• このエントリーをはてなブックマークに追加
野々村竜太郎氏がブログに掲載したお詫び文を削除! 事実上「お詫びの撤回」に?
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

野々村竜太郎氏がブログに掲載したお詫び文を削除! 事実上「お詫びの撤回」に?

2014-07-13 00:30
    owabi

    不自然な支出で問題視され、議員辞職をした野々村竜太郎氏。彼は2014年7月12日に「辞職に伴うお詫び等」というタイトルで、自身のブログにお詫び文を掲載した。

    シャア・アズナブルやクロロ・ルシルフル、ギレン・ザビ、フォレスト・ガンプなど、そのほか多くの人達から応援コメントが書き込みされ、大きな注目を集めた。しかし、なぜか「辞職に伴うお詫び等」の記事を削除。

    7月12日に掲載した野々村氏のお詫び文は、掲載された直後からインターネット上で話題となった。その内容が弁解だったり、意味不明だったり、あまりにも不可解すぎる内容だったからである。

    <お詫び文の一部を引用>
    「最後に、子どものように号泣しましたのに加えて、政務活動費が議員活動全体に比較すれば小さいことと発言したことを含め、政務活動費収支報告も議員活動全体も同様に重要だと改めて表明すると共に、本当に誠に心からお詫び申し上げます」

    だが、お詫び文を掲載して数時間後、なぜかブログから削除された。消した理由はわからないが、消したからには事実上「お詫びの撤回」という事になる? もしかすると、第三者に校正してもらい、改めて掲載するのかもしれない。

    多数の人達から応援メッセージが書き込まれていただけに、お詫び文の削除は物議をかもしそうだ。

    野々村竜太郎オフィシャルブログ

    http://ameblo.jp/nonomuraryutaroblog/

    ※この記事はガジェ通ウェブライターの「太郎改太郎」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

    ■関連記事

    地震よりもケータイの地震速報に恐怖した人が多数いたらしい「携帯の地震速報が怖い」「緊急地震速報の音心臓に悪い」

    【地震】2014年7月12日早朝に東北・関東で地震! ネット上でも騒然「久々でビビった」「さらに眠れなくなった」

    松屋プレミアム牛めしにバイトが悲鳴か!「作るのマジ大変」「半数以上の店舗では黒コショウが付いてるだけの牛めしになってしまう」

    思い出を語る! ドット絵が得意な2Dグラフィックデザイナーの苦悩

    Amazonで『アナと雪の女王』ブルーレイ3Dが29800円で販売されているんだが(笑)

    RSSブログ情報:http://getnews.jp/archives/621027
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。