生放送

ブログ・メルマガ

  • 2025年の目標 2025年の目標

    ども!ギンです。 配信では何度も言っていますが、明けましておめでとうございます! 2025年も6日ということで通常モードになりつつある今日この頃。改めまして今年もよろしくお願いします。 さて今回は今年の目標の話。 目標を立てるとそこが最高到達点になりがちで、それ以上の良い結果を受け取れないリミッターになってしまったり、高すぎる目標は結果が伴わないことで自分でしんどくなったりして挫折しちゃうことが過去に多かった。 ってか、年始に「こうなるだろうな」と思ってた人生には全くもってならない。 マジで1mmも想像通りになってない。特にここ1〜2年!面白いことにはなってるけど。 だから基本的に活動していて「今年の目標はこれ!」と気合いは入れないんですけど。(大体「今年も生きる」とだけ言ってます) 今年はちょっとだけ自分の中で意識したいことがあるんです。 それが、 「バイブスを上げる」 これ。今年のテーマにしようかなと思っています。 昨年以上に自分が高いバイブスを保って活動していけるように努めたいですね。 そもそも、「バイブス」って何?ということなのですが。 「バイブス」の...

    2025-01-06

    • 3 コメント
  • 2024年もありがとうございました! 2024年もありがとうございました!

    ども!ギンです。 12月31日。今日で2024年も終わりですね。 2024年もたくさん動画やライブを見ていただき、 本当にありがとうございました! こうして今年も活動が続けられたのは 見てくれて、応援してくださる皆さんのおかげです。 そのおかげで今年もたくさんのゲームに触れることができて、 さらにはゲーム会社さんからオファーをいただき、たくさん貴重な経験もできました。 連絡をいただいて本当に嬉しすぎて、当時小躍りしたりゴロゴロ床を転がりました。 今まで8年ほどYouTube活動をしてきて 自分の不甲斐なさに何度も心折れそうになることはありましたが、 歩みが遅くなっても休み休みでもここまで続けて来られたことが 今ひとつひとつ実になっていることに有り難みを感じています。 細かく見ればいろいろありましたが、とても幸せな一年でした。 私に関わってくださった皆様に心より感謝申し上げます。 さて2025年。また楽しそうなゲーム作品がたくさんリリース予定で 今からドキドキしています。 来年も皆さんにゲームを通して楽しいバイブスをお届けして行きます! 2025年もよろしくお願いいたします。 皆さま よ...

    2024-12-31

    • 3 コメント
  • 2024年を振り返り、私の「今年の漢字」を考える 2024年を振り返り、私の「今年の漢字」を考える

    ども!ギンです。 世の中では2024年を象徴する漢字が「金」に決まったそうですが、 みなさんにとって今年一年を漢字にするならば何ですか? 私は「旅」でした。 なぜかというと、人生の中で1番移動が多かった年だったから。 国内も海外もたくさん移動しました。 海外に関してはお仕事の出張で。 もしくは海外経験のない家族や友人をエスコートする旅でした。 国内では福島にいる大好きな馬に会いに行ったり、アサクリの件から気になって直接日本の城や博物館に足を運んでみたり、何かに呼ばれるように神社仏閣に赴き、なぜか滝に打たれたり。 新しい経験をたくさんできた一年でした。 いろんな人に「フッ軽だね」と言われますが、 昔から旅が好きで、乗り物で移動する行為そのものが大好きなんです。 その反面、お家で引き篭もるのも大好きなので極端な気質なんだと思います。 だから公私共にたくさん移動できた今年は私にとって最高にハッピーでした。 特に嬉しかったのは、お仕事で海外に行けたこと。(それも2回も!) 今年は年始に「海外で仕事をしてみたい」と言っていたのですが、 自分であれこれトライした件は流れてしまっ...

