• このエントリーをはてなブックマークに追加
消費者庁 森まさこ大臣定例記者会見〜『少子化危機突破タスクフォース』の開催について他
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

消費者庁 森まさこ大臣定例記者会見〜『少子化危機突破タスクフォース』の開催について他

2013-03-27 13:04
    消費者庁 森まさこ大臣定例記者会見

    ■消費者庁 森まさこ大臣定例記者会見〜『少子化危機突破タスクフォース』の開催について〜他

    2013年3月26日の消費者庁 森まさこ大臣定例記者会見の模様を書き起こしでご紹介します。

    ●幼児教育無償化に関する関係閣僚・与党実務者連絡会議
    森大臣:私の方からは、3つ報告がございます。1つ「幼児教育無償化」に関する件で、昨日18時から『第1回幼児教育無償化に関する関係閣僚・与党実務者連絡会議』を開催いたしました。昨日の会議後の記者会見でも申し上げましたが、会議では下村文部科学省大臣から、”就学前教育””幼児期の教育”というものが、「その後の人生を豊かにする」そこに寄与し、社会的経済的効果が大きいということで諸外国で「幼児教育無償化」に舵をきっているというようなお話がありました。
    更にその後の自由討議では就学前教育を受けていない層に、手を伸ばすべきだという意見、待機児童の解消や保育の質向上、これが重要であるので、こちらはきちんとやるのだと、幼児期教育の無償と両立させて待機児童の解消等も平行して進めるというメッセージを国民に出すべきだと。それから、「幼児教育無償化」については財源の問題が非常に困難であるので、一気に行うのは難しいので対象を絞って開始し、段階的に進めてはどうかと言う意見、「幼児教育の無償化」という時に幼児教育と保育の内容的な整理をする必要があるのでは、といった、様々な意見が出されました。
    今後のスケジュールとしては月一回のペースで開催し、論点等については更に深堀りをした検討を行い5月〜6月を目途に連絡会議として何らかの結果を出せるようにしたいと思います。

    ●少子化危機突破タスクフォース
    大臣:2点目は「少子化危機突破タスクフォース」でございます。このたび、わたくしの元に少子化対策について専門的な、助言や提言をいただく組織として「少子化危機突破タスクフォース」を立ち上げることと致しました。
    このタスクフォースは結婚・妊娠・出産・育児のすべてのステージにおける課題の解消を目指すとともに、家族を中心におきつつ、地域全体で子育てを支援していく取り組みを推進等について意見交換を行うもので、メンバーはお手元にお配りしている資料*1のとおりです。明日、3月27日水曜日に第1回のタスクフォース開催を予定しており、冒頭にわたくしが挨拶を致します。詳細は事務方までお問い合わせをお願い致します。

    *1:[「少子化危機突破タスクフォース」の開催について]2013年03月26日『内閣府政策統括官(共生社会政策担当)』

    ●若者・女性活躍推進フォーラム
    大臣:3つ目でございますが、今度は女性の方でございます。第5回「若者・女性活躍推進フォーラム」お手元の配布資料*2の通り、女性の活躍をテーマに4月20日土曜日に群馬県で開催を致します。地域の女性経営者や、女性活躍企業経営者・農業関係者・男性の育休取得経験者などから、女性の活躍推進の取り組みを行う地元中小企業等への支援。ワークライフバランスの推進など、男女がともに仕事と子育てや生活を両立できる環境整備の促進。女性の活躍促進を通じた地域経済活性化。女性農業従事者の支援。これについて様々な意見交換を行い、今後の対策案とりまとめに反映させていきたいと考えております。
    また、会議は公開と致しまして共催の群馬県を通じて一般参加者を募集致します。
    以上でございます。

    *2:「第5回 若者・女性活躍推進フォーラムの開催について」2013年03月26日『内閣官房』

    ●質疑応答

    記者:活躍推進フォーラムなのですが、開催に群馬県を選ばれた理由はどういったことでしょうか?

