ブログ・メルマガ

藤沢数希「週刊金融日記」
藤沢数希「週刊金融日記」

藤沢数希が政治、経済、ビジネス、そして恋愛工学について毎週メルマガをお届けします。不特定多数が閲覧するブログ『金融日記』では書けないディープで具体的なお話が満載。マネーと恋愛に関する経済分析、法律論、リスクマネジメントを中心に情報をお届けします。

藤沢数希 藤沢数希

  • 週刊金融日記 第667号 トランプ大統領がウクライナに最後通牒を出してしまった件、ウクライナ希少資源頂きで米欧分断、御成門に美味しい鰻屋を見つけました、ChatGPTのProに月3万円課金する価値はあるか、他

    // 週刊金融日記 // 2025年2月23日 第667号 // トランプ大統領がウクライナに最後通牒を出してしまった件 // ウクライナ希少資源頂きで米欧分断 // 御成門に美味しい鰻屋を見つけました // ChatGPTのProに月3万円課金する価値はあるか // 他  こんにちは。藤沢数希です。  最近、東京はめちゃ寒いですね。日本は天皇誕生日の振替休日で三連休ですけど、日本海側は大雪だそうです。 ●3連休も日本海側中心に大雪のおそれ 気象や交通の情報に注意 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250221/k10014728651000.html ★そういえば、トランプ大統領のおかげで、また、プラスチックストローに戻りそうですね。ありがとう、トランプ大統領! https://x.com/kazu_fujisawa/status/1891384265415258112  さて、トランプ大統領がいろいろメディアで無理めのことを言っていても、世間の人たちは、どうせディールのために高いところにボール投げてんだろう、ぐらいで呑気なものでした。  しかし、最近は、そういうもんではなく、本当にやべぇことになりそうだというので、いろいろ震え始めている人が増えてきました。実際には、もっと前から変化...

    2日前

    • 0 コメント
  • 週刊金融日記 第666号 チャイナ株を買っチャイナ!とうとうバリュートラップを抜け出しつつある、DeepSeekショックが中国ハイテク株見直し買いに波及、大門でリーズナブルな高級立ち食い鮨、教育熱心な家庭が多い高級住宅地ほど教育に向かないと何度言えば…、他

    // 週刊金融日記 // 2025年2月19日 第666号 // チャイナ株を買っチャイナ!とうとうバリュートラップを抜け出しつつある // DeepSeekショックが中国ハイテク株見直し買いに波及 // 大門でリーズナブルな高級立ち食い鮨 // 教育熱心な家庭が多い高級住宅地ほど教育に向かないと何度言えば… // 他  こんにちは。藤沢数希です。  さすがに東京は寒いですね。そして、この一番寒い時期が、日本は入試シーズンですが、今年は、中学受験も大学受験も、特にXで話題になるような大きな事件はいまのところは起きていませんね。共通テストが史上最低の平均点になったり、東大の前で狂った受験生が殺傷事件起こしたり、なんだかんだと毎年、事件は起こるのですけどね。  トレンドとしては、中学受験の加熱と、大学受験の東京一極集中(具体的に東大がどんどん難化したり早慶が難しかったり)がとうとう落ち着いてきたかな、という感じですね。別に、中学受験が緩和されたり、東京の大学が易化はしていませんが、横ばいに入ってきたなぁ、と。 ★中学受験もいいことばかりじゃないことが知られてきましたし、東京は家賃が高騰して住みにくくなってきています...

