ryskさん のコメント
このコメントは以下の記事についています
まあ、ホモソと言えばホモソだ。文句がある奴は好きなだけ言えばいい。男友達が集まるというのは本当に気分が良い。2度言うが、本当に気分がいいものだ。
女性が嫌いな訳がないし、セクシュアル・マイノリティにはそれ相応の理解があるつもりだ。その上で敢えて敢えて言うが、「まあ、女にはわからないよな」という特別な気分、その領域が自分の中にあることは、その領域が遠からず絶滅することは(「絶滅させられる」わけではない。ということでさえ)理解した上で、誇りに思うし、年齢を鑑みるに、絶滅種として大切にしないとな。とすら思う。
僕はまあ、言ってしまえば便利だからビッグカンパニーもマスメディアも使う。僕は彼らにとっては、実のところ一番タチの悪い厄介者で、極めて扱いづらいので、最後にはクビは切られてしまう。にしてもだ。
なので、タフビーツやブラックスモーカーといった、悪い友達でいてくれる、小さいが真にイルでインテリジェントなレーベルとシンジケート関係である事を、僕は誇りに思うし、かなり実直に言えば、大変な安堵感がある。現代ほど「友達」という言葉を軽んじている社会はない。
パードン木村さんは、ペンギン音楽大学が創設される前、僕がマンツーマンで音楽理論を教えていた時期の、最初期の生徒である。木村さんは一番最初、ヤン富田の弟子筋であるというプロフィールで現れた。
題材となったガリアーノも少年っぽいといえばそうなのですが、見ていてセンチメンタルな感じにはなりませんでした。悪ガキという感じでした。問題発言の後にユダヤ人の格好をして出歩いたりして「この人、大丈夫なのかな」と思いました。ファッションデザイナーに言うのも変ですが。でもガリアーノの作品はどれもよいと思います。マルジェラ時期も好きです。
菊地さんの書いたファッションの本もまた読みたいと思っています。
映画館の予告でアメリカの女子ボート部を描く「ノーヴィス」という作品が流れていました。かねりスパルタな感じの描写で「うわあ、セッションみたいだなあ」と思っていたらセッションの音響監督の初監督作品でした。観に行くべきかはまだ考えています。
Post