• このエントリーをはてなブックマークに追加

菊地成孔さん のコメント

userPhoto
菊地成孔
>>11

 そんな面白いですかね笑。楽しんでいただければ幸いです。第二弾も遅かれ早かれ(第一弾が出た段階で)発掘(?)されるとお持っていました。僕はタミヤニュースには3回乗ってます。投書2つと、そのあとタミヤが開催した「第一回FVS(だったかな?フィギュアバトルシーンの略かどうかも、そもそもアルヴェベットの3音も記憶曖昧なんですが)の集い」的な、要するに軍事ジオラマに関する、各方面の人々(軍事コスプレマニアや、戦争記録フィルムの収集家等々)が集まったシンポジウムみたいなのですが、僕は最年少で(小学生だったんで笑)で参加し、その時のレポートが掲載されたんです。流石に発言はなかったんですが(オタクのお兄さんたちの熱意が過ごすぎて笑)、そこには列席者として、顔が思いっきり写ってます。

 これも後年、タミヤ内の僕のファンの方に、アウトテイクスで、僕の顔中心で撮影された焼き増しも送っていただいたことをすっかり忘れており、追記にある過程を経て、落掌していたのもすっかり忘れていましたが、覚えているのは、その時の僕の(13歳)顔写真が、現在の僕の顔とほとんど変わらないことです笑。面構えすら12〜3歳頃と変わってないんですね(毛はすごい!毛はボーボー笑)。

 「力量(の高さ?)」と、「現在と変わってない」という指摘が多く寄せられていますが、日記内に書いた通り、5歳や6歳ならまだしも、12歳って、ほとんど、僕だけではなく、どなただって、思考や言語センスは固定されていると思います(単に技術がなかっただけで)。なので、驚かれても「みんなそうなんじゃないの?」と思っていますね笑。

 事の発端もTwitterで、評価もTwitter内でしか見られません。なので、大雑把にひとまとめにするのは些か躊躇われますが、僕は57の時、町山さんに仕掛けられて対応した時、僕の文章は、Twitter内でボロカスにされましたよね。「読みずらい」とか「何言ってるのかわからない」とか「わかるにしても酷すぎる」と言った評価です。

 なので、あくまで僕の主観上は、「ツイッターが査定する文章力」というのが、57歳だとダメで、12歳だと「すごい才能」みたいな格好になるので、日記にある通り、それってショタコンだし笑、年老いて熟成したものは否定。という意味では、老害排除的ですよね。「ああ、これがTwitterなのだな」と深く納得しています笑。みなさん、SNSの前は何も書いてなかったんでしょうかね?納得できるような、不思議なような気分です笑。

 あくまで僕の記憶ですが、類型として、スタジオジブリ党最高幹部のどちらかが、少年時代に、何かに投書して、それは有名な物件だったと思います。現在老境にいるクリエイターの、小学生時代の文章。とうのは、映画なんかの「エピソードゼロ(もしくはマイナスいくつ)みたいな面白みはあるでしょうから、まあまあ希少価値を持ってしまってる。というのはわかりますが、例えば筒井康隆先生の最初の作品は、もうすでに筒井康隆ですし、クリエーターっちゅうもんはそんなもんなのかもしれませんね笑。
No.15
31ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 僕のような SNS やらない派でないと、その存在のリアルさが伝わりずらいだろうが、僕には SNS タレコミ屋の友人がいて、そいつは僕が嫌がりそうなことが SNS にあると大喜びで電話してくる。友人であるが故の、程度をわきまえた愛のある嫌がらせであり、彼は例えば、町山さんとの騒動に関しては黙殺していたが、ニヤニヤ笑いながら報告できる件に関しては垂涎というに過言ではない態度で電話を鳴らす。それ以外の働きをしない。    「ナルちゃーん。子供の頃の原稿が晒されちゃってるよーん W 。バズってますよー。バズって W 。くひひひひひひひ」と、大喜びで言ってきたので「なんだよそれー怖いわー。子供の頃ってなんだよ身に覚えないよー。今更バズりたくなんかないよー。バズ・ラーマンじゃあるまいしよお」と言うが早いか電話を切ってしまった。    まあ、デマの類だろうと思っていたら、別の友人にも(これは普通に音楽家の友人)、「菊地さん、子供の頃の投書が残ってたみたいですよ。読みましたが、あれすごいですね。何なんですかアレ」と言われ、それでもまだ僕は「ええええええええええ?なにそれ身に覚えないよ。イタズラでしょう」とタカをくくっていた。    そうしたら翌日、当コメント欄常連の softcore さんから以下のようなメールが届いた。     <菊地さん こんばんは 日記では softcore としてコメント書き込みをしている○○です。   既に同様のタレコミメールが入っていそうですが過去の菊地さんのテキストがツイッターで発掘されました。 数万人のフォロワーを持つ八谷和彦さんが RT しているのでまだ広まりそうです。   < 該当ツイート >   1975 年のタミヤ模型の広報誌に、おそらく菊地さんの投稿であろう テキストが掲載されています。覚えていますでしょうか? (後略)>    一読し、「うっわー!アレか!!」と、すぐに思い立った(自分も立ち上がった)。ファンの方なら察しがつくと思うが、もちろん現物はとっくに手元にない。この辺りまでは会員以外にも読めるエリアだと思うので、早いうちに結論を書くが、八谷和彦さんには面識も知己もないけれども、大変嬉しく、甘酸っぱく思うと共に、現物をよこせとは言わないが、 Twitter にアップされた写真だけでなく、掲載号全ページの写真が欲しい(懐かしすぎるので)。  
ビュロ菊だより
「ポップ・アナリーゼ」の公開授業(動画)、エッセイ(グルメと映画)、日記「菊地成孔の一週間」など、さまざまなコンテンツがアップロードされる「ビュロ菊だより」は、不定期更新です。