安倍総理は日米首脳会談で、オバマ大統領に「尖閣諸島に安保条約を適用する」と言わせる事に執着し、そのため足元を見られてTPPで攻め込まれた。これを外国から見れば、自分の国を自分で守る気概のない国の「土下座外交」に見えると思う。

大統領が望んでもいないのに国賓として迎え、天皇のお客様として国家総動員で最大級のおもてなしをした結果、日本は独立自尊のかけらもない国である事を世界にさらしたのである。

報道によれば、中東のテレビ局アルジャジ-ラは「日本は安全保障の大部分を米国に依存しており、尖閣諸島を守ると大統領が約束してくれたことを喜んでいる」と伝えた。

自国の領土を守るのに外国に支援や協力を仰ぐことはある。しかし今回の振る舞いは「足らない所を協力してほしい」というのではない。「お願いだから守ると言ってくれ」という卑屈な姿勢を見せたのである。

そもそも日本が「安保条約適用」の念押しをする様は、日本が「安保適用」に確信を持っていない事を示している。だから最大級のおもてなしを して疑念を払しょくしようとした。そして大統領の「お言葉」を頂き、日本は「満額回答」を得たと喜んだ。会談の成果を安倍総理は「画期的」と言ったが、世 界は誰も「画期的」とは思っていない。

ロイターは、尖閣の安保適用について「従来の立場と変わらないと大統領は繰り返した」として、アメリカが軍事介入する気がない事を伝えている。BBCも「予想された通り大統領はバランスを取った」として、日中が対話の努力をする必要があることを指摘した。

しかし困ったことに、安倍政権には独自に対話に持ち込む外交能力がない。韓国との間では見るに見かねてオバマ大統領が仲介の労を取った。全 く恥ずかしい話である。隣国同士であるのに、第三国からの助けで、初めて首脳同士が同席した。私なら仲介など断り、独力で解決の道を探る。他人の助けを借 りれば、借りが大きな要求となって跳ね返ってくる。それが外交のセオリーというものだ。

アメリカから見れば、安倍政権は自分の事を自分で出来ないため次々に頼ってくる。そしてそのためのお土産として、アメリカの要求である日本版NSCの創設や、集団的自衛権行使や、労働市場の規制緩和をやる姿勢を見せてアメリカのご機嫌を取る。

ところが困るのは、それらがいずれもアメリカの考えとズレているのである。日本版NSCは議事録を作らない。それではアメリカのNSCと原理が異なる。日本版NSCは民主主義とは思えない官僚主導の組織である。

アメリカの不満を感じ取ったのか、安倍政権はオバマ来日の直前に閣議の議事録を公開し、閣議だけでなく日本版NSCの議事録も作成・公開する事を表明した。しかし横の連携がないままの発表だったらしく、菅官房長官はすぐさま公開に慎重な姿勢を見せた。

集団的自衛権行使も国民の理解が十分でないままやろうとするからアメリカを困らせる。様々なパイプを通して拙速な進め方に注文を付けてき た。「アメリカが変わった」と解説したメディアもあったが、アメリカが変わったのではない、安倍政権の無能なやり方にむしろ困惑しているのである。

大統領来日の前日、安倍総理は労働時間の規制緩和を検討するよう関係閣僚に指示した。これも大統領に対するおもてなしの一環である。しかし 安倍総理は大統領の方ばかり向いて、国内の根回しをしていないため、野党と労働界から早速反発が出た。今後、政治問題化すればどうなるか分からない。

国賓待遇にこだわり、自らのパフォーマンスに利用しようとした日米首脳会談を、安倍総理が失敗と認める訳にはいかない。虚しくとも「日米同 盟は強化された」と胸を張るパフォーマンスを続けるしかない。しかし腹の中はオバマ大統領に対する怒りで煮えくり返っているのではないか。

それを代弁するかのように、麻生財務大臣が記者会見で口をへの字に曲げながら「オバマに国内をまとめる力なんかない」と外交儀礼上問題となる発言を行った。オバマ大統領はアメリカ合衆国の元首である。アメリカの財務長官が日本の天皇を記者会見の場で批判したらどうなるか。

