フレデイ タンさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
今、米国の歌手ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞するのか否なのかが話題となっている。
この問題で、私は「過去自らの意思で辞退は、仏哲学者サルトル氏(1964年・文学賞)と、北越政治局員レ・ドク・ト氏(73年・平和賞)の2人。レはパリ協定でキッシンジャーと共に受賞 ] 。レは『越にまだ平和が訪れてない』と辞退。」とツイートした。
様々の反響があった。
・平賀健:大岡昇平。 1972 年(昭和 47 年)、日本芸術院会員に選ばれたが
「捕虜になった過去があるから」と言って辞退した。←戦友に申し訳ないということ。
・杉村春子( 1906-1997 )1995年、 文化勲章で、
「戦争中に亡くなった俳優を差し置いてもらうことはできない」
と周りの説得も聞かず辞退した。
Takeo Anzai :レ・ドク・ト氏はこうも云ってます。ノーベル賞を頂くには「余りにも多くの命を失
サルトルをこよなく愛する大江健三郎は勿論孫崎先生がお示しになったサルトルのノーベル賞辞退のこの言葉を知っているでしょうが、彼には巨額の賞金を喜んで受け取っている節がある。大江健三郎の賞金受け取りに関するコメントは確かには覚えてないが尤もな言葉をつぶやいていたのを思い出す。されど、お金はやっかいな存在です。
政治の世界で右翼、左翼、リベラル、ネオコン、シオニスト、他種々のレッテルが使われるが、紛らわしくて仕方ない。私はお金に転ぶ人、お金に転ばない人の二つにまず区分して政治家を吟味することを提唱したい。
サルトルは文学者であるとともに政治の人です。そしてお金に転ばない政治の人だったと言えます。
Post