• このエントリーをはてなブックマークに追加
ヲタトークが盛り上がるのに必要なのはジャンルだけでない!? 理由を断言したマンガに「謎が解けた」「めっちゃわかる」の声多数
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

ヲタトークが盛り上がるのに必要なのはジャンルだけでない!? 理由を断言したマンガに「謎が解けた」「めっちゃわかる」の声多数

2020-03-16 14:00
  • 15
otaku_tension_01.jpgpixivコミックなどで『バンドマンとようじょ』を発表している灰音アサナさん(@asana1988)が、「オタク同士が仲良くなる上で重要なのはジャンルだけじゃない」と題したマンガをTwitterに公開。約24000のRTと52000以上の「いいね」が集ま...続きを読む
RSSブログ情報:https://getnews.jp/archives/2450171
コメント コメントを書く
他5件のコメントを表示

この漫画に沿って言うなら、テンションの合うもん同士なら、
お互いの知らないことを交換して仲良くなっていくのが可能なんだよなあ。

No.6 56ヶ月前

>>1
みたいなのがいると、話がただの知識の応酬になって全然おもしろくないけど
「会話」を楽しめるタイプだと、他ジャンルでも俺は楽しいので
なるほどとコメをみて思うのであった

No.7 56ヶ月前

>>4
君はコミュ障じゃなくてただのひねくれものさ。
コミュ障の人は悩んでるし、仲良くしてみたいと思っている。

No.8 56ヶ月前

熱意の差って会話ではデカいよね。
広く浅くのオタクは広く浅くの人としか本当の意味で仲良くできない。
ライトオタを気取ってたらみんなが深いところ行き過ぎなんだよなぁ…‥

No.9 56ヶ月前

前提としてその知らない事に興味が持てるか持たせられるかが大事よね
お互いに「違う・・・そこじゃない・・・」がよくありすぎて
結局話が合わない事もしばしば
それでも無理矢理合わせようとしてストレス製造トークになったりね

ちなみに非オタの人だと白骨死体に脈とりに行くような・・・そんな感覚を味わった

No.10 56ヶ月前

>>4
扱いも何もお前コミュ障じゃん

No.11 56ヶ月前

データや専門知識で語る奴は初心者 
プロ同士多く語らない

No.12 56ヶ月前

広く浅くで相手の知識に聞き手であると楽しいけどね
自分の知らない事を知れて自分の理解に繋がるから
しってる者同士の方がぶつかりがちになるからあまりよろしくないときの方が多いし

No.13 56ヶ月前

>>12 こち亀で同じこと言ってて会話わけわからんかったやつだわ

No.14 56ヶ月前

同じジャンルであっても
キャラ萌え重視かストーリー重視か玩具重視かでテンション違うし
原作派かアニメ派かで認識がズレて
お互いがシリーズのなかのどれとどれを見てるかによって話がかみ合わず
派生作品や派生映画や派生ゲームを知ってる人と知らない人がいて
さらには本編にはない裏設定前提で会話を始める奴がいて
場がしっちゃかめっちゃかになっていくと

No.15 56ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。