株式会社ALL WRIGHTが、浅草初のどぶろく醸造所「木花之醸造所」を立ち上げ、醸造を開始しました。この醸造所で造られたどぶろくなどのお酒は、併設の店舗「ALLWRIGHT SAKE PLACE」でおつまみと共に楽しめるそう。今回ご紹介するプロモーションムービーでは、この挑戦に踏み出した醸造長のインタビューや、「木花之醸造所」での作業風景などをご覧いただけます。

若き醸造長

浅草初となるどぶろく醸造所となる木花之醸造所。

木花之醸造所の名前の由来は、酒造りの神として知られる木花之開耶姫(コノハナノサクヤビメ)。桜が咲くように美しいことでも有名な神様です。また、定番銘柄ハナグモリは、台東区の区木でもある桜の中をくぐるときのような幸福感を味わって欲しいという願いが込められているそうです。

こちらが木花之醸造所の醸造長となった岡住修兵さん。これまで秋田県の新政酒造にて酒造りの様々な工程を学び、4年半勤務する中で「麹屋」という重要なポジションも経験してきました。

インタビューの合間には、併設の店舗である「ALLWRIGHT SAKE PLACE」の内観も見ることができます。ちなみにこちらのお洒落な店舗、昼は日本茶のカフェ、夜は自家醸造酒のほか、100種以上の日本酒とオリジナルのクラフトビールなどが楽しめるそう。

浅草初のどぶろく醸造所

その後も、岡住さんへのインタビューは続きます。

浅草のイメージについて聞かれた岡住さんは、「雷門という、東京でも大きな観光スポットがあって、そこに対して世界中の人が集まっているという、すごい活気のある賑やかなイメージがありました」と答えます。

そして、浅草にずっと住んでこられた方々の存在にも思いを巡らせる岡住さん。観光地でありながら地元愛にも溢れたこの浅草で、初めてのどぶろく醸造所に挑む覚悟のようなものが感じられます。

続いて、新しい「木花之醸造所」で作業する姿も。この醸造所の最大の特徴は、麹室を併設しているところ。お酒造りの工程で非常に重要な麹を自ら造ることができると、色々なバリエーションの味わいを追求できるそうです。

最後に定番銘柄「ハナグモリ」の特徴を聞かれ、「どぶろくは飲みにくいという悪いイメージを持たれている方にも飲みやすい軽やかなものを目指していきたい」といった内容を語った岡住さん。酒造りに対する探究心や今後の意気込みが伝わってくるシーンでした。

近年は、日本酒ブームにより若い蔵人は増えているものの、独立へのハードルは非常に高い酒造りの世界。同社はそんな将来の独立を目指す若者に対し、この「木花之醸造所」で醸造や販売経験を積み、免許取得のノウハウや資金調達について学び、全国各地で醸造所を立ち上げるためのステップアップの場にしてほしいとも考えているそうです。

新しい醸造所の顔とも言える若き醸造長へのインタビューを軸に、浅草の街や併設店舗、醸造所の作業風景などが盛り込まれたこの事例。酒造りに対してはもちろんのこと、ネーミングや店舗デザインなど随所にこだわりが感じられる内容で、若い世代のみならず多くの日本酒ファンの心を惹きつける映像だと感じました。

The post 浅草初!どぶろくを醸造する「木花之醸造所」誕生。プロモーションムービー appeared first on BuzzGang.

RSS情報:https://buzzgang.jp/main/79712