    2024-12-30

    • 1 コメント
  • 有馬記念2024 有馬記念2024

    ども!ギンです。 今年の有馬記念もお疲れさまでした! ということで今回は馬語りです。 今年の有馬記念を勝ったのはレガレイラ! 3歳の牝馬(女のコ)が有馬記念を勝利するのは64年ぶりの快挙だそうです。 本当におめでとうございました! 64年…ウオッカの牝馬ダービー制覇も奇しくも「64年ぶりの快挙」だったんですよね。面白い偶然だ〜。 今年のダービーの時にもブロマガを書いたけど レガレイラは今年のダービーに紅一点で挑戦したお馬さん。 ダービーで勝てなかった分を、有馬記念で同期&先輩のダービー馬を倒して晴らすという男前な勝ちっぷりでした。これはもう、ただただお見事! 最後のシャフリヤールとの叩きあいカッコ良すぎました。 レガレイラの今年の秋は、実力上位か?!と言われた女の子限定レースではイマイチ勝ちきれず、今回の男女混合レース(それも男の先輩馬も混ざるレース)で大金星。 過去に勝った大きなレースが年末の同じ舞台だったことから「冬の中山が得意なのでは?」なんてコメントも見かけられましたけど。 個人的には「女子相手だと遠慮しちゃってちょっぴり苦手、男子や大人相手の方が遠慮なく全...

    2024-12-23

    • 1 コメント
  • CPAC JAPAN 2024に行ってきました CPAC JAPAN 2024に行ってきました

    ども!ギンです。 表題にあるように、先日12月15日 CPAC JAPAN 2024に行ってきました! たまたまYouTubeのオススメで出てきたTOLAND VLOGさんの動画で紹介されていたイベント。なんかピンときて申し込んでみました。 CPAC JAPANとは「日米の要人が保守トピックを議論する日本最大級の国際政治カンファレンス」。 今回のイベントの目玉は、アメリカのトランプ次期大統領が今後どんな方向性で考えているのか、関係者のスピーチを直接聞くことができるというもの(ざっくり言えば)でした。 今まで政治に関することは全然触れずに育ってきてしまった私ですが、今回に関しては今後の世の中の動きを知るためにも話を聞いた方がいい気がして。 それも直接足を運んでみて、会場と人が放っているエネルギーがどんなものなのかを直接感じてみたいなぁと思って即決。「ピンときたらとりあえず行ってみる」がギン流です。 最近は露骨に報道されないニュースも出てきていよいよヤバい時代になってきたなと思っていたので、気になる情報は自分で取りに行こうって。 それも本人とか、直接関係している人たちの声を聞くのが1番だと思っています。 結論、直接行ってみて本...

    2024-12-16

    • 1 コメント
  • 有馬記念が来る!私の思い出の有馬記念 有馬記念が来る!私の思い出の有馬記念

    ども!ギンです。 今日は競馬のお話。 来る今週末12月22日は有馬記念! 日本競馬のレースの中で1番お祭り的なビッグレースです。 人気投票で優先して出られる馬が決まるオールスター戦みたいな感じ。 今年は引退レースのドウデュースをはじめダービー馬や強豪が勢揃いの超豪華メンバーなのですごく楽しみです。 さて今回のテーマは思い出の有馬記念。 有馬記念ってしばしばものすっごいドラマが生まれるんですよね。 引退レースにする馬が多いこともあり、有終の美を飾ったり、復活劇を見せてくれたり、世代交代、ジャイアントキラーなどなど語りたいレースがとっても多いです。 その中で、今回語りたい私の思い出の有馬記念は2000年。 テイエムオペラオーが勝ち、年間全勝のグランドスラムを達成した有馬記念です。 私が競馬を見始めたのは2000年。 テレビ中継をたまたま見たのがキッカケで、自然と毎週日曜日のテレビが楽しみになっていったというのが私と競馬の出会いです。 当時の推し馬はテイエムオペラオー。 幼かったので難しいことはわからず、勝ち馬でよく聞く名前だったというのと、「オペラオー」という語感が好きでした...

    2024-12-16

    • 1 コメント
  • 2024年12月のスケジュール 2024年12月のスケジュール

    ども!フラグ回収率の高さと速さに定評がある一級フラグ建築士YouTuberギンです。 予定は未定ですが12月の見通し置いておきます。 ▶YouTube ・12/24 クリスマスおしゃべり配信(ゲーム実況有り) ・『PoE2』ライブ配信 ・『???』ライブ配信 ・『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』動画 ・『ストレイ チルドレン』ライブor動画 ・1月新作ゲーム情報動画 ・+α ▶ニコニコ ・ゲリラ配信のみ こちらを予定しています。 また年内はTRPG、マダミスの予定はありません…! 今月もよろしくお願いします! では!

