• このエントリーをはてなブックマークに追加

holmesさん のコメント

コメントを消去されるのもまた幸せw
夜電波にはいろんな音楽を教えてもらいました。ヒップホップに新しい角度から入門することができたし、ディエゴ・スキッシ、アカセカトリオ、ヴァルダン・オプセピアン、ヴィジェイ・アイヤーその他もろもろ。菊地さん経由でジャズに入っていなければ確実にエセ懐古趣味ジャズ野郎になっていたと思います。あとは菊地さんの音楽に貴賎なしを体現するような選曲も大好きでした。心から感謝しています。cheapest flightも大切な一曲。
No.21
44ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 僕は見てない(見せてもらわないと見れない)んですが、「ラジオデイズ」開始とともに、結構な数の方の新入会が増えまして、ありがたい限りですが、あれ(管理者画面)って、もうマーケのモロ出し画面で笑、いつも言ってますが、僕は自分の年収も知りたくない方なので、というのは、商売が嫌いではないし、マーケティング分析なんて、もう大好物なわけです笑。    なので見ないようにしてるんですね笑、依存症の患者が、依存物質を自分の近辺に置かないようにしてるのと同じようなものです。 Twitter なんてやったら1日中やってると思うので笑。やってる方には想像つかないかもしれませんが、やってなくても、タイムラインに極例が現れると、ファンの方や生徒さんや友人、知人がチクってくれるので、たまに見る分には良いですね笑。お酒やタバコのように、ほどほどが一番です。今僕が、柄にもなく世を憂うとしたら、「ほどほどで止めることができな
ビュロ菊だより
「ポップ・アナリーゼ」の公開授業(動画)、エッセイ(グルメと映画)、日記「菊地成孔の一週間」など、さまざまなコンテンツがアップロードされる「ビュロ菊だより」は、不定期更新です。