• このエントリーをはてなブックマークに追加

p_fさん のコメント

userPhoto
p_f
電気自動車での優位も中国の国力突出を示す一例だろう。かつて中国を忌み嫌う石原慎太郎が「人口というのは、やはり国力ですよ...」と諦め顔でボソッと言っていた。14億でも烏合では何にもならないが、国民のモチベーションも高い各々人口2億の7ヶ国が連合を形成し、一丸となって産業etc.を推進すればどうなるか。現下の中国は、それを上手くやるため、恐らく あらゆる組織の人事設計も理に適っているに違いない。平たく言えば、ヒラメ、ゴマスリだけのバカを重用しないということだ。
一方の日本は と言えば、次の記事が凡そ当たっていそうだ-

RT 31 Aug, 2020

安倍晋三の後任が誰であろうと、日本の腐敗と対米従属は続きそうだ
https://www.rt.com/op-ed/499528-shinzo-abe-japan-us/

アンドレ・ヴルチェク記

安倍晋三の日本を、工業の中心地である名古屋と首都を結ぶ東京-大阪間のリニアモーターカーのピカピカの新しい構造物で判断してはいけない。

日本の最年長首相が退陣し、国民はショックを受けているように見える。しかし、人々が唖然としているのは、単にプロトコルが破られたからであり(たとえ体調が悪くても、病気であっても、日本のリーダーは突然にポストを放棄することはない)、政治、経済、社会の大混乱を恐れたり期待したりしているからではない。日本は継続の国であり、過去数十年間は緩やかで非常にゆっくりとした衰退の国である。

ここでは、誰も革命やシステムの崩壊が起こることを期待していない。日本は地球上で最も安定し、最も予測しやすい国である。日本は欧米の強固な同盟国であり、独自の外交政策を持たず、世界に対する独自の意見もほとんど持っていない。数十年前、日本は資本主義と西洋の支配に反抗していた。しかし、小泉・安倍両政権は、国民を快適な布団に包むことで、反抗の背骨を優しく折り、大多数の国民に、やや強硬ではあるが居心地のよい存在を保証した。

安倍晋三は日本を理解している。日本は彼の国であり、彼はその生まれながらの息子である。また、彼は米国との付き合い方についても理解している。彼はトランプよりも親市場的で、西側諸国よりも北朝鮮を軽蔑しており、中国とは「礼儀正しく」しかし決定的に敵対している。

中国は彼の巨大な「心理的問題」になっている。それは、かつて日本がワシントンと協力することで、少なくとも生活の質という点では、「かつて報われた」からだ。日本はかつて世界第2位の経済大国であり、その生活水準はほとんどの欧米諸国よりはるかに高かった。

その後、中国経済が日本を追い越した。そして間もなく、中華人民共和国を訪れた日本人旅行者が「怖い話」を持って帰ってくるようになった: 中国の都市や田舎は発展していた。中国の電車は新幹線よりも急に速く走り出し、中国の博物館やオペラハウスは日本よりも豪華で、公共空間や社会事業は資本主義の先鋭化が進む日本のそれを凌駕していた。中国の貧困レベルは急速に低下しているが、日本では緩やかに上昇中である。

こんなはずじゃなかった、と日本人は叫んでいた!反中感情が噴出し、安倍晋三はそれを止めることは何もしなかった。それどころか、だ。

改革や国民への投資の代わりに、地球上で最も強大な2つの資本主義国、トランプ政権下の米国と安倍政権下の日本が、想像を絶する力と辛辣さで中国に敵対した。

しかし、安倍首相のもとで、日本はもう一つの古くからのライバルである韓国にも遅れを取り始めた。そして、その宿敵であり、日本が第二次世界大戦後に破壊を手伝った国、北朝鮮(DPRK)は、無敗で強く、まだそこにいるのだ。

安倍晋三は日本を再構築する代わりに、日本の過去と、すでに従順なメディアを検閲し始めた。

私の親友で、東京の名門ソフィア大学のアイルランド人教授であり、日本の国営放送であるNHKにも勤務していたデビッド・マクニールは、かつて私にこう説明した:

「日本のメディアには、今、自己検閲が非常に多い。政府は『オレンジブック』と呼ばれる『ガイドライン』を発行しています。例えば、『伝染病』や歴史に関連するものをどう扱うか。作家や翻訳家への指示もある。例えば、『南京大虐殺』などという言葉は、外国の専門家の言葉を引用するとき以外は、決して使ってはいけない。あるいは靖国神社―それに関連して『論争を呼ぶ』という言葉は絶対に使ってはいけない。第二次世界大戦の『性奴隷』については書けません。」

日本のマスメディアが、ロシア、中国、イランに関連する世界の大きな出来事について、BBCやCNNなどの欧米の出版物やネットワークが「指導」を行うまで、その立場をとらないことは周知の事実である。私は以前、日本の大手新聞社に勤めていたが、「敏感な」国際的な話題を取り上げる際には、外務省に掲載の許可を得なければならなかった。

大阪在住の土木技師である竹本平氏は、このレポート向けにこう書いている:

「正直なところ、安倍首相はオバマ大統領やトランプ大統領を相手に、米国に日本を売り込むことに多くの労力を費やしてきた。1960年の日米安保条約から、多数の米軍基地の問題、貿易、北朝鮮と同様に中国に対する日米の敵対心の高まりまで、整理しなければならない懸案がたくさんあるのです。国際的な場では、彼は日本を欧米、特に米国の手に服従させたと思う。」
No.6
19ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。