• このエントリーをはてなブックマークに追加

生放送

ブログ・メルマガ

  • REAPERで録音しよう!!~トラック分けすぎィ!って言われない方法~

    ご無沙汰しております、赤ティンです。 うわービジネスメールみたいだー。最近ミックス依頼請けてたからね。仕方ないね。 気になる人はツイッターをチェック。 チャンネル止まっててほんとすいません。修羅の道に入って死に掛けてるので時間みつけて番外編やりますからゆるしてくださいなんでもしますから は置いといて、なんの話かといいますと ミックスを歌い手さんから請けてらっしゃる方はあるあるな話だと思うのですが、 トラック数がとにかく多い こんなことないですか?中身を見たらだいたい、メロサビでわけてる、もしくは1Aメロ、1Bメロ、 1サビ、以下略といった風にすべてのトラックを別々で録って来られる歌い手さんの多いこと多いこと。 とくに問題はないといえば問題はないのですが、歌う側の人間として言わせて頂くと、「そこは分け録りってバレないようにうまいこと録るとこまでがセットですよ」と思うわけです。 なんのことはない、精神論でもなんでもなくそうしないと、普通重ならない部分を重ねて歌うとか、ブレスがあるはずの場所に無いとか、歌として破綻していくからなんですね。 落ちサビのケツをロングトーン~からのかぶせてラスサビ~...

    2017-05-08

    • 0 コメント
  • ミックス講座その3と4レシピ

    赤ティンです。 遅くなって申し訳ない。 もうおなじことの繰り返しなので、簡潔に違うとこだけ。 目新しいことがないので、3と4一気に書きます。 こまか~い話は動画を参照のこと。 4から会員動画にしました。 http://www.nicovideo.jp/watch/1488710726 3と4でボーカルのクセで少しだけ違う点があるので、ミソだけ。 3のいけにえさんみたいなボーカルのタイプは割りと柔らかい声質なので音が抜けて来づらいので ・EQで大げさ気味にローカット(具体的には150~200くらいまで塩梅を見て) ・コンプもきつめ(抜けてこないということはニュアンスも小さめなので、思い切って潰して押し出す) ・それでもダメならすこし歪ませる(クリッパーとか) あ、 新しいやつ1個だけあったwwwwwwwwww 『Clipmax』 要はディストーションの類です。 使い方は上のPreGainに音量を突っ込んで、 真ん中のCeilingで歪みを調整して 下のPostGainでアウトプットを調整するだけ。 刺すのはいちばん最初です。 ボーカルはもちろん、マスターにも刺せます。 で、歪ませるとなにがいいのかという話ですが エレキギターとアコースティックギターの音を比べてみると...

    2017-03-22

    • 1 コメント
  • ミックス講座その2レシピ

    赤ティンです。 第二回もおかげ様で無事終了いたしました。 http://www.nicovideo.jp/watch/1487752355 今回は設定を見直し、一応試聴に耐える音質であるため、全体像はこちらを参照ください。 手順としてはほぼいっしょなので、手順や画像は ar1188743 を参照。 スペアナ、およびメーターに変更がありました。 『T-RackS CS Metering』 本来は有料のバンドルに含まれるものですが、こちらは無料配布されています。 後に紹介するコンプは期間限定だったけど、これとEQはたしかずっとやってたと思います。 違ったらごめんなさい。調べてみてね。 用途は「JS: Frequency Spectrum Analyzer Meter (Cockos)」と「K-Meter」を統合したような感じ、各部の表示がカスタマイズできます。 次にボーカルの処理に関して。 これもほぼいっしょなので、前回から変更された設定や種類のみ。一度出たものは特別な場合を除き画像をカットします。 順番をざっくり ディエッサー「SPITFISH de-esser 」 EQ「ColourEQ」 コンプが変更になり『T-RackS CS Opto Comp』 こちら、2月16日まで無料配布されていたT-RackSのコンプ。 なんかまあ、あまりバキバキせずナチ...

    2017-02-22

    • 1 コメント
  • ミックス講座その1レシピ

    赤ティンです。 ようやく第一回が皆様のご協力のおかげで無事に終わりました。 ありがとうございました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm30608287 (投稿していただきました。) 早速ですが今回の講座のまとめとしてプラグインを刺す順番や細かい話、 そんなかんじの事を書いていきます。 まずはやること。 これはもう完成した後ですがやることをざっくりと。 まず順番に、 1:オケを読み込んで、緑の矢印のように音の一番最初の頭でスライス(キーボードのS) 2:黄色い矢印の磁石のマークにカーソルを乗せるとスナップと出るのでオンにする(白くなります) 3:動かすと画面上の縦の線(グリッドと呼びます)にぴたっと張り付くので適当に合わせます 4:赤の矢印のとこのテンポというところをマウスでコロコロっと合わせます 5:マスタートラックにスペアナとメーターを刺します。 4に関しては今回は120でしたね。たまにテンポ(BPM)が可変する曲があるのでそのういうのが出てきたらまたその時やりますね。 ちなみにこれをやっておくと所謂「みじん切り」だとか「打ち込み音源を使用してソロを足す」だとか、そういうのをやるのが楽になり...

