「練習ではすごく強いのに試合ではあまり強くない」や「練習ではそんなに強さを感じないのに試合で強い」という声がよくある。
これはギリギリの緊張の中でも、力が出せれば「試合で強い」、出せなければ「試合に弱い」ということだろう。
こういったことは一般の社会でも、緊張する場面で力を発揮できる人できない人といるので格闘技にかぎった話ではないが、格闘技では痛めつけられる怖さも感じるのでとくに緊張をともなう。だから格闘技の世界では「試合に強い弱い」という言葉がよく聞かれるのではないだろうか。
まず、緊張というのは勝ちや成功を強く意識することによって生まれるものだと自分は思う。負けても失敗しても何も失なうものがなく、自分自身の評価が全く変わらないのであれば、プレッシャーや緊張を感じることはほとんどないだろう。しかし負けることや、失敗したときにいろいろなものを失っていく場合、勝敗や成功や失敗に対するプレッシャーは大きくなっていく。わかりやすく言えば落ちたら死ぬとか失敗したら死ぬと考えれば、普段簡単にできることも、もの凄く難しくなっていくということだ。
そして、このプレッシャーや緊張を感じるとなぜ普段簡単にできることができなくなってしまうのかというのは、勝ちや成功、または負けや失敗を強く意識するからだろう。
試合等、大切な場面になると普段の練習のとき以上に慎重になってしまい、相手の動きに必要以上に反応してしまったり、普段何も考えずにしていたことにも疑問が出てしまったり、普段通りの動きをする事が難しい。
では、こういったことを感じながら自分の力を発揮するためにはどうしたらいいのか、自分の考え方としては大きくわけて3つだと思う。