    大臣:地方で開催をしようかと思いまして、官邸でやっておりますとどうしても都会の論点中心になって参りますので”待機児童”等の問題等が特に話合われる訳でございますが、地域ではまた別の問題がございますので、そういった意味で、すべての都道府県の「M字カーブ*3」の深さと、要因の平均点と図をつくりまして、その中のちょうど真ん中あたりにあるのが群馬県なんです。M字カーブの深さとか、出生率というのが、平均的であるということで地域の女性の活躍の状況や、課題、農業や、自営業での女性の活躍などについて代表的な声が伺えるというふうに考えまして(群馬県を)選びました。

    記者:タスクフォースのほうですが、メンバーを見るとなかなか著名な方もいらしているのですが、人選は大臣が積極的に関わられたのでしょうか?『ミスインターナショナル』の方ですとか、そういった人選について大臣に伺いたいのですが。

    大臣:人選はもう、わたくし一生懸命やりました。『ミスインターナショナル』の吉松さんはですね、わたくしが口説きました。彼女とお会いした時に”日本の女性の活躍”でありますとか、”子供を産み育てながら仕事をしていく”ということについて吉松さんが、世界の中で『ミスインターナショナル』として競争をした経験、そのあと世界の頂点に立ちまして、今さまざまな国でご活躍中でございまして、その経験の中で「各国の女性」の活躍とか、子育てしながら活躍している女性に触れる機会が多いということから、ご意見をいただいて”意気投合”致しまして、
    1つにはこの『ミスインターナショナル』という出場者全員もちろん美人なのですが、美しいだけでなくて”様々な点数”がつくんですよ。その中の基礎点数として『ジェンダーキャップ指数』というものが採用されているのです。ご存知の通り『ジェンダーキャップ指数』日本は世界で101位。101位からスタートして日本人で初めてなんですが”世界のトップ”にあがっていた彼女の努力というのは、相当なもので、その中で様々な思い・経験・世界の出場者との交流がございますので、是非「少子化の危機」を「突破」していくという中で、彼女の意見を採用したいと思って、お願いをしまして参加して頂きました。

    記者:追加ですが、タスクフォースの結論なり、報告書なりどういう形かわかりませんが、夏頃までなのか、早まるのか、時期的な目処について伺いたいのですが。

    大臣:1つは「骨太の方針」に投げ込みたいと思っております。ただ、わたくし過去の「少子化」、政府が取り組んで来た20年前からの様々な会議を見まして、もう「会議で検討する時期は終わった」と。実行の時期であると。いうふうに思っておりますので、その意味も込めて『タスクフォース実行部隊』というふうに名付けました。6月、夏の「骨太」を、目指してはおりますが、そこに至る前に”これは効果的である”ということが実行部隊の中で確認されましたら、もう1つ1つアクションに移りたいと、いうふうに思っております。

    記者:タスクフォースなんですが、具体的に大臣が何を進めていくのかと、前倒しで1つ1つアクションをということなのですが、早いものでは具体的にいつからと大臣はお考えておられるのでしょうか?