    2017-02-13

    • 0 コメント
  • ミックス講座導入編@最低限の無料VSTプラグインを導入しよう。

    毎度お待たせしてほんttっと~に申し訳ありません。 今回は前回 ar1025884 導入したREAPERのみではちょ~っと足りないなという部分を補うべく、 それに使うプラグイン(エコーとかコンプとかそういうやつ)を足しますよと言う話です。 実際にミックスをやってみたやつは、近日中に出しますので、お待ちください。 今回紹介するのは3つだけです。「えっ?」っと思うかもしれませんが3つだけです。 なんでかっていうと、ぶっちゃけガシガシいっぱい入ってても使うものなんてせいぜい10種類もないからです。俺が実際そうだから。 それにいっぱいあっても迷うしね。 音質とかは置いといて、とにかくシンプルに迷いなくというコンセプトのまま。 ザックリ言って、いまあるものでなんとかなるのが reaFir:イコライザー(EQとも言う。音質を整える。いらないところを削って篭りを取り除いたり、ラジオボイスを作ったりもできる。) reaComp:コンプレッサー(音量の差が大きかったりするのを整えたり、小さい音を目立たせる。) reaVerb:リバーブ(風呂。気持ちい~響きを作る) reaDeray:ディレイ(やまびこ。やっほ~・・・ ほ~・・・ほ~・・・・ ) さてこんだけじ...

    2016-06-01

    • 0 コメント
  • ミックス講座導入編@REAPERを導入しよう。

    はじめまして、赤ティンです。普段は山奥で木こりをしながら釣りをして暮らしています。 おそくなって大変申し訳ございませんでした。今回からゆるゆるとはじめていきたいと思います。 初回無料放送では、動画でざっくりと、デモンストレーション的なこともしつつ紹介した 「REAPER」ですが、「タイムシフト切れてんぞ。俺はキレてんぞ。」と怒られたので、 画像つきでブロマガに残しておこうと思います。 ひとまず超シンプルに。 そもそもにしてREAPERとはなんぞや?というところから。 ミックスをするソフト です。以上。 ほんとそんだけ。 歌ってみたをやってみたい、けどミックスしてくれる人が居ない。 ??? 自分でやるの!じーぶーんで! そのための記事です。 といっても、シンプルにと言ったように、小難しいことはしません。パソコン触れたらできることしかしません。 万が一「DL?解凍?」っていうレベルの人が居たら、それはまずパソコンのお勉強をしてきてください。 では本題。 まずグーグル先生に「りーぱー」と聞く。 するとこんなページにたどり着くので、赤字のとこをポチっと。 したらば こういうページに飛ぶので、赤字...

    2016-05-11

    • 0 コメント
  • 有料コンテンツに関して

    「会員限定メールで募集した音源をミックスしちゃう」企画ですが 権利関係等の確認事項が諸々あるようで、それを確認次第のスタートとなります。 サブコンテンツの顔出し釣り動画は順次アップしていく予定ですが、GW明け頃くらいになりそうです。 そこまでずれこんでしまうのは、これから4日間超会議~中国遠征でその時間がどうしてもとれないためです。お待ちいただいている方がたには大変申し訳ないと思っておりますが、もうしばらくお待ちください。

    2016-04-28

    • 2 コメント
  • もうぐです

    もうすこしで納期を打倒できるのであともうすこしだけ待って。。。。。

    2016-04-16

    • 1 コメント
  • テスト記事

    4月中旬から本格始動!!よろしく!!! だけだとブン投げ感ハンパ無いので、ひとまず説明文 ニコニコ動画で「歌ってみた」を中心に活動している赤ティンがいろいろやるチャンネル。中心になるのは「ガチ初心者のためのミックス講座」「歌ってみたを やりたいけど、もう右も左もわからない・・・」「用語なんか出されてもチンプンカンプン・・・」「ウン万円もするDAWなんて買えない・・・」という、 やってみたいけど敷居が高そう、ヤヤコシイのはキライ。なんていうわがままな皆のために、「ザックリしてるけど、これだけあればなんとかなる!」という 「ありそうで無い感じ(多分」をコンセプトに、歌ってみたをもっと手軽に楽しむお手伝いをします。もちろん、チャンネル開設から時間がたつにつれ皆さんの レベルも上がっていくと思うので、そういった需要も「俺ができる範囲で」お手伝いできればというアレやらコレ。もののついでに「釣りにいくだけの動画や放 送」「カラオケから生放送」なんてこともやっちゃう。 ということで、具体的には 「低予算で、最低限だけど、それで投稿できる状態になっちゃう、難しい単語をなるべく使わないミックス講座」 ということ...

    2016-03-31

    • 0 コメント