• このエントリーをはてなブックマークに追加

ウホッさん のコメント

>>1
横から失礼します。確かに表面的に見ればそのように感じるのが自然だと思います。
あくまで個人的な考えですが、堀越二郎が実際に身体的な罰を受けたかどうかは大きな問題ではないと思います。そこはディティールの部分だからです。
この物語の本質的な部分は、堀越二郎自身が、罪を犯したことへの当事者意識を持ち続けて一生を生きていくこと。罪悪感を背負って、それでもそういう生き方を貫くことが自分自身なんだ、Be myselfであり続けることなんだ、だからあなたもBe yourselfでありなさいという描きであると思います。
No.2
93ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 ふと思い立って、もういちど宮崎駿監督の『風立ちぬ』を見ています。『シン・ゴジラ』を見た後だと、この作品の歴史的意義がよくわかる気がしますね。この映画に関しては、ペトロニウスさんがこう書いています。  これが、何を表しているかといえば、宮崎駿が、  今の時代は少年を主人公にする物語が描けなくなった  といっていたことです。ようは、良かれと思い善意溢れる努力を突き進むと、それがどうしてもマクロ的にコントロールできなくなり、世界を全体主義や戦争へ突入させて滅びに結びついてしまう。そうした構造が見えている中で、男の子的な少年の夢を成就させる、自己実現させる方法が宮崎駿には見いだせなくなったのだと思うのです。  そうして、少女ばかりが主人公になっていくことになります。  未来を夢見て生きる(=少年の夢)ではなく、現在の日常を楽しむ視線に変化したことを指しているのだろうと思います。このあたりは、
弱いなら弱いままで。
愛のオタクライター海燕が楽しいサブカル生活を提案するブログ。/1記事2000文字前後、ひと月数十本更新で月額わずか300円+税!