    6日前

    • 0 コメント
  • 週刊金融日記 第665号 同じAIなの?読めば5分で分かるChatGPTと自動運転の違い、米AIバブルは弾けず中国AI関連株に資金シフト、銀座の広島産牡蠣とスッポンが美味しい和食店、人生を生きやすくする不等式、他

    // 週刊金融日記 // 2025年2月10日 第665号 // 同じAIなの?読めば5分で分かるChatGPTと自動運転の違い // 米AIバブルは弾けず中国AI関連株に資金シフト // 銀座の広島産牡蠣とスッポンが美味しい和食店 // 人生を生きやすくする不等式 // 他  こんにちは。藤沢数希です。  最近は、竹蒸籠にハマっています。皆さんも竹蒸籠買いましょう。 『週刊金融日記 第664号 竹蒸籠(せいろ)は自炊のゲームチェンジャー』 ★Temu 竹蒸籠検索(まだアカウントない方はこのリンクから作ると15000円クーポン券もらえます)。 https://temu.to/k/u077s130iv6  さて、ネットで、いろいろとボロカスに言われていた石破首相ですが、トランプ大統領との初めての日米首脳会談は大成功だったようですね。良きことです。 ★石破首相は、中国とも関係を修復し、アメリカとも良好なスタートを切り、じつはとても外交はいいんじゃないでしょうか。 https://x.com/kazu_fujisawa/status/1888080863319179598 ★記者会見でも、非常にいい味を出しておりました。 https://x.com/kazu_fujisawa/status/1888120871937802626  今週も読者から興味深い投稿が...

    2025-02-10

    • 0 コメント
  • 週刊金融日記 第664号 DeepSeekショックと貿易戦争勃発!それでも米国株は耐えるか、トランプ大統領カナダとメキシコに貿易戦争仕掛ける、竹蒸籠(せいろ)は自炊のゲームチェンジャー、米国株は歴史的な割高なのか、他

    // 週刊金融日記 // 2025年2月4日 第664号 // DeepSeekショックと貿易戦争勃発!それでも米国株は耐えるか // トランプ大統領カナダとメキシコに貿易戦争仕掛ける // 竹蒸籠(せいろ)は自炊のゲームチェンジャー // 米国株は歴史的な割高なのか // 他  こんにちは。藤沢数希です。  トランプ大統領が友好国のカナダとメキシコに果敢に貿易戦争を仕掛けていて、いろいろ市場が騒がしくなってきました。世界の秩序が大きく変わろうとしているのかもしれませんね。 ★トランプ政権としては、国際分業体制でアメリカの製造業が空っぽになってしまったことを、本当に年単位の痛みを伴いながらも、直していきたいのかもしれませんね。大きな流れが始まったのは第639号で解説したとおりです。 https://x.com/kazu_fujisawa/status/1886004763273343236 『週刊金融日記 第639号 中国脅威論について』  と、いろいろ貿易戦争についても書こうと思っていたのですが、この原稿を書き終わった頃に、チキンレースで最後の最後にトランプ大統領がメキシコと「ディール」しました(笑)。 ★メキシコのシェインバウム大統領が、不法移民とアメリカへの...

    2025-02-04

    • 0 コメント
  • 週刊金融日記 第663号 DeepSeekは米国株式市場のAIバブルを破裂させるのか、トランプ大統領一段と孤立主義に舵を切る、名古屋駅周辺の鰻屋をもう一軒、日銀利上げでタワマンバブルは弾けるか、他

    // 週刊金融日記 // 2025年1月27日 第663号 // DeepSeekは米国株式市場のAIバブルを破裂させるのか // トランプ大統領一段と孤立主義に舵を切る // 名古屋駅周辺の鰻屋をもう一軒 // 日銀利上げでタワマンバブルは弾けるか // 他  こんにちは。藤沢数希です。  名古屋から東京に戻ってまいりました。名古屋では、焼き肉、寿司、鰻、鰻という感じで、僕もインバウンド観光客のひとりとして模範的な消費をしてまいりました。 ★それで、東京に帰ってきて、なぜかジムに行って、青島ビール飲みながら中華を食べるというルーティーンが復活しております(笑)。 https://x.com/kazu_fujisawa/status/1882778164189176204 ★町中華(個人経営など小規模な日本で魔改造された中華を出す店。レバニラ定食とか麻婆豆腐定食とか)もなかなかいいんですよね。 https://x.com/kazu_fujisawa/status/1883453526745223312  先週はメルマガ配信が遅れに遅れてしまいましたが、今週は、DeepSeekという、世界の株式市場に大きなインパクトがありそうな、ブラックスワンならぬ、ブルーホエールがやってきたので、配信が遅れないように速攻で原稿を書きまし...

