しんちゃんさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
第284号 2018.9.11発行 「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしの人たち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)
【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…今度は体操界でパワハラ騒動である。今回の騒動は、まず宮川紗江選手に速見佑斗コーチが暴力を振るい、それを利用して、日本体操協会の塚原千恵子女子強化本部長が速見コーチを排除し、宮川選手を自分のクラブに引き抜こうと企て、その過程でパワハラがあったという構図らしい。パワハラ問題はまず横に置いておいて、そもそも暴力を振るって行うスポーツ指導は是か非かという問題について考えてみたい。
※「泉美木蘭のトンデモ見聞録」…従来、「あの権力者は秘密結社イルミナティの一員で、国民の家畜化を行っている」とか「王家や権力者たちで構成されるフリーメイソンが、大規模な人口削減のために疫病や人工地震を引き起こしている」というような、権力者=敵とみなす陰謀論が多かった。しかし現代では、逆に権力と結びついた陰謀論がトレンドのようである。その最先端、アメリカの現状をレポート!
※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!オウム事件について左翼リベラル知識人と直接対談しないの?北海道地震後に原発再稼働を主張する意見をどう思う?若者を中心にアナログ文化が復権しつつある!?仲の良い友人から「SNSで政治的な意見を書くのは止めろ」と説得された場合、どうすれば良い?心霊現象やお化けは怖いと思う?同郷として誇りに思う作家やマンガ家は?…等々、よしりんの回答や如何に!?
【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第292回「体操競技には体罰が必要ではないか?」
2. しゃべらせてクリ!・第241回「怖賀リータに生産性はありましゅか?の巻〈後編〉」
3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第96回「権力と結びつく陰謀論・米国QAnon」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 編集後記
第292回「体操競技には体罰が必要ではないか?」 今度は体操界でパワハラ騒動だ。もうスポーツ界にマトモなところはないのかと思わされて、ひたすら再来年の東京オリンピックへのうんざり感が募っていく。
今回の騒動は、まず宮川紗江選手に速見佑斗コーチが暴力を振るい、それを利用して、日本体操協会の塚原千恵子女子強化本部長が速見コーチを排除し、宮川選手を自分のクラブに引き抜こうと企て、その過程でパワハラがあったという構図らしい。
だがここでわしが気になるのは、暴力を振るって行うスポーツ指導は是か非かという問題だ。
暴力、あるいは体罰、あるいは愛のムチ、あるいはシゴキ、のような指導は、今の時代ではもう古いとされている。だが、特に体操という競技の指導においては、暴力を一切使わないことにしてしまっていいのかという疑問が湧くのだ。
そもそも体操は、超危険な競技である。
体操選手は、こんな無茶なことをやってていいのかと思うような競技をやっている。鉄棒から飛んで、空中で体をひねりまくり、足元がピクリとも動かないように着地するなんて尋常じゃないし、平均台の宙返りなんか、足を滑らせたら半身不随か死をも招くほどの危険性があり、見ていてハラハラしてしまう。
ちょっとでも気のゆるみがあったら、選手は人生を終えてしまうほどの無茶な競技なのだ。
油断したら死ぬぞということを思い知らせるためには、選手が気を抜いているようなところを見つけたら、コーチは「おまえ何をやってるんだ!」とぶん殴るくらいのことをやらなければならないのではないか。
体罰によって、緊張感を取り戻し、集中力が高まる。体操は100%の集中力が必要な競技であり、そこまで集中力を高めるために暴力・体罰というものは役に立つとわしは思う。
選手のことを考えたら、体操の指導で暴力を使うことを封じてはならないのではないか?
わし自身にはあいにく暴力に対する嫌悪感ができあがっていて、妻に対しても一度も手を挙げたことはないし、絶対に人に暴力を振るいたくはないと思っている。
それなのに、なぜ体操の指導においては暴力を肯定するのかというと、わし自身の幼少時の経験があるからだ。
わしの父は、わしに暴力を振るってしつけをしたため、そのせいでわしは暴力を憎むようになり、決して暴力は使わないようになった。
だがその一方で、わしは父の暴力によってストレスを感じながら、そのストレスが同時に緊張感や、集中力というものに繋がっていたように感じられるのだ。
わしは家庭だけでなく、学校でも暴力を受けていた。
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!
僕は専門は泌尿器科ですが、今は訪問診療をメインにしているので、「プライマリケア」の認定医、指導医も取得しています。…だからと言って欧米化を推進してる訳ではないですよ!!(笑)
完全に「町医者」となったので手術からは遠ざかってます。
よしりん先生、もくれん先生の懸念はよく分かります。実際国は膨れ上がった医療費を少しでも抑えたい、それをする為には何か理由が欲しいと重箱の隅をつつき続けてます。
何か理由が(それが将来的に妥当かどうかは別として)見つかれば、2年ごとの診療報酬改定で削減できそうな診療報酬をバシバシ削ってきます。在宅医療も、一部悪徳運営を行っている輩のせいで5年ほど前に従来の診療報酬を1/3以下にされて、専門にしていたクリニックや医院が閉院に追い込まれたりしてました。在宅医療を推進しているようで、儲かってるところが目立つとハシゴを外す、よくある手口です(苦笑)
実際、プライマリケアと称して欧米のシステムを導入したいという思惑があるのかもしれませんが、現在の日本のプライマリケア医(総合診療医)は、国民が広く認知している、いわゆる町医者です。外来が開いていたらいつでも受診できますし、必要があれば専門医や、細かい精査のできる病院に紹介したりします。
僕はこの「町医者」は必要と考えています。ここで「ただの風邪」なのか、「ヤバい病気」なのかを判断して、大病院に軽症者が行って本当に治療な重症者に差し障りが出ることを防ぎ、逆に軽く考えて来た人が実は重症で、ちゃんと治療しないと行けない人を大病院に紹介する言わば「仕分け」「トリアージ」の役割を担う訳です。
ここが無いと適切な人に適切な医療行為が受けられなくなります。
また、医療制度と両輪で、やはり一般の人にも「医療制度を維持するために守らないといけないルール」を身に付けていかないと行けないと思います。救急車の使い方とか、軽症者はまず近医受診するとか、迷う時は駆け込む前に電話で症状伝えてからとか、置き薬の活用とか、色々予防できることもあると思うんですよ。「だけど心配じゃん」「とりあえず行ったら何とかなるだろ」は、何でも許容するのは良くないかと。
現在の医療制度の維持は、例え医者が男性限定の職業だとしても(笑)、なかなか難しくなってきてます。
あとは国民が、国がどこまでの医療費を「許容」できるかですね。みんなで助け合う制度なので「お互い様」という意識が薄れるような行為、例えば過剰な延命治療のコストだとか、医療費全額が公費負担の生活保護者が過剰に薬の処方を求めるとか、そういったことが続くとやはり制度自体の維持に異議が出ても仕方なくなってくるかもしれません。僕は医療費の上限のガイドラインは何かしら必要と考えています。
例えが悪いですが、公衆便所に例えると、使い方が良くないのに汚くなった便所を「誰かキレイにしろよ!」「掃除屋は何してるんだ!」と言ってるだけでは解決しないので、キレイに使うマナーを身に付けましょう、その代わり公衆便所を有料化するのはやめましょう、…みたいな感じですかね(笑)
例えが微妙ならすいません、謝罪しときます。
Post