おそらく麻生氏は共和党がオバマに反対してTPPはまとまらないと言いたいのだろうが、TPP交渉でアメリカが日本から利益を得る話に党派 性などあるはずがない。共和党が反対すればするほど日本に対するハードルは高くなる。そして交渉が決裂すればアメリカは日本を見捨てるだけの話だ。

TPPの最終的な狙いは中国をアメリカ流の市場に取り込む事である。そのための先兵として日本を利用しようとしている。日本が言う事を聞か なければアメリカは直接中国と交渉するだけの話になる。アメリカは日本が思うほど日本の事など考えていない。それを日本は認識する必要がある。

麻生氏のオバマ批判は、日本にとって日米首脳会談がうまくいかなかったことの証左である。しかしこの発言を見て、政治家とは思えないほど本音を漏らす麻生氏の総理再登板はありえない話になったと私は思った。

昨年の4月28日、連合軍の占領支配から独立した記念日に、安倍総理は天皇・皇后両陛下の出席を仰ぎ、政府主催で「主権回復記念式典」を大々的に行った。しかし今年は式典を開催しない。去年の力の入れようとは様変わりである。

日本の主権がいまだ回復されていない事にようやく気付いたのなら良いが、そうでなくとも独立自尊の精神を回復しなければ、形だけの独立を 祝ったところで何の意味もない。むしろアメリカにすり寄り、日本の伝統的価値観を破壊する側に回る政権こそ、主権回復を阻む壁である事を国民は知るべきで ある。

△  ▼  △

■《甲午田中塾》のお知らせ(5月28日 19時〜)

田中良紹塾長が主宰する《甲午田中塾》が、5月28日(水)に開催されることになりました。詳細は下記の通りとなりますので、ぜひご参加下さい!

【日時】
2014年 5月28日(水) 19時〜 (開場18時30分)

【会場】
第1部:スター貸会議室 四谷第1(19時〜21時)
東京都新宿区四谷1-8-6 ホリナカビル 302号室
http://www.kaigishitsu.jp/room_yotsuya.shtml
※第1部終了後、田中良紹塾長も交えて近隣の居酒屋で懇親会を行います。

【参加費】
第1部:1500円
※セミナー形式。19時〜21時まで。

懇親会:4000円程度
※近隣の居酒屋で田中塾長を交えて行います。

【アクセス】
JR中央線・総武線「四谷駅」四谷口 徒歩1分
東京メトロ「四ツ谷駅」徒歩1分

【申し込み方法】
下記URLから必要事項にご記入の上、お申し込み下さい。21時以降の第2部に参加ご希望の方は、お申し込みの際に「第2部参加希望」とお伝え下さい。
http://bit.ly/129Kwbp
(記入に不足がある場合、正しく受け付けることができない場合がありますので、ご注意下さい)

【関連記事】
■田中良紹『国会探検』 過去記事一覧
http://ch.nicovideo.jp/search/国会探検?type=article


<田中良紹(たなか・よしつぐ)プロフィール>
 1945 年宮城県仙台市生まれ。1969年慶應義塾大学経済学部卒業。同 年(株)東京放送(TBS)入社。ドキュメンタリー・デイレクターとして「テレビ・ルポルタージュ」や「報道特集」を制作。また放送記者として裁判所、 警察庁、警視庁、労働省、官邸、自民党、外務省、郵政省などを担当。ロッキード事件、各種公安事件、さらに田中角栄元総理の密着取材などを行う。1990 年にアメリカの議会チャンネルC-SPANの配給権を取得して(株)シー・ネットを設立。

 TBSを退社後、1998年からCS放送で国会審議を中継する「国会TV」を開局するが、2001年に電波を止められ、ブロードバンドでの放送を開始する。2007年7月、ブログを「国会探検」と改名し再スタート。主な著書に「メディア裏支配─語られざる巨大メディアの暗闘史」(2005/講談社)「裏支配─いま明かされる田中角栄の真実」(2005/講談社)など。