    2025-01-27

    • 0 コメント
  • 週刊金融日記 第662号 中国発の本物のOpenAI:生成AI研究開発の潮流が変わった、フジテレビが存亡の危機、名古屋駅ビルの解説と中途半端な居酒屋より鰻屋な理由、若者全体のマクロな性欲総量が減っているのか、他

    // 週刊金融日記 // 2025年1月23日 第662号 // 中国発の本物のOpenAI:生成AI研究開発の潮流が変わった // フジテレビが存亡の危機 // 名古屋駅ビルの解説と中途半端な居酒屋より鰻屋な理由 // 若者全体のマクロな性欲総量が減っているのか // 他  こんにちは。藤沢数希です。  所用で名古屋に来ています。しかし、名古屋は品川駅からのぞみで1時間40分ぐらいなので、千葉とか埼玉とかの不便なところに行くよりは東京からだいぶ近いんですよね。  新幹線はEX-ICが便利なんですが、JRは地域分割されているので、JR東海だけとかならいいんですが、他の管轄に行くと、使い勝手が違ったり、そもそも使えなかったり、いろいろ複雑で困りますね。中国の高速鉄道は、Trip.comとかで買って、パスポート番号入れておくだけで、発券もされないんで、いいですね。  しかし、外国人の場合、香港→中国とか、高速鉄道に乗る際は、飛行機といっしょでパスポートチェックとかいろいろあって、1時間前には駅に行かないといけないので、そこはアレなんですけど。その点、新幹線はスマホでパッと買えて、Suicaに紐づけてピッと直前に改札に入れるんで、非常にいい...

    2025-01-23

    • 0 コメント
  • 週刊金融日記 第661号 安い外食が総じて悲惨になってきた東京でサバイブする食事方法、インフレ懸念で米長期金利急上昇、ハイテク養殖魚を堪能できる居酒屋、子供は伝統的レールですが海外で活躍してほしい、他

    // 週刊金融日記 // 2025年1月15日 第661号 // 安い外食が総じて悲惨になってきた東京でサバイブする食事方法 // インフレ懸念で米長期金利急上昇 // ハイテク養殖魚を堪能できる居酒屋 // 子供は伝統的レールですが海外で活躍してほしい // 他  こんにちは。藤沢数希です。  東京に帰ってきて、もうだいぶ経ちましたが、こっちで溜まっている書類仕事を片付けたり、意外といろいろやっております。それで、家で冷凍食品をいろいろ食べながら事務仕事をしておりました。  今週はいよいよ共通テストですね。中学受験も始まります。受験生を抱えるご家庭は風邪などに気をつけて、がんばってください。 『コスパで考える学歴攻略法』 https://amzn.to/3UOEroZ  だいたいのことが、X(旧Twitter)の自称識者のインフルエンサーの方々が声高に言ってることの反対が正しいのですが、東京科学大学(旧東工大)が「女子枠」を導入した時はボロクソに言われて、これでは「学力」の低い女子推薦枠の人たちといっしょにされたくないから、高学力の女子の一般受験は人気が落ちるだろう、みたいなことが言われました。しかし、蓋を開けてみたら、一般受...

    2025-01-15

    • 0 コメント
  • 週刊金融日記 第660号 生成AIの価格破壊が始まった!中華AIの逆襲とAIバブルの未来、日鉄のUSスチール買収に米政府中止命令、また写真メソッドでの居酒屋選びで失敗した件と東京で安く飲む方法、中居くん口止め料9000万円払ったのに週刊誌に売られる、他

