• このエントリーをはてなブックマークに追加

younghopeさん のコメント

「飴と鞭」、この世に支配層と被支配層があればなくならない物でしょう。
夫婦の関係、親子の関係、先生と生徒の関係、上司と部下の関係など、よくもあしくも、方便的に「飴と鞭」が欠かせない場合もある。
ただ、大きな問題は、己ないしは己のグループ、己の所属する党、己を縛る外国の意思を尊重するがゆえに、功利的、打算的に「飴と鞭」を使う場合は、他の主張を否定することになる。悪く言えば買収的行為であり、買収される側は、自分の置かれている立場がどういうものか、冷静に判断できれば、マスコミの論説委員も太田大臣も断るのが、言論人、政治家としての職業プロ倫理矜持なのでしょう。残念ながら、高邁な職業倫理矜持は、消えてしまったと見るのが妥当なのでしょうか。
権力と権力の戦い、「小沢事件」は凄まじい戦いであったが、あの事件の決着が現在の無気力な方向付けに直結しているのではないか。小沢氏は、米国と対立するのでなく対等の方向を目指したと思っているが、米国、自民党だけでなく身内の民主党、マスコミ、またマスコミに洗脳された国民によって、裁判に勝っても、政治力を奪い去られてしまった。
このときから、日本の従属化は決定づけられ、その役目を安倍総理が果たしているともいえる。
日本人は忘れやすいが、日本人全員の責任であることを踏まえ、この難局を乗り越えなければならないが、公明党だけが頼りとは情けない。何故、国会に「デモ」をしようとする動きが出てこないのであろうか。著名な言論人はどうしたのであろうか。口だけで行動力は全くないのであろう。
No.1
127ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 安倍政権の特徴は、露骨な脅しとアメ提供に何ら躊躇しない点にある。  今、安倍政権の最大の課題は集団的自衛権である。  安倍首相は閣議決定を明言、「22日の今国会会期末までの閣議決定」にむけ攻防が激しくなっている。  閣議決定には公明党の太田国交大臣の賛成を必要とする。  したがって、公明党の対応が一つの鍵を握る。 この中、創価学会広報室は見解を発表している( 5.17 産経新聞) 「 私どもの集団的自衛権に関する基本的な考え方は、これまで積み上げられてきた憲法第9条についての政府見解を支持しております。したがって、集団的自衛権を限定的にせよ行使するという場合には、本来、憲法改正手続きを経るべきであると思っております。集団的自衛権の問題に関しては、今後の協議を見守っておりますが、国民を交えた、慎重の上にも慎重を期した議論によって、歴史の評価に耐えうる賢明な結論を出されることを望みます
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。