• このエントリーをはてなブックマークに追加

unnyoさん のコメント

主催者側発表について吉本さんも書かれていたんですね。呉智英さんも「バカにつける薬」の中で書いていらっしゃいましたね。「私は、もちろん、警察側発表が常に正しいなどと思っているわけではない。国家権力がさまざまなデッチ上げをすることは珍しくもない。だが、同時に、国家権力は狡知にたけていればこそ、しばしば客観的でもあり、公正を心がけもするのである。そこが本当に恐ろしいのである。」ミュージシャン・芸能演劇関係者・文化人のSNS上の発言についても呉智英さんの「土佐の一本釣りは民主主義である」や平岡正明さんについて呉さんが書いた「シラカバ派の知識人たち」を思い出しました。
僕の今年の夏は、仕事してペン大の復習して何なんwをピアノ弾きながら歌えるようにして、キーが同じDだから山下達郎のRide On Timeも弾き歌いの練習して、ストレッチとウォーキングして合間にお笑い(有吉さん)と若尾文子さんの映画見て過ごしました。そこそこ楽しかったです。
長沼さん、ご復帰おめでとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
No.2
39ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 今回は、後半が長沼の「コロナ闘病日記」になっているので、ビュロー菊地の社を挙げての連載となるが笑、長沼に対するコメントは返せないので、応援程度にしておいて頂ければ幸いである。    フジロックに関して、余りにも周囲が騒々しいので、慣れぬ検索というものをしてみて(僕は海外版のウィキペディアと、ツベは検索によく使うが、 Yahoo! ニュース、ツイッター、グーグルの検索が、いまひとつ苦手である→機能とか構造がよくわからないし、「これで全部かな?」という量的なチェック数の見込みが全く立たない上に、途中で目が回って笑、やめてしまうので<世論総体>がつかめない。誰もつかめないのだろうが)、アジカンの人が、おおっぴらにしくじったのを知った。まあ、「アジアンカンフーのジェネレーション」というのは、まあ大体こんな感じのジェネレーションなのだろうし、千葉真一さんが逝去されたショックもあるのかもしれない。  
ビュロ菊だより
「ポップ・アナリーゼ」の公開授業(動画)、エッセイ(グルメと映画)、日記「菊地成孔の一週間」など、さまざまなコンテンツがアップロードされる「ビュロ菊だより」は、不定期更新です。