• このエントリーをはてなブックマークに追加

チコリさん のコメント

今週もライジング配信ありがとうございます。
前回の感想を書けないでいるうちに、もう1週間経ってしまいました。

先日も、「おどれら正気か?」生放送、本当にありがとうございました。

YouTubeで無料で誰でも観られるように公開して頂いているだけに、
短期間で視聴者がうなぎ上りになっている事をがっちり掴むチャンス、と思いました。

よしりん先生が言われたように、初めて観る人が、簡潔、単純明快、一目瞭然に、(語彙が乏しくすみません)
「日本におけるコロナ禍」が、「パンデミックではなく、実は、愚劣極まりないインフォデミックである」ことを、
カウンターパンチを食らうくらいの衝撃を与えたいと、心から思いました。
(簡単ではありませんが。)

実際生放送で、「陽性者」と「感染者」の違いを、はっきり誰にでもわかるように説明して下さいました。(小学生レベルの私は、とても感動しました)
(そういえば確かに「実行再生産数」とか、私もよくわかっていません。
5類とか言うのもわからないのかな、と思いました。)

ところが!
「子供は死んでない」と言っても、コロナ脳は「子供は死んでる!」と言う、正に!正にここですよね!!!はあああああああー???

データを示そうが、何しようが、まったく聞く耳を持たない。

空っぽーの頭に、垂れ流しのテレビから、じゃんじゃん洪水のようにトンデモナイ嘘だけ、
デマ情報だけが入ってるんだけど、
当人は、「テレビの報道は正しいから」充分正しい情報を得ていると、自分は知っている、と。

充分知っている、だってちゃんとテレビ観てるもん。知ってるんだよ、うるせえんだよ。
え?何?コロナは大したことはない?ふーん、そうなんだー、それ誰が言ってんの、どこの専門家?テレビに出てる?

ふーん、そういう考え方もあるんだねー、面倒臭いから理解したふりして勿論スルー。
わかってないのねーこの人(私のこと)おめでたいわーと思われる。
(あーた、ちゃんとテレビみてる?と言いたいんだろう)
(私が人として信頼されてないことも、もちろん、ある)
(すぐ諦める、粘り強さ、しつこさに欠ける、という私の諦めの良さという性格も大きい)

今後、初めて「おどれら」生放送を観る人に向けて、
一回観れば、この一本で、「日本のコロナ禍の真実と実態」が全てわかるように、
有志で、原稿を作り、番組の構成を考え、揺るぎないテッパンの、
「歴史に残さなければならない日本のコロナ禍の真実、おどれら永久保存版動画」完全版を一本作りたいと、切実に思いました。
毎週生放送で同じことを繰り返し話し続けるのは、あまりに労力が、負担が大きいと思います。

「おどれら正気か!?日本におけるコロナの真実 永久保存版 番組構成企画委員会」立ち上げませんか?
企画構成して、よしりん先生もくれんさんに確認してもらい、更に練り上げ、生放送の台本にして頂く。テッパンの完全版を作りませんか?
「おどれら正気か!日本におけるコロナの真実 完全版」
本は読めなくても、動画はハードルが低いから、本よりは多くの人が観られます。
(情けない)

などとあれこれ思いつくままダラダラ書いてしまい、申し訳ありません。
まず、自分で、考え、やってみます。

おどれら正気か!?生放送、本当にお疲れ様でした。
本当に、本当にありがとうございました。

そういえば、サムネイル?っていうんですか?
素晴らしいです!インパクトあります!
過去の動画も、順次、インパクトあるものにリニューアルして欲しいです。
(自分ができないので、人任せですみません!)

こうなったらこの動画をいかに盛り上げるか、視聴者をドンドン増やすために,
総動員で知恵を出し合いましょう!
「おどれら正気か!?」動画の宣伝、拡散も重要ですね。
昭和の人間で、未だにSNSに弱いので、すぐチラシ配布だ!!と思ってしまう。

(この文は、おどれら放送翌日に書きましたが、
玉川が、某漫画家とか言ったとか、崖っぷち、断末魔だな、と思いました。
どなたかが書いていましたが、
「漫画家って誰?」って検索してここまで来てもらいたいものです。
しかし、テレビの人は基本的に、右から左に垂れ流しに聞き流しているので、ムリか!

