要なニュースなどを配信する。 メール配信:ありサンプル記事更新頻度:不定期※メール配信はチャンネルの月額会員限定です 天野統康 政治・経済・思想研究家。 自由民主制の隠された原理から、政治、経済、思想を研究し、著作、講演、ネットなどを通じて発表。 著書 最新刊 『フリーメイソン最上層部により隠されてきた真の民主主義の原理』2022年3月 Amazon kindle 「あなたはお金のしくみにこうして騙されている 2011年 徳間書店」 『サヨナラ!操作された「お金と民主主義」 2012年 成甲書房』 『世界を騙し続けた詐欺経済学原論』2016年 ヒカルランド 『世界を騙し続けた洗脳政治学原論』2016年 ヒカルランド 『マルクスもケインズも触れなかった 嘘まみれ世界金融の超最大タブー』安部芳裕&天野統康 2016年 ヒカルランド コメントを書く コメントをするにはログインして下さい。 以下のコメントに対して返信します コメントする