• このエントリーをはてなブックマークに追加

梅太郎さん のコメント

読売はどう書いているか? 最高裁が1992年の四国電力伊方原発訴訟判決で、原発の安全審査は「行政側の合理的な判断に委ねられている」との見解を示したことを踏まえて、「高度な専門性が認められる原発の安全判断で、司法は抑制的であるべきだとする判例は、その後の判例で踏襲されてきた」と書き、今回の決定で、規制委の策定手法に対して「非常に不安を覚える」としたことに対して、「原発にゼロリスクを求める姿勢がうかがえる」と批判している。そして、「裁判所には冷静で公正な判断を求めたい」と書いている。福島であれだけの大惨事を目の当たりにし、今なお多くの人が避難生活をよぎなくされる状況下で、原発に「ゼロリスク」を求める姿勢を非難するとは。さらに、原発稼働にも「統治行為論」を持ち出した。ここまで国の原子力行政にコミットする読売とは、どういう会社なのだろうか?(以上 10日の社説より)
No.5
105ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
高浜原発3、4号機 大津地裁 運転差し止めの仮処分決定 A; 事実関係 9 日毎日新聞 関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)を巡り、滋賀県内の住民29人が運転の差し止めを求めた仮処分申請で、大津地裁(山本善彦裁判長)は9日、住民側の申し立てを認める決定を出した。3号機は原子力規制委員会の新規制基準に適合したと認定されて1月末に再稼働したばかりだが、仮処分は即座に効力が発生するため、関電は9日中にも停止作業に着手する。稼働中の原発の運転を停止させる仮処分決定は初めて。  決定に対し、関電は保全異議申し立てと仮処分の執行停止の申し立てを同地裁にする方針。しかし、判断には一定の期間がかかるため、いったん原発を停止させることにした。  同地裁で非公開で開かれてきた審尋では、耐震設計の目安となる地震の揺れ「基準地震動」の算定方法など新規制基準の妥当性や、避難計画の実効性などが争点
孫崎享のつぶやき
元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏。7月に発行された『戦後史の正体』は20万部を超えるベストセラー、ツイッターのフォロワーも13万人を突破。テレビや新聞が報じない問題を、日々つぶやいている孫崎氏。本ブロマガでは、日々発信。週1回別途生放送を発信。月額100円+税。【発行周期】日々。高い頻度で発行します。