今朝ちょっとモーニングショー観ましたが、
相変わらずのデマで煽りショーを見事に展開していましたねー。ムカムカする。気分悪い。)
No.69
44ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
第397号 2021.5.11発行 「小林よしのりライジング」 『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) 【今週のお知らせ】 ※「ゴーマニズム宣言」…日本国憲法では、国民の基本的人権は「公共の福祉に反しない限り」保障されると規定されている。人権は無制限に保障されるものではなく、「公共の福祉」に反する場合は制限してもいいことになっているのだ。この「公共の福祉」という言葉は、あまりにも当たり前のように条文に書いてあるので、これが憲法における人権の捉え方のスタンダードであるかのように思い込んでしまっていたのだが、それは全くの誤りだった。コロナ禍において、ありとあらゆる人権の制限が「公共の福祉」のためのひと言で正当化されてしまっているが、それは全く異常なことだったのだ! ※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…分科会の尾身茂会長の「魅力あるところを閉める」というトンデモ発言をさらっと受け入れ繰り返すテレビ報道。「魅力あるところ」っていったい何??そして一度は要請を跳ね返したものの、休業することになってしまった寄席。一転、休業を受け入れることになった背景には何があったのか? ※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」!ワクチンによる重度の副作用や死亡ケースについては「因果関係が証明されない」とされる現状をどう思う?コロナ渦を終わらせるためにできることって何があるの?この状況下で先生の一番のストレス発散法は何に?アメリカの大義無き戦争などへの反対は、当時の日本の状況を考えるとやはり無理だったのでは?ワクチンを否定する言論は、若者の未来をも否定するただのニヒリズムでは?…等々、よしりんの回答や如何に!? 【今週の目次】 1. ゴーマニズム宣言・第418回「【公共の福祉】と【ワクチンパスポート】」 2. しゃべらせてクリ!・第353回「」 3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第212回「閉じられた“魅力的な場所”と寄席休業の裏話」 4. Q&Aコーナー 5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど) 6. 編集後記 第418回「【公共の福祉】と【ワクチンパスポート】」  5月3日・憲法記念日に開催したゴー宣道場 「憲法は今、生きているか――コロナ禍、自衛権、天皇」 は緊急事態宣言の最中とは思えないような大盛況となり、議論自体も大成功だった。  中でも最大の収穫は、日本国憲法におけるキーワードのひとつといえる 「公共の福祉」 には、大変な問題があると知ったことだった。  日本国憲法では、 国民の基本的人権は 「公共の福祉に反しない限り」 保障される と規定されている。  人権は無制限に保障されるものではなく、「公共の福祉」に反する場合は制限してもいいことになっているのだ。  この「公共の福祉」という言葉は、あまりにも当たり前のように条文に書いてあるので、これが憲法における人権の捉え方のスタンダードであるかのように思い込んでしまっていたのだが、それは全くの誤りだった。  ゲストとして登壇した慶応義塾大学教授・ 横大道聡氏 は、この日最も重要な指摘をした。   国連の規約人権委員会は、日本国憲法が人権を制約する根拠を「公共の福祉」としかしていないことに対して、制約が拡大する危険があり、もっときちんと細かく書くべきだと、連続して指摘しているというのだ!  国際的な人権条約や、国連が「及第点」としている国の憲法では、表現の自由はこういう場合にしか制限できないというように、それぞれ条件を細かく書いており、 全ての人権を「公共の福祉」のひと言で規制している憲法というのは、実は極めて珍しい のだそうだ。  日本のマスコミは、国連から「日本の刑事制度は遅れている」というような指摘を受ければすぐニュースにするが、憲法の「公共の福祉」が問題だと指摘されても一切報道しない。憲法学者も、みんなこのことは知っているそうだが、誰も言わないという。デタラメな話だ!   コロナ禍においては、レストランで酒も飲めないわ、デパートも映画館も閉鎖されるわと、ありとあらゆる人権の制限が「公共の福祉」のためのひと言で正当化されてしまっているが、それは全く異常なことだったのだ。  横大道氏は、もしも自分がロースクールで教えている学生が答案に「人権は保障される、ただ『公共の福祉』による制約がある、今回はコロナだから『公共の福祉』で制約する、ハイ終わり」なんて書いてきたら、落とすはずだという。  ところが現実には、そんな状況がまかり通っているのだ!  では、こんな状態を国会議員はどう考えているのだろうか?  この日は、自由民主党衆院議員・稲田朋美氏と、国民民主党衆院議員・山尾志桜里氏の2名にリモート出演していただいた。  ここでは以前から「立憲的改憲」を主張し、これまで何度となくゴー宣道場にご登場いただいている山尾氏の発言を追ってみよう。  山尾氏は横大道氏の話を受け、 緊急事態宣言の発令に「国会の承認」を必要としないことを、多くの国会議員が問題視していない と言った。  そしてその理由は、国会の承認が不要であれば、宣言を出すか出さないかという難しい判断をしなくて済むからで、後で宣言を出してよかったという結果になれば「よかったね」と言えば済むし、宣言を出したのがやりすぎだったとか、足りなかったとかになれば、後から政府を批判すればいいと思っているからだという。  とんでもない無責任だが、それについて山尾氏は、説明責任を政府や分科会の尾身会長に押し付けるのではなく、国会議員の一人一人が厳しく責任を負うことが、緊急事態の中で自由を確保するために大事であり、「国会承認」に関する議論はもう一度しっかりやり直すことが不可欠だと主張した。  この山尾氏の発言を受けて 泉美木蘭 さんが、「やりすぎたら後で批判しておけばいいと思っている」というが、 実際には「やりすぎたら後で批判」するということすら行われていない と指摘した。  そして、あまりにも曖昧な「公共の福祉」の下で無茶な制約をやりすぎたために、学校に通えなくなった子供が精神的に追い詰められて自殺に追い込まれたり、女性が仕事を失って急にホームレスになってしまったり、あるいは演奏会など文化活動も出来なくなって、自分の生きがいを失ってしまった人がたくさんいて、既に甚大な被害が出ており、 働かなくても大丈夫な人や、家にいても給料がもらえる人の人権しか守られていない と批判した。  そしてさらに、 学校が閉鎖されるとどんなことが起きるか、派遣で働いている人たち、飲食店やサービス業で働いている人たちがどんな目に遭っているのか、精神的にどういう影響が起きるかということを事細かく挙げていくことが公共の福祉とは何かを考えることになるはずで、そういうことを国会議員の方には議論していただくよう切に望む と発言し、これには大きな拍手が沸いた。 
小林よしのりライジング
常識を見失い、堕落し劣化した日本の言論状況に闘いを挑む!『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりのブログマガジン。小林よしのりが注目する時事問題を通じて、誰も考えつかない視点から物事の本質に斬り込む「ゴーマニズム宣言」と作家・泉美木蘭さんが圧倒的な分析力と調査能力を駆使する「泉美木蘭のトンデモ見聞録」で、マスメディアが決して報じない真実が見えてくる! さらには『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成させる大喜利企画「しゃべらせてクリ!」、硬軟問わず疑問・質問に答える「Q&Aコーナー」と読者参加企画も充実。毎週読み応え十分でお届けします!