    // 週刊金融日記 // 2025年1月6日 第660号 // 生成AIの価格破壊が始まった!中華AIの逆襲とAIバブルの未来 // 日鉄のUSスチール買収に米政府中止命令 // また写真メソッドでの居酒屋選びで失敗した件と東京で安く飲む方法 // 中居くん口止め料9000万円払ったのに週刊誌に売られる // 他  新年あけましておめでとうございます。藤沢数希です。  さすがに、年末年始はバタバタしておりました。それで、僕はなんか喉が痛いんですが、インフルエンザとかコロナとかめちゃくちゃ流行っているようですね。みなさんも気をつけてください。 ●【猛威】“インフルエンザ感染爆発”で年末年始の病院に大行列 薬局も緊急事態に「在庫が非常に心配」 東京都では5年ぶりに警報基準超える https://www.fnn.jp/articles/-/810275 ★お正月もイオンはやっていて助かりました。イオンには人生に必要なものすべてが揃っているのですよね。 https://x.com/kazu_fujisawa/status/1873935567052038293  そして、中学受験も佳境に入ってきますし、大学受験生はもうすぐ共通テストです。これまでの傾向通りで、(ガチ学力層の間では)理系人気が続いているようで...

    2025-01-06

    • 0 コメント
  • 週刊金融日記 第659号 高齢化する福祉国家は戦争より負担が重いですががんばろう、プロ投資家は靴磨き少年にボロ負け、【保存版】2024年香港で美味しかったレストラン★トップ5、海外移住も楽じゃないので日本を良くしましょう、他

    // 週刊金融日記 // 2024年12月30日 第659号 // 高齢化する福祉国家は戦争より負担が重いですががんばろう // プロ投資家は靴磨き少年にボロ負け // 【保存版】2024年香港で美味しかったレストラン★トップ5 // 海外移住も楽じゃないので日本を良くしましょう // 他  こんにちは。藤沢数希です。  東京に帰ってきました。成田空港に着いたのですが、いまはVisit Japan Webというのがあって、Webで一度登録しておけば、税関申告で個人情報をいちいち書かなくても、前のデータからコピーされるのですこし楽です。これでWebで完了させるとQRコードが出てくるんですが、このQRコードを読ませる機械があって分かりにくいので、外国人とかみんな右往左往しています。そこで、成田空港では、老人の方々がカタコトの英語で誘導の仕事をしていて、なかなか微笑ましいですね。たぶん、引退したお年寄りで、趣味で英会話とかやっている方々がアルバイトとかで雇われているんでしょうね。  それで、格安バスで東京駅まで行ってラーメンか寿司を食べる予定だったのですが、なんか高速道路で事故があったそうでどれだけかかるかわからない、と言われたので、仕方...

    2024-12-30

    • 0 コメント
  • 週刊金融日記 第658号 Googleの検索エンジンは生成AI時代にどうなるのか、ホンダ日産統合か?鴻海も名乗り、西営盤のオシャレ多国籍料理、滋賀医大生逆転無罪とフェミち◯ぽ騎士団連合軍、他

    // 週刊金融日記 // 2024年12月23日 第658号 // Googleの検索エンジンは生成AI時代にどうなるのか // ホンダ日産統合か?鴻海も名乗り // 西営盤のオシャレ多国籍料理 // 滋賀医大生逆転無罪とフェミち◯ぽ騎士団連合軍 // 他  こんにちは。藤沢数希です。  ようやく香港でいろいろ事務仕事が片付いて、日本に帰れそうです。日本は寒そうですね。たびたび申していますが、身内の人たちの学校の入試とか、入学とか卒業とか、会社の異動とかって、この12月から4月に集中するんで、なんか日本に帰る時期は、いつも真冬→杉花粉到来の時期に重なってしまって困っています。日本は9月、10月ぐらいに帰って、できれば冬と花粉シーズンは香港にいたいのですが、なかなかそうもいきません。 ★年末が近づき、香港も観光客が増えてきました。 https://x.com/kazu_fujisawa/status/1868987257790906806  年末といえば、皆さん、ふるさと納税忘れないでください。  ふるさと納税は、楽天でやるとポイントまでもらえますよ。ちなみに、香港は個人所得税はクレジットカードでも払えて、えっ、ポイント付くんか!と取らぬ狸の皮算用をしていたのですが、...

    2024-12-23

    • 0 コメント