• このエントリーをはてなブックマークに追加
【ガジェ通秋葉原制覇】ブレない旨さ!秋葉原で1番“揚げ物料理”が美味しい店 @『とんとん亭』
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【ガジェ通秋葉原制覇】ブレない旨さ!秋葉原で1番“揚げ物料理”が美味しい店 @『とんとん亭』

2016-09-11 12:30
    tonton-kara017_R.jpg

    もはや“秋葉原=ガジェット通信”として微妙に認知されつつあるようなないような感じですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?

    そして!

    大事な事なので何度でも言っておきますが、積極的に“秋葉原で脂肪を蓄える修行”に励む筆者(YELLOW)から言わせて頂きますと

    「秋葉原の美味しいモノは昭和通りの向こう側にある!」

    みたいな事実を周知しておきたいと思います。はい。

    働く人の味方『とんとん亭』

    tonton-kara016_R.jpg

    秋葉原には多くの飲食店があり、大きく分けると観光客向けのチャラい店と、秋葉原周辺で働く人の為の美味しい店のふたつに分かれます。

    言うまでもなく筆者が紹介すべき店は後者の方でして、どちらかと言えば秋葉原駅の外周を得意とします。

    tonton-kara014_R.jpg

    そんな感じのマニアックな店が『とんとん亭』でして、秋葉原には何十回も来ているにも関わらず、店の存在すら知らない人も少なくないと思われます。

    tonton-kara001_R.jpg

    その様な迷える仔羊達を郊外の良店に導き、美味しい店を存続させつつ人々に新しい感動を与えるのが筆者の使命なのです。

    『唐揚げ定食』を食す!

    tonton-kara019_R.jpg

    整いました。

    前回、この『とんとん亭』の揚げ物の美味しさを思い知った筆者のセカンドチョイスは、当然『唐揚げ定食』(700円)となります。

    若干、商品名を『若鶏唐揚』とするか悩んだのですが、ここは店内のメニュー表を重視してみました。

    鶏の唐揚げって美味しいんじゃね?

    tonton-kara020_R.jpg

    この世で一番美味しい揚げ物は“稚鮎の天麩羅”であると思っている筆者ですが、二番目に美味しいのは“鶏の唐揚げ”かと存じます。

    というわけで、筆者の定食は揚げ物率が高く、ほぼほぼ茶色なビジュアルでして、良くも悪くも食欲をそそります。

    中でも鶏の唐揚げに関しては小一時間は語れるのですが、そこまで語っても誰も付いて来れないのでザックリ解説しておきましょう。

    味付けはシンプルな『とんとん亭』

    tonton-kara025_R.jpg

    鶏の唐揚げと言えば醤油味、さらには生姜とニンニク、もしくはミックスで味が決まります。

    さらに昨今では業務様の唐揚げ粉で某店のスパイシーな味付けを模した商品があるので、鶏の唐揚げと言っても様々な種類があります。

    さらに衣を片栗粉にすれば“竜田揚げ”となり、多くの店は食感を追い求めて小麦粉と片栗粉を独自の配合でブレンドしています。

    tonton-kara026_R.jpg

    そして!

    この『とんとん亭』の鶏の唐揚げは意外とシンプル、ほぼほぼ塩味で味を決めています。衣自体にも味付けが無いので、逆に卓上調味料である醤油やソースを使うと言う選択肢も出て来ますね。

    tonton-kara023_R.jpg

    ちなみに衣は他のフライ料理と共通と思われ、鶏の唐揚げとしては柔らかいバッター液を使用していると思われます。

    衣の周辺にある糸っぽい奴は、柔らかいバッター液から鍋に入れた時の名残でして、揚げ物ツウとしては見逃せません。

    ゆえに『とんとん亭』の唐揚げは衣も薄くサクっとしているので、意外とライトな感じの唐揚げに仕上がっています。

    定食としての完成度の高さよ……。

    tonton-kara022_R.jpg

    サイドを固める“冷や奴”や味噌汁、キャベツの千切りも良いですね。

    tonton-kara021_R.jpg

    ここら辺までトータルで評価しないと“定食”としての価値を定める事は出来ません。

    tonton-kara027_R.jpg

    無論、700円でこの内容であれば十分に満足出来ます。

    tonton-kara024_R.jpg

    やはり秋葉原は昭和通りを渡ってからが勝負ですね!(確信)

    tonton-kara028_R.jpg

    ご馳走様でした!

    『唐揚げ定食』 総評

    tonton-kara015_R.jpg

    流石に『とんとん亭』の揚げ物料理はブレませんね。今回もマーベラスな美味しさでした。

    『とんとん亭』はランチタイムに弁当も売っていて、そちらもほぼほぼ揚げ物がメインで御座います。

    なので、ある意味『とんとん亭』は揚げ物が大量に出るので、逆に調理用の油を毎日の様に交換するから、いつも油が軽いのかもですね。

    中途半端な店で揚げ物を食べると、希に油が重く感じる事もあるのですが、この『とんとん亭』に限っては安心して食べる事が出来ます。

    というわけで、是非みなさんも昭和通りを渡って『とんとん亭』の美味しい定食を食べに来て下さい。

    『とんとん亭』

    住所:東京都千代田区神田佐久間町3-21 横島ビル1F

    営業時間 謎(昼はランチ、夜は居酒屋営業) 
    定休日:謎(日曜祝日?)

    ―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
    (執筆者: YELLOW) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/1520091
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。