    2024-12-02

    • 2 コメント
  • 旅に出ていました⑥ - 服装のこと 旅に出ていました⑥ - 服装のこと

    ども!ギンです。 今回でミャンマー最終回! 今回は服装と足元のお話です。 ミャンマーの民族衣装であり普段着でもあるのが「ロンジー」という筒状の巻きスカート。 男性も女性もロンジーを身につけます。 ▲男性はシャツ+巻きスカート(ロンジー)の方が多い ▲街中でもロンジーを着ている方が多いです 街中では普通のズボンを履いている人もいますが、ロンジーを履いているほうが当たり前かも。 ということで私も買ってみましたよロンジー! 男性と女性でロンジーは巻き方が違うんですよ。 男性は筒状の布を履いて体の真ん中で結び目でお団子を作る感じ。 女性はちょっと着物っぽく折りこんで着ます。 今回、現地の人に連れて行ってもらったデパートでなんとなく柄が気に入ってこれにしたんですけど、ミャンマー人のお姉さん(行きの飛行機でできた友人)と飲んだ時に 「これ、どこで買ったんですか?どうしてこれにしたの?」 と聞かれて「???」 え、このロンジーはダメだった?何かマナー違反してるとか? とドキドキしていたところ、 「ロンジーは地域ごとに柄が決まっているんですよ」 と教えてくれた。マ...

    2024-12-02

    • 1 コメント
  • 旅に出ていました番外編 - 偶然占いを受けることになった話 旅に出ていました番外編 - 偶然占いを受けることになった話

    ども!ギンです。 ミャンマー話が色々続いていますが、今回は先日YouTubeのメンバー限定ライブでも語ったお話。 旅行中、現地ガイドを務めてくれたミャンマー人の友人(私の友人の友人なので、会って仲良くなれたらそれはもう友達だというのがミャンマースタイル)が、たまたま日本人がオーナーのビアホールに連れて行ってくれました。 ビールが美味しいのだと言われて行ってみると、おぉ!いい感じ! 内装もおしゃれだし、音楽もノリが良い。 食べものも安いし。 主に若者でめちゃくちゃ流行ってる! そこでたまたま、友人がマンダレーに住む占い師の友人とバッタリ。 ヤンゴンとマンダレーは車で7時間ほど離れた都市なのに、なんでヤンゴンにいるの!?と偶然の遭遇に大盛り上がり。(てか友達の輪すごすぎだろ。プクリンかピカチュウかよ!というレベル)そのまま一緒の卓で飲むことに。 しかも面白いのは、占い師の友人がいるという話を数日前に雑談の流れで聞いていたということ。 ミャンマーは占いが盛んだという話で、いつか縁があったら占って貰いたいな〜なんて話してたらの、これですよ。 そしたらその友人いきなり「これは占...

    2024-12-02

    • 1 コメント
  • 旅に出ていました⑤ - 寺院が凄すぎた話 旅に出ていました⑤ - 寺院が凄すぎた話

    ども!ギンです。 続きますねミャンマー記。ぼちぼち最終回なのでもう少しお付き合いください。 今回はパゴダに行った時のこととちょっとスピリチュアルなお話。 ミャンマーは仏教の国。 ミャンマーの方の中には出家してお坊さんになる方も多くいらっしゃったり、敬虔な仏教信徒である方もとても多いです。 各所には「パゴダ」と呼ばれる寺院が建っていて、 多くのミャンマーの方々は定期的にお祈りしに行くようです。 ガイドしてくれたミャンマーの方は月に1回は参拝するらしい。 ということで今回は「シュエダゴンパゴダ(Shwedagon Pagoda)」に連れて行ってもらいました。 ここって行きの飛行機で隣だったお姉さんにもヤンゴンのおすすめ観光スポットとして教えてもらっていた場所。 ▲シュエダゴンパゴダの中央に経っているメイン(?)の塔、黄金のストゥーパ 私は海外の仏教について無知なのでよくわかりませんが、建物は金色でまぶしい! 中央のストゥーパ(仏塔)の頂上に奉納されているオーブにはルビー、サファイア、エメラルド、翡翠があしらわれているという美しい聖所です。 各所にお祈りができる祭壇があり、 偉いお坊さんの...

    2024-12-02

    • 2 コメント