• このエントリーをはてなブックマークに追加

you-meさん のコメント

映画「ted」のジョンのような子供感覚も、ときにはあったほうがいいこともあるのかもしれません。
あの映画の場合、そばにいる彼女はたまったものではないかもしれませんが。
No.1
142ヶ月前
このコメントは以下の記事についています
 いつも読ませていただいているブロマガ「未来の普通」に「20歳で大人は厳しい? 実はその先にある40歳で真大人」という記事がありました。 http://ch.nicovideo.jp/normahead/blomaga/ar81333  タイトル通りの記事なんだけれど、34歳にしていまだに大人になれている気が全然しないぼくとしては考えさせられる内容でした。  いや、34歳どころか、一生このまま大人になれないまま生きていくんじゃないかという気すらするわけで、ここらへん感覚のギャップが非常に大きいですね。  そもそも「大人になる」ということがどういうことかと考えると、「独り立ちする」「自分ひとりの力で生きていく」ということが非常に大きなウェイトを占めていると思うわけです。  しかし、ぼくはいまだに両親と同居していますし、この先、独立する予定もありません。そのほうがあらゆる面で快適だからですが、親といっしょに住んでいるとやはり感覚が「子供」に固定されるんですね。  そういうわけで、ぼくは34歳にしてなお、早く大人になりたいなーと思っているわけです。それでも以前に比べればたしかに少しは大人になれたような気がしますから、20歳の頃の自分の幼さというものは考えるだに恐ろしいものがあります。あの頃はほんとうに子供だったな、と。  まあ、そう考えるとひとの幼稚さを一概に責める気にはなれません。20歳なんて、中学校を出て5年しか経っていないわけですから、それは普通は幼いよね、と思いますね。  もちろん、そうはいっても一面では大人としての自立を求められるわけで、そういう意味では半分は大人になっていないと困るわけです(ぼくはなっていなかったので、困りました)。  だから20歳で「大人」、40歳で「真大人」という捉え方はなかなか的確かもしれないと感じます。まあ、ただ感性が老いることと大人になることは違っているわけで、可能なら若々しいセンスを保ったまま大人になりたいところです。その逆なら簡単なのですが。  日本人が総じて子供っぽくなったといわれるようになって久しいですが、たしかに昔のひとはずいぶん若く大人になっていた印象があります。それが良いことなのか悪いことなのかわかりませんが、ともかく社会にひとを大人にさせる強制力が働いていたのでしょう。  
弱いなら弱いままで。
愛のオタクライター海燕が楽しいサブカル生活を提案するブログ。/1記事2000文字前後、ひと月数十本更新で月額わずか300円+税!