    大臣:第1回の会議で、そういったことを話し合いたいと思っております。安倍総理がですね、「少子化問題」についてかなりの危機意識をわたくしと共有しておりまして、そういった意味で内閣官房参与ということで官邸のほうに、最近になって吉村参与を任命して下さいました。この吉村参与はですね、アドバイスを頂きながら吉村参与も一緒にこの「危機突破タスクフォース」に政府事務局として、わたくしと一緒に参加を致しますので課題を検討していきたいのですが、”横軸と縦軸”というふうにわたくし考えておりまして、第1回の時にその「配布資料」を出しますけれども、横軸は人生でして、”出会い・結婚・妊娠・出産・育児”という横軸、で、縦軸が”家庭・仕事先(会社)・地域”という縦軸がございまして、その”横軸と縦軸”でマトリックスをつくりまして、今ある、今まで打ってきた政府の制度、今動いている制度。それから各自治体でやっている”婚活支援”でありますとか様々な制度。色別でつくりまして、それと「空白の部分」がある訳です。
    ですから、今ある制度を強化すると同時に、空白に部分にも(制度を)打っていくという。切れ目ない支援をしていかないと、どこかでつまずくともうそれでイヤになっちゃいますので、そういう意味で、その中で「もうこれはやれる」し「やるべきだ」という課題があれば、すぐ実行に移したいということで、今朝も閣議の合間に総理とお話をして「いよいよ明日スタートですから」ということで報告をさせて頂きました。きめ細かく吉村参与とわたくしで総理に報告をしながらできるものを、ドンドン実行をしていきたいと思っております。

    記者:「空白の部分」という具体的なイメージが幾つかあがっているのであれば伺いたいと、それとペースとしてはどのくらいの頻度でやっていくのでしょうか?

    大臣:「空白の部分」のわたくしのアイディアはあるのですが、これは明日、委員の先生方にご提案をして検討して頂きたいと思うのですが、1つ例をあげると「若い世代のカップルが2人とも低所得でなかなか結婚に踏み切れない」そういう部分の支援が手薄になっているので、そこに政府として支援をしたり、そういうところを支援したいと思っている地方自治体がありましたら、そこを支援していく、というようなことが出来たらいいな、というふうに思っています。

    記者:関西電力と九州電力の電気代の件なのですが、今、経産省との協議が進んでいると思いますが、東京電力の時に両省庁の間に隔たりがあって”すり合わせ”最後は難航したかと思いますが、今回はいかがでしょうか?スムーズに終わりそうしょうか?

    大臣:はい、今回はですね、経済産業省の審査専門委員会における審査の過程では、消費者庁が提示した「チェックポイント」も踏まえて議論が行われまして、経産省の査定方式の案については我が省の「チェックポイント」が反映されている点が”相当程度”見受けられました。その点は評価しております。一方、更なる改善点があるということで消費者委員会の意見も踏まえまして、経産省に22日に「更にここを改善して下さいよ」という申し入れをしておりますので、今交渉をしている最中でございます。

    記者:スムーズに進んでいますか?

    大臣:交渉がスムーズかスムーズじゃないかっていうのはよく判りませんが、交渉中ということです。

    記者:先ほどの「少子化対策」のことなんですが、消費者団体や、婦人団体、婦人グループも多く、地域コミュニティなどと、この問題について、先ほど(大臣が)おっしゃった”横軸と縦軸”の地域のことといった連携というのはどのようにしてらっしゃるのかと。

    大臣:もちろん考えております。このタスクフォースは毎回いろんな方のご意見を伺っていますので、この委員のかた以外にもお招きして、ヒアリングを行いますので「様々な立場」「様々な地域の方」からのご意見を広く伺っていきたいと思っております。 

    以上で会見を終わります。

    [協力:東京プレスクラブ]

    ■関連記事

    (集計:03月18日~03月24日)

    安倍首相のFacebookに韓国人・中国人が反日コメント するも、 何故かフランス人が論破した件

    国会で語られた「朝日新聞の慰安婦捏造」問題をどこのメディアも報道しないのはなぜ?

    常識? 裏ワザ? 『とびだせ どうぶつの森』で見つけた使える小ネタ集

    これ知ってた?毎日のように食べる卵の鮮度の見分け方と保存方法!

    撮り鉄がポイントチャージを占拠 人に迷惑を掛けてまでして撮影したいのか?

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/307559
    チャンネル会員ならもっと楽しめる!
    • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
    • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
      • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
      • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
    ブログイメージ
    ガジェ通
    更新頻度: 毎日
    最終更新日:
    チャンネル月額: ¥550 (税込)

    チャンネルに入会して購読

    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。