• このエントリーをはてなブックマークに追加
2月17日の津波注意報に関連しての反省・評価(こんぽ)
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

2月17日の津波注意報に関連しての反省・評価(こんぽ)

2015-02-19 18:00
    はじめに
    • この記事は、先日の三陸沖を震源とする地震と津波の概要紹介と、その当時の放送について反省・評価をする記事です。
    • 今回の放送はこんぽが行いましたが、次回以降は別の方が放送している可能性があるので、この記事の結果が完全に反映されない可能性もあります。
    • 自然災害情報共有放送局としての意見ではなく、あくまでも一個人の意見であることをご留意ください。
    地震と津波の概要
    2月17日08時06分頃に三陸沖を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生し、その後08時09分に気象庁は岩手県に津波注意報を発表しました。
    岩手県久慈港で最大20cm、同県宮古で最大10cm、同県釜石で微弱の津波を観測し、その後10時20分に気象庁は津波注意報を解除しました。
    a6a35d3e9d99a05ceed8d748b529b993eb6df254 b4f9a10104fac4ce8951d1d7a902ee31e67049ab
    出典:気象庁ホームページ

    自然災害情報共有放送局での放送

    津波注意報の発表を受け、偶然にも前日夜に津波情報発表時の放送案を1人で立てていたこんぽが08時25分から放送をしました。
    6e28a09cd581e49bee2cac312f8a3144d64fb1dd
    当時の放送画面(09時54分頃のもの)
    津波情報といえばNHKという個人的な発想から、見やすさなどを考慮し近い画面レイアウトにしました。
    (フォントはあまり似せてないです)
    本来このあと観測情報などを放送できれば良かったのですが、平日の朝~昼ということもあり付きっきりになることが出来ず、この「津波到達予想」表示のまま約2時間にわたって放送することになりました。

    視聴者の感想
    家に帰ってタイムシフトを確認したところ、いくつか放送画面に疑問を持つようなコメントがあったので、当日の夜に「放送画面をどう思うか」というアンケートを実施しました。
    752617bc8867924b530873f76ca3399a46790ad5
    アンケート結果
    1「とても良い」と2「まあまあ良い」の合計は72.5%なので、約7割の方が「良い」という評価をしました。津波注意報の発表・予想高さなどを放送画面を通してお知らせできたことが良い評価に繋がったのではと思います。
    一方、3「どちらとも言えない」は20.0%あり、少し改善点があるようにも思えます。
    4「あまり良くない」と5「良くない」の合計は7.5%でした。


    その後、具体的にどのような改善点があるかを視聴者さんに尋ねたところ、いくつか意見が出てきました。以下はその意見と返信です。(意見を青字で、返信を黒字で示しています。文章は若干変更しているものがあります。)


    • [高台へ]って警告も入れたら?
    • NHKに揃えるなら左上に 津波!避難! だっけかの文字を書き足す
    • 出来る限り 避難をするように訴えたほうがいい
    気象庁は大津波警報・津波警報について「沿岸部や川沿いにいる人は、ただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。」と解説しています。しかし津波注意報については「海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。」と解説していて、高台に避難する等の文章は掲載していません。また、NHKも津波注意報時に警戒文は表示していません。
    その代わりと言っては語弊があるかもしれませんが、今回のものも含め、津波注意報時は運営コメントやテロップなどで避難を誘導するようにするのが一番良いのではと思います。
    大津波警報・津波警報時は、放送画面に警戒文を載せて避難を誘導できるようにしたいと思います。


    • 津波情報が更新されないのはチョット。到達したら0.1mとか更新できないかな?
    • 観測情報もほしいです
    • とにかく、ずっと同じ情報、ずっとストップモーションは良くない。最新情報で更新しないと。
    上述のとおり平日昼間だったために付きっきりになれず、情報を更新することができませんでした。
    再び平日昼間に津波情報が発表された場合は同じような事態が起こりかねないことから、情報更新を自動化できるようにしていきます。それが出来次第、観測情報も表示できるようになると思います。


    • 海のライブカメラ?? のURLを用意して置くと 海に見に行く人は減ると思う
    • もし出来るのであれば 海の様子を写してほしい
    そうですね。運営コメント欄にライブカメラのURLを掲載すると同時に、放送でもNHKのようにライブカメラ映像を流せられるようにしていきたいと思います。


    • 色んなアラームがあって、何のアラームか分からないのは、しょうがない?
    • 動画で 音声の見本を上げておいたほうが良いかもね。
    おそらく津波情報に限らず通常の放送すべてに言えることだと思います。こんぽ放送時のものについては、時間の開いた時に音解説動画をアップしようと思います。


    • 岩手県の(場所)なんかも正確に分かる場合には 場所も入れたほうがいいのかあぁ? でも油断しそう
    • WNIは岩手県の中でも詳しく書かれてあったからそうして欲しい
    気象庁は都道府県とはまた別に潮位観測点ごとに津波第1波の到達予想時刻を発表していますね。
    広域に発表された場合は混乱を招く可能性がありますが、今回のように狭域の場合はそのような可能性が低いと思われるので、潮位観測地点ごとの情報も表示できるよう検討していきます。


    • 後は 緊急の通報番号(118・110・119ばん)なんかも乗せるといいかもしれない(個人意見)
    避難誘導文と同様に、運営コメントやテロップでお知らせをしていけるようしていければ良いと思います。

    放送のまとめ
    津波注意報発表から少し遅れた15分後に津波情報放送を開始しましたが、津波注意報の発表・予想高さなどを放送画面を通してお知らせできたため、結果的に意義のある放送になりました。
    しかし放送内容について不十分な点が多かったため、情報更新の自動化をはじめ、ライブカメラ映像の表示、観測点ごとの到達予想時刻の表示など、迅速に詳細な情報を配信できるよう工夫が必要です。自動化についてはソフト開発が必要となってきますが、今年6月頃までの完成を目指します。

    こんぽ
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。