• このエントリーをはてなブックマークに追加

菊地成孔さん のコメント

userPhoto
菊地成孔
>>1

 まあ、その件自体が摩擦ですから笑、隠居しようと思ったのは一瞬のことです(言うまでもありませんが笑)。

 こうしたジェネレーションギャップは、ご説の通り、太古からありました。僕の現場は、とはいえ合奏はするので、根本的なギャップにはなりませんが、今「誰もがスマホを」が一番問題視されてるのは映画界です。街の群衆シーンや電車の中のシーン、カフェや飲み屋のシーンが「絵にならないから」ですね。

 ここ数年間、この問題をなんとかすり抜ける苦闘を、映画で嫌と言うほど見ました。スマホがない時代の時代設定にするとか、すっとぼけて「こんな、客全員が語り合ってる見せねえよ」というシーンを平然と撮っちゃうとか、街のシーンがあって然るべき作品なのに、部屋の中ばっかり撮ってるとかetc

 スマホや、それに先行するガラケー、ウォークマンだけではなく、そもそも文字が、学者や哲学者、宗教者だけでなく、一般市民に「本」と言う形でて着した段階から「自己耽溺」「自己沈潜」は問題視されてきました。エドワードホッパー等がかは、そのことをテーマにした。とも言われています。

 イヤホンもヤバイですね。さすがに音楽のリハーサル中にイヤホンしているプレイヤーはいませんが笑、コンビニの客や歩行者の多くがイヤホンをしてます。

 桂文枝(元、桂三枝)が、新作落語で、親方が若い衆に説教するシーンで、一人一人に小言を言って行くのですが、何人目かが、何度呼びかけても返事をせず、親方が「ウォークマン外せ!」と言って爆笑を取ったのが今から40年前です。現在はもっとラディカルで、「対面で喋っているのに自己沈潜してる人」も多くなって、コミュ障とか言われますが、摂理だと思いますね笑。


 
No.2
31ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
  GW というのはもう終わったのだろうか?何れにせよ僕は、忙しいわ足首リハビリ中でどこにも出かけられないわ、というか、日常動作も制限が出るので、忙しいままに、ついついゴロゴロしていて、飲み食いばかり増えてしまったので(ゴロゴロしてる方が腹が減る=肥満の悪循環)、現状、一番はっきりわかりやすくいうと、僕のルックスは「ロン毛のデブ」である。鏡を見るたびに「わははー!ロン毛のデブがいる!ぶっさー!笑」と指差して笑っている(書くのもうんざりだが、長髪で肥満体の方々を一律差別しているのではない。念の為。これは僕個人の話だ)。    コロナ、少なくともコロナ「禍」は、世界規模で見れば、上海や北京のような極例は除いて(中国が、オリパラの後にロックダウンに出るというのは、本当に中国らしい、派手な話だ)、わが国ではどういう状況なのだろうか?    マスクに関する議論はもう3年ほど続いていると思うのだが、先日、知人が「欧米ではもうマスクを取っている、もし日本が、再々度のインバウンドを欲しいのなら、<日本に遊びに行ったらみんなマスクしていて不穏だった>と思われるのはリスクである。故に日本は<マスクはもうしなくとも良い>とお上が言っても、民は習慣として取らなような気がするので、<マスクはしてはいけない>と、敢えて強制的にマスクを外させないといけない」と言っていて、えらい倒錯的だなあと思ったが、まあそんなもんだろう。知人は SNS とネットニュースばかり見ていて、会うたびに話が変わっている。ロン毛ダブマスクサングラスは強盗にしか見えないので、近所だったら僕はマスクはしていない(因みに、咎められもしていない)。    ウクライナ戦争(まだ正式名称すら決まっていないが)が泥沼化して、少なくとも僕の世代は。とするが、悪い懐かしさに苛まれてる。あれは二次大戦やのやり方だ(ベトナムでもない)、と、僕は侵攻数週間めにここで発言したと思うけれども、ガチでそうなった。僕はシンプルな陰謀論者ではないが、先進国首脳はいま、戦争を「ゆっくり煮込んで」いる。  
ビュロ菊だより
「ポップ・アナリーゼ」の公開授業(動画)、エッセイ(グルメと映画)、日記「菊地成孔の一週間」など、さまざまなコンテンツがアップロードされる「ビュロ菊だより」は、不定期更新です。