今回はNikolaschkaさんのブログ『うさぎ小屋の住人』からご寄稿いただきました。
■30歳の成人
30歳を過ぎてから人生が楽しくなってきた。
周囲には私を含め同じ意見の人が結構たくさんいる。
それと同時に、20代半ばから後半の人たちからは「30歳を超えるのが怖い」「30歳を超えたくない」という声も幾つか聞いた。成人を迎える20歳より、よほど30歳という年齢のほうが今は区切りとなっているらしい。
私が30歳を過ぎてから人生が楽しくなってきたのは、20代のほとんどを無為に過ごしたからだった。勿論、勉強もしたし仕事もした。それ以上に遊びもした。その経験がすべて無駄だとは思わない。けれどそこには目的もなく目標もなく、ただ漠然と時間を消費するばかりだった。
自分のことも否定してばかりだった。周囲からも否定されてばかりだった。それはそうだろう、と今になって思う。自分に求めるものは多く、それゆえに否定が生まれるのに、だからといって何をしようとするでもないのだから、周囲が苦言を呈したくなるのも無理はない。
聞いてみると30歳を過ぎてから人生が楽しくなったという人の多くが、やはり20代をダラダラと過ごしてきたという。また当時は自己嫌悪が激しかった、とも。
逆に30歳になるのが怖い、という20代の人たちは、聞いたことはないけれど自分に肯定的だし、今の時間をしっかり謳歌しているように見える(違っていたら思い込みで申し訳ない)。
ただ、だからといって私はダラダラと過ごした20代が無駄だったとは思わない。
30歳を過ぎて人生を楽しむようになってから、そのダラダラとした猶予期間で得たものは存外役に立っている。息抜きのしかたであったり、ささやかな気遣いであったり、人との距離のはかりかたであったり、無知で叱られたからこそ得た常識であったり。
たぶん、20代を謳歌した人はきっともっと早くに気付いて、手に入れているだろうそれを30を過ぎてから咀嚼する。遅いなぁ、とは思うけれど、遠回りでも手に入れたのだから良いじゃないかと考える。気付かないまま、手に入れないままよりずっとマシだ。
なんで30歳が境になるのか。
ひとつはやはり10年という区切りだからだろう。
けれど20歳と決定的に違うのは、多くの人にとって社会に出て初めての区切りとなるからじゃないだろうか。30歳を迎えるのが怖い、という20代の人たちの恐れも、そこにあるんじゃないだろうか。
実際に社会に船出するときの怖さとはまた違う。社会に出てから数年経っていることがほとんどだ。その区切りで、自分が何を捨て、何を得たのか、振り返ろうとするから怖いと思うんじゃないかと考えたのだけど、どうだろう。
逆に20代に未練がない立場にしてみれば、捨てるほどのものもなく得たというほどのものもなかったので、やっとスタート地点に立ったような、そんな気持ちだった気がする。
誰だったか(糸井重里さんだった気がするけれど、違うかもしれない)これだけ高齢化社会になったなら成人になるのも30歳でいいじゃないか、というようなことを仰っていたのを見かけて、なるほどな、と思ったことがある。
それこそ10代で元服を迎えるような時代では、10代も半ばでおとなの仲間入りをし、おとならしいふるまいを求められたのだろうし、中卒や高卒で働くのが当たり前の時代なら、そのくらいの年齢でおとなとしての役割を与えられただろう。今は大学に進学する人も増え、20歳という区切りの年はまだ学生、という人が多く、おとなという立場で物を考える場は少ない。せいぜい犯罪をおかしたら実名公表されるとか、飲酒喫煙が認められるとか……成人をその程度のものと考えるくらいで、20歳になったから意識改革が起こる訳でもないだろう。たぶん。
もっとも、別にある年齢に達したからといって、急に自覚や意識が芽生える訳ではないのだけど。
何となく、最近「30歳を超えてから楽しい」という人と、「30歳を超えるのが怖い」という人の話を聞くことが多かったので、まとまらないままつらつらと書いてみました。
執筆: この記事はNikolaschkaさんのブログ『うさぎ小屋の住人』からご寄稿いただきました。
寄稿いただいた記事は2013年05月15日時点のものです。
■関連記事
「中国人は金で人を殺す?」片山さつき議員がTwitterで暴論 安倍総理への反発か
カナダ警察、両腕のない運転手をシートベルト着用義務違反で処分